タグ サイボウズ・ラボ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersMKL-DNNで学ぶIntel CPUの最適化手法 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
初めに サイボウズ・ラボの光成です。 DNN(deep neural network : 深層学習)といえばGPUや専用プロセッサを使うのが主流です。 しかしIntelはCPUで高速にDNNをするためのライブラリ MKL-DNN を提供しています。 MKL-DNNはIntelの最新CPUに対応したオープンソースソフトウェアなのでコードを見ると勉強になります。 こ... 続きを読む
高速な暗号実装のためにしてきたこと
高速な暗号実装のためにしてきたこと 1. 高速な暗号実装のためにしてきたこと MANABIYA 2018/3/24 光成滋生 2. • サイボウズ・ラボで暗号とセキュリティのR&D • 『クラウドを支えるこれからの暗号技術』 • 『パターン認識と機械学習の学習』 光成滋生(@herumi) 2 / 40 3. • 高機能暗号の紹介 • 自作アセンブラの紹介 • ソフトウェア開発の中で私が経験したこ... 続きを読む
「たとえ報酬がゼロでも、複業をやっていた」──西尾泰和がサイボウズ・ラボを辞めずに、機械学習の技術顧問を始めた理由 | サイボウズ式
「報酬がゼロでも、この複業をやっていた」 こう言い切るのは、サイボウズ・ラボのエンジニア 西尾泰和(@nishio)です。エンジニア必読の書として名高い『コーディングを支える技術』の著者で、普段は研究開発の仕事をしています。同社の勤務10年目になった今年、ビープラウドで「複業」(パラレルワーク)することを選びました。その理由や意図を聞いてみました。 続きを読む
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方
Cybozu Tech Conference 2016 バグの調べ方 1. バグの調べ方 Cybozu Tech Conrefence 2016 12/13 サイボウズ・ラボ 光成滋生 2. • 自己紹介 • 自分が開発してるもの • サイボウズ・ラボユース紹介 • 不具合調査 • サイボウズOfficeでの不具合 • Garoonでの不具合 • WalBでの不具合 • まとめ 概要 2 / 29... 続きを読む
プラレールで半加算器を設計した話 | サイボウズ式
サイボウズ・ラボのインターン制度「 ラボユース 」の卒業生である赤間さんが、プラレールで「半加算器」(Half Adder)という論理回路を制作しました。そこで赤間さんご本人に、論理回路をプラレールで実現する原理や、実際にどう構築されているかについて寄稿いただきました。 11月05日(土)、06日(日)に開催される「オープンソースカンファレンス2016 Tokyo/Fall」にて、プラレール半加算... 続きを読む
C/C++プログラマのための開発ツール - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
2016 - 09 - 15 C/C++プログラマのための開発ツール C/C++ 開発環境 サイボウズ・ラボの光成です。 先日、社内で主にLinux上でC/C++を用いている開発者向けの講義をしました。 「こんなことができる」と知ってもらい、興味を持てば各自で勉強してもらおうと広く浅くツールを紹介しました。 gtags, ASan, Valgrind, addr2line, cppcheck, S... 続きを読む
筆者インタビュー ~セキュリティ編~(1):暗号化技術を支えているのは「信頼」だった (1/2) - @IT
情報セキュリティを支える「暗号化技術」の背景にはどのような理論があり、その安全性はどのようにして検証されているのでしょうか。@IT連載「クラウド時代の暗号化技術論」筆者であるサイボウズ・ラボ 光成滋生氏に聞きました。 連載目次 情報セキュリティの根幹をなす技術の一つである「暗号化技術」。システム利用者がその詳細にまで立ち入ることはあまりないこの技術ですが、その背景には一体どのような理論があるのでし... 続きを読む
半年かかったバグ調査の顛末は - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
2016 - 01 - 08 半年かかったバグ調査の顛末は Linux インフラ プログラミング サイボウズ・ラボの光成です。 今回は原因究明に半年以上かかったバグ調査の紹介をいたします。 弊社はクラウドサービス cybozu.com を提供しています。 クラウドサービスでは障害対策のためのデータバックアップやレプリケーションが必須です。 現在ラボの星野がメイン、私はサブとして弊社サービスでの利用... 続きを読む
