タグ エアライン・航空機
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersANAがJALを「貨物特需」で圧倒できた2つの勝因 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
貨物が積み込まれるANAの機材。貨物事業はコロナ禍が直撃した同社で唯一増収を死守する事業だ(記者撮影) コロナ禍でどん底を味わうANAとJALにも、実はただ1つ増収の事業がある――。 両社の2021年3月期の第3四半期(4〜12月期)決算は、ANAホールディングスが売上高5276億円、日本航空(JAL)が同3565億円と、ともに前年... 続きを読む
ヨーロッパまで4万円台で行ける航空券の実態 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
羽田からノルウェー往復が5万4660円、那覇からチェコ往復が4万1680円……。 2019年7月に入り、日本各都市からヨーロッパ行きの航空券が価格破壊を起こしている。最も安いものは往復4万円台前半。年末年始やゴールデンウィーク(GW)などのピーク時でも5万台から6万円台前半でカバーできるものが少なくない。これらはいった... 続きを読む
「関空」経営陣、災害対応で露呈した根本問題 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
台風21号が直撃した9月4日夜の関西国際空港の様子。第1ターミナルの駐機場やA滑走路は全面的に冠水。深いところでは40~50センチメートルの深さとなった(写真:共同通信) 9月4日に台風21号が関西国際空港を直撃してから1カ月が経った。高潮による冠水・浸水で大きな被害が出た第1旅客ターミナルやA滑走路などはすでに... 続きを読む
JALとANA、「台湾表記」問題で見せた強い意地 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)は、「台湾」の表記問題で最後まで試行錯誤を繰り返した(撮影:尾形文繁) 世界中の航空会社が台湾の扱いをめぐって困惑した。今年4月、中国の航空行政を管轄する中国民用航空局(民航局)は、日本航空(JAL)や全日本空輸(ANA)を含む航空会社44社に対し、台湾を中国の一部とする... 続きを読む
ホンダ、爆売れジェットで狙う航空業界変革 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ホンダが5月に発表した「ホンダジェット エリート」。航続距離を現行機よりも約17%伸ばした(写真:ホンダ) 小型ビジネスジェット機の新星として2015年12月に登場したホンダの「ホンダジェット」。最高速度や燃費性能、静粛性などでライバル機を圧倒する。航空機としての性能はもとより、そのデザインの美しさにもパイ... 続きを読む
生産中止?「ジャンボ機」が世界から消える日 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
エアバスの超大型機「A380」(上)とボーイングの「747-8」(下)。両機とも受注活動に苦しんでいる(上写真:Airbus、下写真:Boeing) 「正直に言うと、エミレーツ航空との取引が実現できなければ、A380の生産を終了せざるをえない」 欧州航空機大手のエアバスは、2階建てで500人以上を収容できる超大型機「A380」の生産をやめる可能性を明らかにした。冒頭の言葉は、1月15日にネット上で... 続きを読む
シンガポールに出現した「無人空港」の凄み | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
シンガポール・チャンギ国際空港で新たに開業した第4ターミナル。機械が整然と並ぶ光景が印象的だ(記者撮影) 空港独特の慌ただしさはなく、ただ機械が整然と並んでいるだけ。今年10月末にオープンしたばかりのシンガポール・チャンギ国際空港の第4ターミナルに足を踏み入れると、近未来感があふれる光景が広がっていた。 チャンギ空港といえば、世界有数のハブ空港として知られる。12月18日には、年間旅客数で初めて6... 続きを読む
日本の空を覆い始めたパイロット不足の難場 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
北海道を地盤とする地域航空会社のAIRDO(エア・ドゥ)が11月6~25日までの期間中に、羽田―札幌線と札幌―仙台線の2路線で計17往復34便を運休している。 たった2人の退職が正常な運航を妨げる 理由はパイロットの不足だ。39人いたボーイング737型機の機長のうち2人が退職し、その穴埋めができなかった。12月以降も場合によっては運休が続く可能性もある。全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)とい... 続きを読む
空飛ぶクルマ「ホンダジェット」世界一の裏側 | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
片山 修 : 経済ジャーナリスト、経営評論家 片山 修 Osamu Katayama 経済ジャーナリスト、経営評論家 愛知県名古屋市生まれ。2001年~2011年までの10年間、学習院女子大学客員教授を務める。企業経営論の日本の第一人者。主要月刊誌『中央公論』『文藝春秋』『Voice』『潮』などのほか、『週刊エコノミスト』『SAPIO』『THE21』など多数の雑誌に論文を執筆。経済、経営、政治など... 続きを読む
「バニラ」と「ピーチ」、日の丸LCCは真逆を行く | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
黄色と青を基調としたバニラエア(上)と、その名の通り鮮やかな桃色のピーチ・アビエーションの機体。ともにエアバス製の小型機「A320」だ(撮影:尾形文繁) ANAホールディングス(HD)傘下のLCC(格安航空会社)、バニラエアはこの冬まもなく、日本のLCCとして初めて他社との「乗り継ぎ」を始める。バニラは今年5月にアジアのLCC7社と組み、航空連合「バリューアライアンス」を発足させた。このアライアン... 続きを読む