はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ キハ40系

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

全国ローカル線の顔だった「キハ40系」いま乗れる路線は? もはや観光資源になった国鉄形 | 乗りものニュース

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 路線 観光資源 ニュース

国鉄時代に900両近くが製造されたキハ40系ディーゼルカー。北海道から九州まで全国各地に投入されましたが、老朽化と新型車両の導入で徐々に数を減らし、JR東日本では定期普通列車から引退。JR北海道やJR西日本でも運転区間が縮小しています。 JR北海道では根室本線の新得~厚岸から撤退 北海道から九州まで全国各地の非... 続きを読む

モーニングショー「撮り鉄集結」写真を誤紹介 実は2カ月前でした...放送中に訂正・謝罪: J-CAST ニュース【全文表示】

2020/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 羽鳥慎一モーニングショー J-CAST JR只見線 定期運行

情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)が2020年5月20日の放送で、車両を撮影するために駅に集まった鉄道ファンについて取り上げた際に誤った写真を使用し、放送の中で謝罪する場面があった。 「これ昨日のやつじゃないじゃん」 JR只見線で福島県を走行していた「キハ40系」の車両は、定期運行の終了に伴... 続きを読む

JR北海道、平均15%の列車減便・10駅程度の廃止打ち出す - 2016年3月実施へ | マイナビニュース

2015/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃止 列車減便 JR北海道 マイナビニュース 運休

JR北海道は30日、平均15%程度の列車を間引く大規模なダイヤの見直しと、極端に利用の少ない駅の廃止を正式に打ち出した。どちらも2016年3月に実施するとしている。 JR北海道キハ40形気動車 ダイヤ見直しの理由について、主力として運用するキハ40系気動車の老朽化と鉄道利用者の減少の2点を挙げた。製造後33~39年経過したキハ40系は老朽化と劣化のために故障が頻発しており、運休や30分以上の遅延が... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)