タグ エフセキュアブログ
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersエフセキュアブログ : 今年度のCTFを無双した韓国チーム、その強さの秘密
今年度のCTFを無双した韓国チーム、その強さの秘密 2016年02月03日 08:00 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント by:福森 大喜 DEFCON優勝の快挙に始まり、HITCON、SECCONも制覇した韓国CTFチームCyKorですが、その母体がBoB(Best of the Best)という サイバーセキュリティエリート技術者養成所 だというのは有名な話です... 続きを読む
エフセキュアブログ : ダイジンとユージン
ダイジンとユージン 2015年12月08日08:00 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント by:福森 大喜 先月のことになりますが、Cyber3 Conference Okinawa 2015という国際会議に私も休暇がてら参加してきました。 (サイバークライムのセッションでは、インターポールIGCIへの期待の高さを肌で感じた。) 初日の全体セッションには、日本政府からダ... 続きを読む
エフセキュアブログ : 25年間に及ぶウィルスとの戦いでミッコ・ヒッポネンが学んだ5つのこと
25年間に及ぶウィルスとの戦いでミッコ・ヒッポネンが学んだ5つのこと 2015年10月23日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 エフセキュアCRO(セキュリティ研究所主席研究員) ミッコ・ヒッポネン は、今週月曜日に、 Triangulationのホスト役を務める著名なテクノロジージャーナリストのレオ・ラポルテ氏とビデオチャットを行いました。 ラポルテ氏は20年以上前から... 続きを読む
エフセキュアブログ : トップガンを越えてゆけ
トップガンを越えてゆけ 2015年09月21日08:00 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント by:福森 大喜 NHKのプロフェッショナルというテレビ番組の中で、"サイバーセキュリティー技術者の中でも最高の技術を持つトップガン"ということで「あの」名和さんが登場しました。 名和利男(2015年9月14日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀... 続きを読む
エフセキュアブログ : アプリの「アクセス許可」― ユーザがプライバシーを守るための、最後に残った希望の手段
アプリの「アクセス許可」― ユーザがプライバシーを守るための、最後に残った希望の手段 2015年09月16日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 これまでのエフセキュアブログでは、企業がいかにユーザを資産として扱っているかについて、多くのことを取り上げてきました。企業にとってユーザは、様々な方法での収益が見込める情報源なのです。音楽共有サービスSpotifyが最近会員規約を... 続きを読む
エフセキュアブログ : 悪意のある数独問題ファイルを読み込むことで任意のコマンドを実行される脆弱性
悪意のある数独問題ファイルを読み込むことで任意のコマンドを実行される脆弱性 2015年08月10日08:00 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント by:福森 大喜 概要 シンガポールの首相リーシェンロン氏によって開発されたSudoku solverには、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 影響を受けるシステム Sudoku solverを組み込んだシステム 詳... 続きを読む
エフセキュアブログ : 年金機構を襲ったマルウェアに感染しているかを1分で確認する方法
年金機構を襲ったマルウェアに感染しているかを1分で確認する方法 2015年07月01日08:00 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント by:福森 大喜 さすがに高性能なフォレンジックソフトを使えば簡単に見つけられるようです。 株式会社フォーカスシステムズが公開した 『年金機構への標的型攻撃に利用された「Emdivi」のResponder Proによる検知と解析』 ただ、... 続きを読む
エフセキュアブログ : 新調査が明らかにしたAppleユーザに関する6つの重要な事実
新調査が明らかにしたAppleユーザに関する6つの重要な事実 2015年06月16日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 エフセキュアは、使用しているデバイスが異なる場合、セキュリティおよびプライバシーのニーズがどのように変化するのかをより良く理解するために、2015年4月*にアンケート調査を実施しました。エフセキュアは、どのようなデバイスを使用しているか、そのデバイスを使... 続きを読む
エフセキュアブログ : ランサムウェアの密かな流行の背景
