はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コンソール上

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

【追記あり】(JIS配列のキーボードの場合)macOSのパスワードに、"|"を使ってはいけない(訳ではないが、注意が必要な話) - 新潟の空は今日も灰色

2017/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MacOS JIS配列 記号 あいつ 論理

macOS のパスワード変更画面では、記号の | (縦棒。よくプログラムの論理 演算子 で or を表現するときに使うあいつ)を入力することが出来る。また、管理者権限を求められる場合などのパスワード入力画面でも | を入力することが出来るし、コンソール上でも入力可能だ。 *1 しかし、再起動後の ログイン画面では、 | を入力することが出来ない のである。 *2 Shift+\ を押下しても無反応... 続きを読む

Linuxコンソール上で使えるEvernoteクライアント『Geeknote』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote 備忘録 evernoteクライアント 前回

前回、Linuxコンソール上でDropboxを利用する方法について記述したので、今回はEvernoteを利用する方法についてを紹介する。 EvernoteをLinuxのコンソール上から利用するには、コンソール用のEvernoteクライアントパッケージ『Geeknote』を利用するとよい。 1.インストール まずは、こちらのページを元に以下のコマンドを実行しパッケージのインストールから行う。 $ g... 続きを読む

Linuxコンソール上からCUIでDropboxに接続、マウントする方法 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CUI Git 備忘録 Dropbox git clone

今回の内容は、Linuxコンソール上からCUIでDropboxをマウントし利用する方法についてを紹介する。 Linuxのコンソール上からDropboxを利用するには、Gitに登録されている『Dropbox Uploader』というスクリプトを用いる。 1.ツールのダウンロードとインストール まずは『Dropbox Uploader』を使うため、git cloneでファイルを取得、権限を与えインスト... 続きを読む

Linuxのジョークコマンド11個をまとめてみた | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 466 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョークコマンド 備忘録 debian系 SL列車 サーバ

Linuxで使えるジョークコマンドってどんなのがあるんだろう? ということで、ちょっと調べてまとめてみた。 はっきり言って実用性は皆無なので、間違ってもメインのサーバやマシンには入れちゃダメだぜ! 1.sl ジョークコマンドとして定番。実行すると、AAのSL列車がコンソール上を走り抜ける。 インストールは以下。 ●debian系の場合 apt-get install sl ●Redhat系の場合 ... 続きを読む

PHPをインタラクティブに実行する PsySH

2014/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip irb インタラクティブ デバッガ Pry PHP

PHPの関数やコード例の動作確認をどのように行っていますか? 最も基本的な方法は変数や関数の戻り値を逐次、echoで出力する方法でしょう。 しかしこの方法では何度もコード編集と実行を繰り返す必要があり非効率です。デバッガやIDEの使用も解決策の1つですが、大げさすぎたりパフォーマンスの問題がある時もあります。 一方でRubyの世界を見てみるとirbやpryを使ってコンソール上でリアルタイムにコード... 続きを読む

tigでgitをもっと便利に! addやcommitも - Qiita

2014/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tig Mast blob commit Git

皆さん、tigコマンドを活用していますか? tigは、コンソール上で使えるgitブラウザです。実はずっと、ただのきれいなgit logだと思っていたのですが、本当はそんなことはありません。かなり使えるやつなのです。 インストール ソースコード: https://github.com/jonas/tig インストール方法: https://github.com/jonas/tig/blob/mast... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)