タグ シンセサイザー
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users“どこでも作曲マシン”、「Ableton Move」がデビュー…… バッテリー駆動、スピーカーやマイクも内蔵したコンパクトな音楽制作デバイス
「Ableton Move」 先月終わりにティーザー・ページが公開され、世界中で大きな話題になっていた「Ableton Move」の全貌がついに明らかになりました。本日(2024年10月8日)、発表と同時に販売が開始される「Ableton Move」は、シンセサイザー、サンプラー、エフェクター、シーケンサーといった機能を網羅したオール・イ... 続きを読む
ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載
ヤマハ「SEQTRAK」 今月26日に発売される「SEQTRAK」は、場所を選ばずに曲づくりが行える音楽制作デバイス。コンパクト・ボディに、シンセサイザー、サンプラー、ドラム・マシン、シーケンサー、エフェクターといった機能が網羅され、スピーカーやマイクなども備えたオール・イン・ワンの音楽制作デバイスです。 コンパ... 続きを読む
80年代ポップスにおけるソウルミュージックの影響:ポップとソウルの間を自在に往来した者たち
テクノロジーの発展が音楽から魂 (ソウル) を奪ったというのが1980年代のポップ・ミュージックに関する通説となっている。しかしながら実際には真逆だった。シンセサイザーやドラム・マシンが使用されてはいたものの、1980年代ポップのサウンドは十分にソウルフルだった。元々、ポップやロックのアーティストの多くはそ... 続きを読む
「本格的すぎる音楽制作」が特徴のゲーム音楽開発者シム『Music Power Up』がめちゃくちゃ凝ってる。シンセサイザーやトラックを実際に使う脅威のゲーム内容がSteamストアページで紹介
ホームニュース 「本格的すぎる音楽制作」が特徴のゲーム音楽開発者シム『Music Power Up』がめちゃくちゃ凝ってる。シンセサイザーやトラックを実際に使う脅威のゲーム内容がSteamストアページで紹介 音楽制作アプリケーションとシミュレーションゲームをかけ合わせた新ジャンルゲーム『Music Power Up』のSteamストア... 続きを読む
先生「意味が分かんないです」…シンセサイザーを設計してしまった中学1年生が話題に|まいどなニュース
無料でPC上でシンセサイザーを構築できるオープンソースのソフトウェアモジュラー「BESPOKE」が登場 - GIGAZINE
Windows・macOS・Linux上で現実のシンセサイザーのようにモジュールやエフェクターをつないで音を作り出すことができるオープンソースのソフトウェアモジュラー「Bespoke」の正式版となるバージョン1.0.0が、2021年9月14日にリリースされました。 Bespoke Synth https://www.bespokesynth.com/ Bespokeは190以上のモジュ... 続きを読む
Ableton、シンセサイザーの基礎を学ぶことができる無償のWebアプリ、『Learning Synths』の日本語版を公開 - ICON
昨年6月に英語版が公開された『Learning Synths』は、Webブラウザー上でシンセサイザーの基礎を学ぶことができる無償のWebアプリ。オシレーターやフィルターといったシンセサイザーの各機能から、ベースやリードといった音色の作り方に至るまで、シンセサイザーのイロハを実際に音を聴きながら学習できる優れたコンテン... 続きを読む
開発が進むRaspberry Piベースのマイクロ・シンセサイザー「OTTO」、その最新情報と新デザインの写真が公開 - ICON
昨年話題になったオープン・ソースのシンセサイザー「OTTO」。プログラマーのtopisani氏が中心となって開発が進められている「OTTO」は、Raspberry Piベースのマイクロ・シンセサイザーです。そのかわいらしいルックスで注目を集めた「OTTO」ですが(そのときの記事はこちら)、その後も開発プロジェクトは着実に進んで... 続きを読む
小室哲哉(前編) | 音楽偉人伝 第7回 - 音楽ナタリー
日本の音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる本連載。4人目に取り上げるのは小室哲哉だ。1984年にTM NETWORKのリーダーとして世に出た小室はシンセサイザーを操る作曲家として、そして90年代には“小室ファミリー”と呼ばれるアーティストたちの音楽プロデューサーとして一時代を築き上げるまでの存在となる。そん... 続きを読む