ランサムウェアの密かな流行の背景 2015年05月29日08:30 ツイート hiroki_iwa1 オフィシャルコメント by:岩井 博樹 最近、ランサムウェアに関連する報告が続いています。私の周辺でも感染者がでる始末です。 ランサムウェアといえば、少し前まで主に英語、ロシア語圏のユーザを狙ったものでした。しかし、近年は日本語対応したものが登場するなど、犯罪者グループは世界中から金銭を巻き上げ... 続きを読む
エフセキュアブログ : スマートホームの便利さの裏に潜む危険性
スマートホームの便利さの裏に潜む危険性 2015年03月16日08:00 ツイート fsecure_blog ドイツのコンピュータ科学の教授で世界初のスマートホームのひとつを所有するRaul Rojasは、電球がおかしな消え方をしていることに気がつきました。 「ノートパソコンをネットワークに接続して、トラフィックを見ると、あるユニットがパケットを送り続けているのがわかった。典型的なDoS攻撃だった... 続きを読む
エフセキュアブログ : 悪意あるDNSサーバがFareitを配信する
悪意あるDNSサーバがFareitを配信する 2015年03月05日01:04 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発 昨年、当ブログにて、Fareitが大量のスパムメールで送られていることについて書いた。 2か月後、感染系統に別の手段が追加された。悪意あるDNSサーバを経由させるものだ。 そのDNSサーバではFareitが使用する悪意あるサーバを指すように設定が書き換... 続きを読む
エフセキュアブログ : 最も安全なOSとは?覚えておくべき4つのポイント
最も安全なOSとは?覚えておくべき4つのポイント 2015年03月05日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 もしあなたがこの問いの答えを予想しても、まず正解は出ないでしょう。最近の調査によると、アップル製品は脆弱性の数が最も多い、つまり、セキュリティ面が最も弱いことがわかっています。脆弱性の数を数えるだけというのは、セキュリティの強度を測る上であまり科学的な方法とは言えま... 続きを読む
エフセキュアブログ : データ漏洩のせいでお金も失う可能性
データ漏洩のせいでお金も失う可能性 2015年02月20日08:30 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 今まで、何も隠すことはないからインターネット上のプライバシー脅威は特に気にならない、と主張する人々に対して繰り返し反論してきました。このような考え方は賢明ではありません。その理由を、例を挙げて説明します。 私たちは、オンライン詐欺とその回避方法について繰り返し説明してきました。詐... 続きを読む
エフセキュアブログ : 認証とは二者間で行われるものである! (1/3)
認証とは二者間で行われるものである! (1/3) 2015年01月15日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 私たちは常日頃、コンピュータセキュリティにおいて認証という言葉を非常に多く使います。認証とは、あなたがあなた自身であることを証明するために(あるいは他の人や物が、彼ら自身であることをあなたに示すために)用いられるプロセス、または仕組みのことです。戦時中に野営地にいる... 続きを読む
エフセキュアブログ : 諜報ツールキットRegin
諜報ツールキットRegin 2014年11月24日07:54 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発 by:アンティ・ティッカネン Reginは一連の洗練された諜報ツールキットの中で最新のもので、世界中の広範な組織を標的に使用されている。既報の通り、活動中のマルウェア群でさらに複雑なものの1つで、他の数多くのツールキットとまったく同様に背後には長い歴史がある。我々は約6年... 続きを読む
エフセキュアブログ : いつのまに上陸!?日本市場にもリーガルマルウェア企業
いつのまに上陸!?日本市場にもリーガルマルウェア企業 2014年11月07日13:00 ツイート hiroki_iwa1 オフィシャルコメント by:岩井 博樹 以前、リーガルマルウェアに関する記事を投稿させて頂きました。 その後、様々な調査をしましたが、リーク情報以外にこれといった収穫はありませんでした。 そんな中、とある日本国内のセキュリティイベントへ参加していた際に、見覚えのあるロゴが視界... 続きを読む
エフセキュアブログ : 内部告発して生き残る方法
内部告発して生き残る方法 2014年11月06日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 内部告発者によって世界は変わってきており、一般の人が本来知るべき秘密が依然として数多く隠されていることがわかってきました。スノーデン、マニング、アサンジ各氏のような注目を集めた情報漏洩者は世界的にその名が知られるようになり、勇気と引き換えに大きな代償を払っています。しかし公に情報をリークす... 続きを読む
エフセキュアブログ : 香港の抗議者にデジタル戦争を仕掛けているのは?
