タグ グラフィックノベル
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users世界最大級のマンガ卸業者「ダイヤモンド・コミックス」が破産申請
ダイヤモンド・コミックスはアメリカのマンガ流通業者で、マンガやグラフィックノベルのほか、おもちゃやゲームなどを出版者から小売業者に輸送しています。事業拡大や買収により一時期はマンガの卸売りシステムの支配圏を握るほど力のある会社でしたが、2025年1月14日に連邦破産法第11章の適用に基づく破産申請をしまし... 続きを読む
「日本のマンガが人気」というイメージに反して、じつは「フランス人の大人」はあまりコミックを読まないという現実(飯田 一史) @moneygendai
「フランスでは日本のマンガが人気だ」という話はよく聞くが、フランス人は年齢によってフランスやベルギーのコミック(バンドデシネ)をとくに読むのか、日本マンガを読むのか、グラフィックノベル(文芸性の高いコミック)を読むのかが実は違う。 フランスの全国出版協会(SNDICAT NATIONAL DE L'EDITION.SNE)のバン... 続きを読む
北米のコミックス/マンガ市場 2022年は過去最大の3200億円
世界のコミックとマンガ市場は、依然と成長を続けているようだ。米国のポップカルチャービジネスの調査会社ICv2は、ニューヨークコミコンの開催に合わせて2022年の北米のコミックスとグラフィックノベルの売上げ推計を発表した。 ICv2の調査によれば2022年のコミックスとグラフィックノベル(日本漫画を含む)の売上げは21... 続きを読む
「AIで作成したコミックの絵は著作権で保護されない」とアメリカ著作権局が宣言、作者は「素晴らしいニュース」と歓迎
アメリカ著作権局が2023年2月21日に、「画像生成AIを使用して制作されたグラフィックノベルの画像は、著作権による保護を受けない」と宣言しました。当該グラフィックノベルの作者は、引き続きアートワークの著作権を追求する予定としつつも、作品のストーリーや画像の配置などに関する創作性が認められた今回の決定を歓... 続きを読む
日本の漫画がアメリカで大人向けグラフィックノベルTOP20を独占した。
グラフィックノベルってのは日本で言う単行本に相当する。 ※グラフィックノベルはいろいろ別の意味もあるけど、出版業界的には単行本でOK https://icv2.com/articles/markets/view/48284/april-2021-npd-bookscan-top-20-adult-graphic-novels あくまで4月だけの話だけど。 コロナ禍になってから日本でも爆発的にアニメ... 続きを読む
歴史から抹消された暴動、ヒーローがマスクをする理由 『ウォッチメン』が照射する「現在」|Real Sound|リアルサウンド 映画部
HBOのテレビシリーズ『ウォッチメン』を観る上で、ザック・スナイダー監督による2009年の映画『ウォッチメン』は物語の基本設定やキャラクターの名称の原典を参照する上で少なからず助けにはなるものの、必ずしも「絶対に観ておかなくてはいけない作品」ではない。1986年にアラン・ムーアが発表したグラフィックノベル『... 続きを読む
コロナ後の世界、7つのシナリオ
編集部注:本稿はJon Evans氏による寄稿記事だ。Jon Evans氏はHappyFunCorpのエンジニアリング担当CTO。グラフィックノベル、紀行本など6作品を発表し、受賞歴もある著述家。2010年よりTechCrunchの週末コラムを担当。 ーーーーーー 世界は大恐慌以来の深刻な経済危機に直面したのにもかかわらず、米国株式市場は昨年の... 続きを読む
Nintendo Switchで配信予定の“デンシ・グラフィックノベル”『ghostpia』には、どんなこだわりがこめられているか?暴力と美しさの歪みが生み出すハーモニクス | AUTOMATON
5月のBitSummit、8月のコミックマーケット、9月の東京ゲームショウ、いずれもブースを目にした瞬間に世界観に引き込まれるよう意匠が施され、ひときわ異彩を放っているブースがあった。サークル「超水道」が制作するデンシ・グラフィックノベル『ghostpia』である。iOSで無料でリリースされており、公式サイトからブラウ... 続きを読む
Amazon公式・Kindle向け電子コミック作成ツール「Kindle Comic Creator」公開 - ITmedia ニュース
Amazon.co.jpはこのほど、Kindle向けに漫画の電子書籍を作成できる無償ツール「Kindle Comic Creator」を公開した。「漫画やグラフィックノベルはKindleストアで急成長中のコンテンツ」としており、これまで必要だったHTML/CSSの知識がなくても、見開きページなどを設定した漫画のKindle本を容易に作成し、Amazon上で出版できるようになるとしている。 漫画やグ... 続きを読む
アマゾン Kindle アプリが漫画や絵本に対応。iOS / Android / Cloud Reader 更新 - Engadget Japanese
アマゾンが iOS / Android の Kindle アプリおよび、ウェブアプリ Kindle Cloud Reader をアップデートしました。目玉はフルカラーの絵本や漫画、グラフィックノベルへの対応。Amazon純正のカラー液晶タブレット Kindle Fire 向けに提供されていた 新フォーマットKF8 のコンテンツを、iPad や Androidタブレット、ウェブ版の Cloud Re... 続きを読む
「放浪息子」「乙嫁語り」米国図書館協会10代向けコミックベスト10に
全米図書館協会の若者向けサービス部門(YALSA)が、2012年の10代向けのグラフィックノベルのベスト10( 2012 Top Ten Great Graphic Novels for Teens)を発表した。このなかには日本から森薫さんの『乙嫁語り』(米国出版社:Yen Press)、志村貴子さんの『放浪息子』(Fantagraphics Books)が選ばれた。 今回、対象になったグラフィク... 続きを読む