MIDI 2.0、始動 今も使われる電子楽器規格が38年後のバージョンアップ - ITmedia NEWS
一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)と米国のMIDI管理団体であるThe MIDI Manufacturers Association(MMA)は1月19日、電子楽器インタフェース規格「MIDI 2.0」の開発、規格化、実装作業を共同で進めていくと発表した。 シンセサイザーなどの電子楽器間をシリアル通信で相互接続するMIDI(Musical Instruments Digita... 続きを読む
Reactでシンセサイザーを作った話 - Speee DEVELOPER BLOG
2017 - 04 - 06 Reactでシンセサイザーを作った話 Tweet こんにちは、 nishaya です。 管理部のエンジニアとして、社内向けのシステムを作ったり、 社内で開催されるイベントでコーヒーを淹れたりしています。 社内向けだからこそできる冒険もある、ということで、 現在はReact/Reduxを用いたSPA開発を行っています。 今回のSpeeeKaigi(下記の記事を参照)では... 続きを読む
シンセサイザーと電子音楽が映画に与えた影響を描いた注目のドキュメンタリームービー | soundrope
以前の記事で1930年代のソビエトの映画に使用されていたシンセサイザーとその特殊な再生方法について紹介しましたが、ここでは、その後に誕生した現代的なシンセサイザーなどの電子楽器が映画のなかでどのように使われていたのかを描いたBBCのドキュメンタリー「Sound of Cinema : The Music That Changed The Movies(映画を変えてきた音楽)」を紹介します。 このド... 続きを読む
人種差別がなくならない理由とは? テクノの巨匠、ジェフ・ミルズが語る
「WEAPONS」のイベントでスピーチをするジェフ・ミルズ(3月23日、撮影:安藤健二) 1980年代後半、アメリカの工業都市デトロイトで、全く新しいダンスミュージックが産声を上げた。ストイックで無機質、シンセサイザーを駆使したその音楽は「デトロイト・テクノ」と呼ばれた。ビッグ3の自動車産業が下火になる中で、デトロイトの荒廃は進む一方だったが、そこに住むアフリカ系の人々は「テクノ」という新しいカル... 続きを読む
無料でブラウザからシンセ・ドラム音源でメロディを作れるシーケンサー「Acid Machine Beta」 - GIGAZINE
ブラウザからアクセスするだけで、シンセサイザーやドラムキットの音源を使ってメロディが作れるオンラインシーケンサーが「Acid Machine Beta」です。PCだけでなくスマートフォンやタブレットからもアクセス可能で、シンセサイザートラックが2つと、11種類のドラムキットのリズムマシンが1トラックという、無料とは思えないほどの機能が詰めこまれています。 Acid Machine Beta htt... 続きを読む
ヤマハシンセ誕生40周年記念でiPhone・iPadシンセサイザーアプリが無料に! - 週アスPLUS
ヤマハシンセサイザーの誕生40周年を記念して、iPhone・iPadで使えるシンセサイザーアプリが無料になりました。 なかでも豊富なフレーズパターンを組み合わせて感覚的に楽曲制作ができる「Mobile Music Sequencer」は9月30日までの期間限定となっています。iPhoneやiPadでアイデアをスケッチしたら、シンセサイザーや、スタインバーグ社のCubaseで繊密に作りこむことも可能... 続きを読む
ICON » DX7クローンの決定版が登場? 実機との完全互換を目標に開発されているソフト・シンセ、「Dexed」が無償配布開始…… Mac/Windows/Linuxに対応!
「Dexed」は、オリジナルDX7の完璧なクローンを目標に開発が進められているソフトウェア・シンセサイザー。サウンド・エンジンには“music-synthesizer-for-android”、プラグイン・ラッパーには“JUCE”と、有名なオープン・ソースのコードを使って開発されており、「Dexed」自体もGPL v2ライセンスのもと、ソース・コードが公開されています。 「Dexed」の主な特徴は... 続きを読む
ICON » 世界的に人気の無償ソフト・シンセ「Synth1」がアップデート…… Windows版は64bitに対応し、Mac版はAudio Unitsに対応!