Stan(MCMC サンプリング)を使ったクラウドサービスセットアップ時間の推定 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
2015-10-21 Stan(MCMC サンプリング)を使ったクラウドサービスセットアップ時間の推定 勉強会 サイボウズ・ラボの中谷です。 先日、このブログでインフラチームの湯谷さんが R と統計の社内勉強会での資料を公開する記事を書いていましたが、同じくその社内勉強会で行ったクラウドサービスのデプロイ時間を分析したお話をします。 blog.cybozu.io 5分で使えるクラウドサービス サイ... 続きを読む
『Effective Modern C++』勉強会まとめ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
2015-10-05 『Effective Modern C++』勉強会まとめ C/C++ 勉強会 サイボウズ・ラボの光成です。 今年の1月から『Effective Modern C++』(Scott Meyers)の読書会を社外の人を含めて月1回のペースで始め、先月末に無事最後まで終わりました。 その感想をざっと紹介いたします。 『Effective Modern C++』(以下EMCと略)はC... 続きを読む
サイボウズ・ラボを退職しました(ご挨拶) - 竹迫の近況報告
2015-09-16 サイボウズ・ラボを退職しました(ご挨拶) 2015年8月末をもって竹迫はサイボウズ・ラボ株式会社を退職いたしました。勤続年数は長く9年10ヶ月でした。 在職中は様々な活動を通して多くの皆様よりご指導ご鞭撻をいただきまして誠にありがとうございました。 まだまだ未熟だった私もサイボウズの中では多くのことを学びまして、自分自身も人間として大きく成長することができました。 サイボウズ... 続きを読む
クラウドを支えるこれからの暗号技術 | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
サイボウズ・ラボの光成です。私は先月のDevelopers Summit 2015で、「クラウドを支えるこれからの暗号技...サイボウズ・ラボの光成です。 私は先月のDevelopers Summit 2015で、「クラウドを支えるこれからの暗号技術」という講演をいたしました。そのとき、近いうちに詳細なテキストを公開する予定と申し上げました。その準備ができましたので報告いたします。 表題の講演は、... 続きを読む
クラウドを支えるこれからの暗号技術
Transcript 1. クラウドを支えるこれからの暗号技術 Developers Summit 2015( 2/19 ) サイボウズ・ラボ 光成滋生 2. 光成滋生(@herumi, github.com/herumi) 午後のこ~だ 放送型暗号の開発でIPA未踏スーパークリエータ toyocryptの解読で情報化月間議長表彰 2010年電子情報通信学会(IEICE)論文賞 『「パ... 続きを読む
コストをかけられないなら認めちゃえばいい──エンジニア・光成 滋生(4) | サイボウズ式
サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第21回(これまでの連載一覧)。サイボウズ・ラボの光成 滋生さんにお話を伺うシリーズ(4)です。 本連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 第2回で... 続きを読む
「読む」といったら一字一句──エンジニア・光成 滋生(2) | サイボウズ式
サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第19回(これまでの連載一覧)。サイボウズ・ラボの光成 滋生さんにお話を伺うシリーズ(2)です。 本連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 光成さん... 続きを読む
エンジニア・光成 滋生の「バグを突き止める技術」 | サイボウズ式
サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第18回(これまでの連載一覧)。サイボウズ・ラボの光成 滋生さんにお話を伺うシリーズ(1)です。 本連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載... 続きを読む
渡米1年8カ月、Twitter本社で働く日本人エンジニア 蓑輪太郎さんの描くキャリア計画 | HRナビ
ネット上では「@higepon」のIDで知られる日本人のソフトウェアエンジニア、蓑輪太郎(みのわ・たろう)さんは、2014年9月現在、米国サンフランシスコ市内にあるTwitter本社に勤務している。前職であるサイボウズ・ラボを退職し、Twitterの日本法人へ転職したのは2年半前。ビザ手配の関係から渡米が遅れたが、1年8カ月ほど前に妻子を連れて家族ごとサンフランシスコへ移住した。 もともとエンジニ... 続きを読む