香港の抗議者にデジタル戦争を仕掛けているのは? 2014年10月20日13:51 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 中国のデジタル機動隊か? Volexityによると、「非常に顕著なAPT攻撃」が数カ月にわたり、香港や日本のウェブサイトを攻撃しているということです。 民主主義を支持するサイトが被害を受けていますが、その中には、「ATD(Alliance for True D... 続きを読む
エフセキュアブログ : ボブとアリスがMacのOPSEC問題を発見
ボブとアリスがMacのOPSEC問題を発見 2014年10月13日22:21 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発 by:ショーン・サリバン これは本当の話だ。ここでは氏名を差し替えているが、関係者の正体については関係ないためだ。 Macユーザとファイルを交換したことのある人なら誰でも、Mac OS Xがさまざまな「隠し」ファイルをUSBドライブにコピーすることを知っている。 ... 続きを読む
エフセキュアブログ : 9.18のサイバー攻撃に関して
9.18のサイバー攻撃に関して 2014年09月16日20:00 ツイート hiroki_iwa1 オフィシャルコメント by:岩井 博樹 先週末あたりから、毎年恒例の9月18日に関する攻撃を確認しています。 覚えの無いコンテンツなどがアップロードされていませんでしょうか。 #スクリーンショットの記載内容からすると、フライングの気もしますが・・・ 現在のところ、確認されている幾つかのウェブサイト... 続きを読む
エフセキュアブログ : Apple Watchが恐らくマルウェアに感染しない理由
Apple Watchが恐らくマルウェアに感染しない理由 2014年09月16日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 アップルが最新のiPhoneのモデルと、待ち望まれていたウェアラブル技術の新製品を発表しました。Apple Watchです。 TechRadar誌はクパチーノ発の最新のイノベーションを「iPhoneと併せて楽しめるiOS8フレンドリーな時計」と評してします。... 続きを読む
エフセキュアブログ : 明らかになりつつあるリーガルマルウェアの実態
明らかになりつつあるリーガルマルウェアの実態 2014年08月31日23:31 ツイート hiroki_iwa1 オフィシャルコメント by:岩井 博樹 最近、世界各国でHackingTeamやFinFisherなど法執行機関等の利用が噂される遠隔操作ソフトウェアの話題が絶えません。いわゆる、リーガルマルウェアのことです。 専門の開発ベンダーの存在は以前より噂されていました。ここにきて、関係資料... 続きを読む
エフセキュアブログ : ランサムウェア・レース(パート5):守られないSynoLockerの約束
ランサムウェア・レース(パート5):守られないSynoLockerの約束 2014年08月22日21:44 ツイート fsecure_corporation ヘルシンキ発 決してオンライン犯罪者に身代金を支払ってはならないと、我々は考えている。その理由は極めて単純だ。ファイルを暗号化するランサムウェアは、支払いが為されるまで被害者の個人的なファイルを「人質」にとる。この陰謀がうまくいくには、耳をそ... 続きを読む
エフセキュアブログ : 「忘れられる権利」について
「忘れられる権利」について 2014年05月20日21:23 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発 by:ショーン・サリバン グーグルによると、「忘れられる権利」は「論理的に複雑」ということだ。 Last Week TonightのJohn Oliverが、以下でこの問題を明確にしている。 Last Week Tonight : Right To Be Forgotten >>... 続きを読む
エフセキュアブログ : アンチウイルスは死んだ?
アンチウイルスは死んだ? 2014年05月14日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 アンチウイルスはもはや使いものにならないと言われています。その見解は正しく、いわゆる世間一般的に言うアンチウイルスは、ここ5年以上も絶望的な状態にあります。 ファイルを何らかのブラックリストのようなものと照らし合わせ、単純に特定のファイルを悪意のあるソフトウェアとして特定するだけでは、... 続きを読む