世界的に人気の無償ソフト・シンセ「Synth1」がアップデート…… Windows版は64bitに対応し、Mac版はAudio Unitsに対応! by ICON / 2014.06.13 22:03 純国産ソフトウェア・シンセサイザーとして長い歴史を誇り、世界的に高く評価されている「Synth1」がアップデート。Windows版(Version 1.13 beta1)は待望の64bitに対応し、... 続きを読む
小室哲哉はJPOPのリズムをどう変えたか 現役ミュージシャンが「TKサウンド」を分析小室哲哉はJPOPのリズムをどう変えたか 現役ミュージシャンが「TKサウンド」を分析 - Real Sound|リアル
東京を拠点に活動するバンド、トレモロイドのシンセサイザー・小林郁太氏が、人気ミュージシャンの楽曲がどのように作られているかを分析する当コラム。今回はダンスミュージックをJPOPに取り入れ、日本の音楽シーンに多大なる影響を与えた小室哲哉の楽曲を読み解く。(編集部) 参考1:aikoのメロディはなぜ心に残る? ミュージシャンが楽曲の“仕組み”をズバリ分析 参考2:サザン桑田佳祐の名曲はなぜ切ない? ミ... 続きを読む
ICON » Ensoniq ESQ-1やコルグ DW-8000など、80〜90年代のシンセサイザーのサンプルが50GB以上、無償でダウンロードできるサイト「Modular Samples」
ローランドやコルグ、Ensoniqといったメーカー製シンセサイザー/ドラム・マシンのサンプルが無償でダウンロードできるサイト、「Modular Samples」。数年前に開設された一部では有名なサイトのようですが、最近話題になっていたのでご紹介します。 このサイトの特徴は、Ensoniq ESQ-1やコルグ DW-8000、カワイ K3など、マニアックなシンセサイザーのサンプルが多数用意されている... 続きを読む
evil という音楽アプリを作った - マルシテイア
2014-01-18 evil という音楽アプリを作った http://evil.gmork.in/ fand/evil · GitHub 何これ ブラウザでシンセサイザー、サンプラー 作曲、演奏、公開できる Google Chromeのみ対応 追加予定の機能 オートメーション機能 オートメーションあると、できることめっちゃ広がる エフェクト追加 俺が使いたいのでやります 歪みの種類増やす、フィル... 続きを読む
楽譜が真っ黒になるほど音を詰め込んだ「Black MIDI」で奏でる東方の「Bad Apple!!」 - GIGAZINE
シンセサイザーやシーケンサーなどの電子楽器では、MIDIデータを用いてピアノやギターの音を鳴らすことが可能ですが、「Black-MIDI」と呼ばれる、通常の記譜法では音符が真っ黒になるほどのメロディをかき鳴らすムービーがYouTubeで公開されています。 460万個のMIDIノートで奏でる東方Projectの「Bad Apple!!」のムービーは以下から鑑賞できます。 Bad apple 4.6 ... 続きを読む
京大生がアカペラで歌ったマイケル・ジャクソンの「スリラー」がすごい 全パート“俺の声” - はてなブックマークニュース
マイケル・ジャクソンの名曲「Thriller(スリラー)」の“全パート”をアカペラで歌い上げた動画が、YouTubeに投稿されました。歌っているのは京都大学の学生で、ボーカルはもちろん、ベースやシンセサイザーなどもすべて自分の声で表現しています。この動画を紹介し、注目を集めるきっかけとなったブログでは「一体どういう声帯してるんだ…すごい!」との感想が。はてなブックマークでも「聞き入ってしまった」と... 続きを読む
ブラウザ上で楽しめるデジタルオーディオワークステーション「audiosauna」 : ライフハッカー[日本版]
Webツール , オフにやること , 最新テック , 趣味 , 音楽 , 音楽コンテンツ ブラウザ上で楽しめるデジタルオーディオワークステーション「audiosauna」 2012.12.23 08:00 「audiosauna」はブラウザ上で作曲できるサイトです。シンセサイザーなどが用意されており、作曲することができます。出来上がった音は、wavファイルなどで保存することができます。 以下に使っ... 続きを読む
ユニコーンと一緒に演奏!iKaossilator Unicorn for iPhone|KORG INC.
ロックバンド「ユニコーン」とコルグがタッグを組んだ!iKaossilator Unicornは、iPhoneの画面をなぞるだけで誰でも簡単に演奏できるシンセサイザー・アプリ「iKaossilator(アイ・カオシレーター)」をユニコーン仕様にカスタマイズした、ファン垂涎のiPhoneアプリ。シングル「WAO!」と、アニメ『宇宙兄弟」の主題歌「Feel So Moon」リミックス版から厳選したループ... 続きを読む
冨田勲が『タモリ倶楽部』に出演、松武秀樹とモーグシンセを実演! - CDJournal.com ニュース
今年6月にシンセサイザーによる代表作『月の光 ultimate edition』(COGQ-59)をリリースし、朝日賞の受賞やDOMMUNE出演などでも話題の冨田勲。きたる11月23日には、宮澤賢治をテーマにした大作「イーハトーヴ交響曲」世界初演(東京オペラシティにて)を控えており、生誕80年を迎え、ますます精力的な活動を展開しています。 そんな冨田が、あの人気番組『タモリ倶楽部』に出演します!... 続きを読む