連載「続・エンジニアの学び方」を始めます | サイボウズ式
サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載(毎週火曜日)の第1回。「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に執筆した「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編という位置づけです。「本編」のほうも、gihyo.jpにて公開されていますので、ぜひご一読ください。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 こ... 続きを読む
#GB37301 資料まとめ - マルシテイア
2014-01-30 #GB37301 資料まとめ 授業サイトとかあんのかな 1日め 永安 悟史 (アップタイム・テクノロジーズ) Inside PostgreSQL Kernel 星野 喬 (サイボウズ・ラボ) 10分で分かるデータストレージ 10分で分かるLinuxブロックレイヤ 10分で分かるバックアップとレプリケーション WalBの紹介 amagitakayosi 2014-01-30 1... 続きを読む
「サイボウズ・ラボユース Hackathon」はじまりました | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
9/11に始まったサイボウズの開発インターンシップ、「サイボウズ・ラボユース Hackathon 2013夏」の様子をレ...9/11に始まったサイボウズの開発インターンシップ、「サイボウズ・ラボユース Hackathon 2013夏」の様子をレポートします。 Hackathonのルールは簡単、3日間で自分の好きなソフトウェアを作って最終日にプレゼンテーション。サイボウズやサイボウズ・ラボで開発を... 続きを読む
ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法
WalB の紹介とプロトタイプの性能評価 WebDB Forum 2012 の技術報告セッションで発表. ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法 — Presentation Transcript ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法 サイボウズ・ラボ 星野 喬 2012-11-20(火) WebDB Forum 2012 自己紹介• 星野 喬(@starpoz) – サ... 続きを読む
ノンパラベイズ入門の入門
機械学習×プログラミング勉強会 vol.2 での発表資料です。 ベイズの何が嬉しいか、ノンパラベイズの何が嬉しいかを数式を使わず語ります。 ノンパラベイズ入門の入門 — Presentation Transcript ノンパラベイズ入門の入門 2012/11/09 MLxPGstudy中谷 秀洋 (@shuyo, id:n_shuyo) サイボウズ・ラボ 資料について• やること – ベイズって何... 続きを読む
PRMLを読むのに掛かる時間 - 西尾泰和のはてなダイアリー
naoya_t さんの始めた初代 PRML 読書会は、当初は演習問題を全部解くんだ! と意気込んでいたようだが、初回で挫折。演習問題は必要に応じて適宜解くことにして、月1回、各回6〜9時間(!)を費やして、14ヶ月で全14章を読み通した。一方、サイボウズ・ラボでの社内 PRML 読書会は、主宰の独断と偏見で全体の 1/3 は飛ばし、演習問題も必要最小限に絞った。週2回(!!)、各回1時間〜1時間半... 続きを読む
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法- — Presentation Transcript アイデアを 塩漬けにしない 世界中の人に手伝ってもらう方法 サイボウズ・ラボ 西尾泰和(@nishio)12年4月28日土曜日 1 まずは自己紹介 • その後、 • 塩漬け→???事例紹介 • ???のメリット紹介 会場の騒音レベルが高いので 喋る内容を文字化しておきます。12年4月28... 続きを読む
川合秀実の社会人ブログ: 僕のサイボウズ・ラボ生活(1)
2012年3月30日金曜日 僕のサイボウズ・ラボ生活(1) (0) 僕はサイボウズ・ラボの社員で、僕はサイボウズ・ラボやサイボウズをいい会社だと思っている。今からそれを自慢する(笑)。 結局のところ、サイボウズ本社やラボが良い会社だというだけではなく、僕の性格にぴったり合っていたということもあるのだと思う。本当によかった。僕は運がいい。 現在ラボはサイボウズ本社と同じビル、同じフロアに入っていて、... 続きを読む