はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ククログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

おすすめ.ssh/config設定 - 2023-04-03 - ククログ

2023/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip config設定 2023-04-03

はじめに つい先日、GitHubのRSA SSHホスト鍵が突如差し替えられるという一件がありました。 We updated our RSA SSH host key 詳細に関しては識者による解説に委ねますが、ちょうどタイムリーな話題だったので、SSHをより安全に利用するという観点でおすすめ設定についていくつか紹介します。 なお、クリアコードではSS... 続きを読む

「雑に立てられるissue」で疲弊しないためにOSS開発者ができること - 2021-12-04 - ククログ

2021/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Issue Actions GitHub 要約 OSS開発者

要約:OSS開発プロジェクト運営者の側でとれる対策はいくつかあるよ。issueは基準を設けてどんどん閉じてしまおう。GitHubならActionsで自動化も簡単だよ。自動テストを整備するように、必要なコストだと思って割り切るといいよ。 結城です。 GitHub Actionsに関することならなんでもありらしいアドベントカレンダーとの... 続きを読む

リーダブルなコードを書く習慣の身に付け方・実践の仕方 - 2021-09-22 - ククログ

2021/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 616 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダブル 仕方 2021-09-22 習慣 実践

結城です。 2021年9月13日から14日にかけて、東京都立大学の大学院生向け特別講義として「リーダブルコード演習」を実施しました。 演習の内容は、当社でこれまでにも行ってきているリーダブルコードワークショップを、プログラミング経験が比較的浅い・プログラミングの量がまだそれほど多くない方向けに調整した内容と... 続きを読む

OSSへフィードバックしてみたいけど、英語でどう書けばいいのか分からない - ククログ(2019-07-12)

2019/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSS 知見 フィードバック トピック ハードル

結城です。 ここまで、OSSへのフィードバックをやってみようとした時に躓きがちなポイントについて、フィードバックするトピックの見つけ方、報告に盛り込むとよい内容、その情報の送り届け先の選び方の知見をそれぞれ述べてきました。 ところで、それらの技術的な内容以前のハードルとして、言語の壁という物もあります... 続きを読む

Ruby 2.6.0とより高速なcsv - ククログ(2018-12-25)

2018/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSV REXML DRuby 須藤 Ruby

Rubyの標準添付ライブラリーのcsvをメンテナンスしている須藤です。 歴史 csvは名前の通りCSVを読み書きするための便利ライブラリーです。 もともとRuby本体とは別に開発されていたのですが、Ruby 1.8.0のときにRuby本体にバンドルするようになりました。dRubyやREXMLがRuby本体にバンドルされたのも同じタイミングです... 続きを読む

書き捨てのRubyスクリプトをgemにするときの育て方の一例 - ククログ(2016-09-08)

2016/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gem Rubyスクリプト 一例 書き捨て 育て方

Rubyでちょっとしたこと、例えばテキスト処理などをしたくてスクリプトを書くことはよくあります。そんなスクリプトは意外と再利用したくなるものです。しかし、作業用ディレクトリに適当なファイル名で保存していたりすると探し出すのは困難ですし、コマンドラインにワンライナーで書いたものだとそもそも残っていないこともあります *1 。別のPCでの再利用も、それらの保存方法では当然ながら不可能でしょう。 そこで... 続きを読む

自己流JavaScriptを書いていた人がAngularJSのユニットテストで躓いた点 - ククログ(2015-07-10)

2015/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユニットテスト AngularJS チュートリアル ドハマり

結城です。 最近、AngularJSを使ったWebアプリ開発のプロジェクトに参加する事になり、とりあえず一通りの事は把握しておかなければと思って公式のチュートリアル(英語)を実践してみたのですが、JavaScriptの経験が浅い人だとハマらなさそうだけれども、中途半端に経験があったせいでドハマり、という場面に遭遇してしまいました。 恥ずかしい話ですが、せっかくなので同じように躓いている人(もしいれ... 続きを読む

Rubyのテスティングフレームワークの歴史(2014年版) - ククログ(2014-11-06)

2014/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 310 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスティングフレームワーク test-unit Ruby

