タグ コンソール環境
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersMacOS ユーザが WSL では無い Windows のコンソール環境を整える - 2nd life
先日、メインの開発環境を MacOS から Windows 10 Professional へと移しました。理由としては主に2点で、現在仕事を自宅の固定席で行っており PC を持ち運びする必要がなくなったため Mac より高速で安価な Windows デスクトップ機を使いたいこと(Ryzen 9使いたい!)、WSL2 が正式版となり使ってみた感じ問題なく WSL2 ... 続きを読む
米マイクロソフト、突如「Windows 1.0」を宣伝開始。ネット界隈困惑 - Engadget 日本版
Windows 1.0といえば、マイクロソフトが1983年に発表、1985年11月20日に発売した、現在のWindowsのご先祖様。当時はコンソール環境のMS-DOS上で動作していました。当時主流のCPUだった80286のプロテクトモードに対応しなかったためにメモリー使用量上限が640KBに制限されていたり、それでも当時のPCにとっては負荷が大き... 続きを読む
Windowsユーザーに贈るLinux超入門(5) ConEmuをインストールしてUbuntuのコンソール環境を快適にしよう | マイナビニュース
ConEmuでコンソールエミュレータを見やすくする これまで4回にわたり、Windows 10でLinuxを実行するためのインストール方法を紹介してきた。具体的には、Windows 10に導入されたWSLを使ってMicrosoft StoreからLinuxをインストールする方法と、VirtualBoxといった仮想化アプリケーションを使ってLinuxを利用する方法を説... 続きを読む
zshで右プロンプトを自動的に消す - まちゅダイアリー(2013-01-14)
zshで右プロンプトを自動的に消す普段のコンソール環境では、bashの代わりにzshを使っている。その大きな理由はRPROMPTを使ってプロンプトの右側にカレントディレクトリを表示できること。ディレクトリの階層が深くなっても入力の邪魔にならないのでなかなか便利。 でも、1つ不満があった。それは、コマンドの実行結果をコピペするときに、右プロンプトが邪魔なこと。普通にコピペするとこうなる。 [mach... 続きを読む
Pythonでファンシーなデバッガを手軽に利用する方法 | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD
データ構造やアルゴリズムを視覚的に確認できるData Structure Visualizationが面白い 以前pudbというCUIベースのソースコードデバッガを紹介した。コンソール環境で利用できてなかなかファンシーなのだが,デバッガをいちいち立ち上げる必要があるので少々面倒だ。今回はより手軽にCUIベースのデバッガを起動する方法を紹介する。 方法は簡単。debugというパッケージを「pip d... 続きを読む