2014年12月にRuby 2.2がリリースされる予定です*1。 Ruby 2.2にはRuby 1.9.1のときに外されたtest-unitというテスティングフレームワークが再びバンドルされる予定です。Rubyのテスティングフレームワーク周りに詳しくない人にはよくわからない状況でしょう。そこで、Rubyのテスティングフレームワークの歴史を説明することで状況を整理します。 名称の整理 この説明の中で... 続きを読む

メタプログラミングをして割に合うかの判断基準:処理を1箇所に局所化できるか - ククログ(2014-01-16)

2014/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタプログラミング 局所化 2014-01-16 処理 1箇所

毎日他の人のコミットをながめる文化で生活していると、理由は浮かばないけど「ん?このコミットはなんか気になる」と感じるようになります。それは、新しいことを知ることができたコミットだったり、真似したくなるようなコードが入っているコミットだったり、なんかまずそうな気がするコミットだったり、様々です。 「ん?」と感じてコミットを見直してみても、何が気になったか自分でもすぐにわからない場合があります。そんな... 続きを読む

シェルスクリプトで「ビルドスクリプト」を作る時に便利なテクニック - ククログ(2012-10-11)

2012/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 513 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビルドスクリプト シェルスクリプト テクニック

プログラムの種類によっては、そのまま実行できるものと、実行できるようにするために「ビルド」が必要なものとがあります。Cなどのコンパイルが必要な言語で書かれたプログラムは当然ビルドが必要ですし、コンパイルが不要な言語であっても、インストーラパッケージを作るというビルド作業が必要な場合はあります。 ビルド作業の自動化のためのツールとしてmakeなどがありますが、そこまで本格的な事をやる必要がない場合は... 続きを読む

リーダブルコードの解説 - ククログ(2012-06-11)

2012/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライセンス 翻訳 継承 Creative Commons 部分

注: 記事中の「解説」の部分のライセンスは「Creative Commons 表示 - 非営利 - 継承」です。「解説」は「クリアコード」(「ClearCode Inc.」)によって変更されています。変更前の原著作者は「オライリー・ジャパン」です。「Creative Commons 表示 - 非営利 - 継承」なので再配布や変更や翻訳などはライセンスに従って自由に行えますが、営利目的で利用すること... 続きを読む

クリアなコードの作り方: 意図が伝わるコミットのしかた - ククログ(2012-03-13)

2012/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミット コミットメッセージ 意図 2012-03-13 うち

コミットメッセージの書き方ではコミットをわかりやすくするためには以下の2つの条件を満たす必要があると書きました。 コミットの内容が分かりやすく説明されていること コミットの内容が小さくまとまっていること このうち「コミットの内容が分かりやすく説明されていること」についてはすでに説明済みです。今回は「コミットの内容が小さくまとまっていること」について説明します。 めざすところ 単純にコミットの内容を... 続きを読む

コミットメッセージの書き方 - ククログ(2012-02-21)

2012/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バージ コミットメッセージ テスト 書き方 ソフトウェア開発

はじめに 「分かりやすいコードを書く」、「コードと一緒にテストも書く」等はソフトウェア開発において大切なことです。しかしそれと同じくらい大切なことして「分かりやすいコミットメッセージを書く」があります。これはあまり着目されていなく、見過ごされていることです。 今回は、コミットメッセージの分かりやすさの大切さ、そして、分かりやすくするための書き方を説明します。 コミットメッセージとその大切さ バージ... 続きを読む

デバッグ力: よく知らないプログラムの直し方 - ククログ(2011-12-06)

2011/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラム 直し方

クリアコードではMozilla製品やRuby関連の開発だけではなく、広くフリーソフトウェアのサポートもしています。もちろん、サポート対象のソフトウェアの多くは私達が開発したものではありません。しかし、それらのソフトウェアに問題があった場合は調査し、必要であれば修正しています。 このようなサポートが提供できるのは、もともと、私達がフリーソフトウェアを利用したり開発したりしているときに日常的に問題の調... 続きを読む

おすすめzsh設定 - ククログ(2011-09-05)

2011/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 702 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたEmacsの設定がそこそこの量になって... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)