はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インライン要素

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

『なぜインライン要素・ブロック要素概念は依然として有用なのか:現代的なWeb制作への適用』という記事について

2023/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 適用 Web制作 articles COEDO 以下

なぜインライン要素・ブロック要素概念は依然として有用なのか:現代的なWeb制作への適用 https://zenn.dev/coedo/articles/html-css-inline-element-block-level-element この記事では、『なぜインライン要素・ブロック要素概念は依然として有用なのか』という記事(以下「元記事」といいます)の説明について見ていき... 続きを読む

[CSS]ページのレイアウトで、意図せずできてしまった隙間の原因とその解決方法のまとめ | コリス

2015/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス CSS デフォルト レイアウト 隙間

Mind The Gap: Six Causes of Unwanted Spaces In Page Layouts 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 デフォルトのスタイルが原因となる隙間 ボックスモデルが原因となる隙間 ブロック要素内のインライン要素にできる隙間 inline-blockが保持している隙間 DreamWeav... 続きを読む

HTML の q タグが日本語のサイトではカギ括弧を出すようになってた - 頭ん中

2014/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カギ括弧 HTML blockquote ぐあい 日本語

HTML に q という要素がありますね。 Quotation の Q ですか。 <q> について 文書内で引用をしたいとき、 ブロック要素を含むような場合には <blockquote> ですが 一言とか一行とかそれくらいのときには <q> を使うのがいいみたいです。 q 自体がデフォルトでインライン要素だしね。 こんなぐあい。 <q>ここは引用ですよー。</q> 多くのブラウザでは、この <q>... 続きを読む

[HTML5 入門]HTML5におけるブロック要素とインライン要素の考え方 - WEBCRE8.jp

2013/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTML ブロック要素 WEBCRE8.jp 考え方

http://www.hamashun.com/ で、お会いしたときにここぞとばかりに私が気にしているコーディングのしかたなどを聞いてもらったりしたのですが、いくつか気になるコメントをもらえたのでじっくり考えてみました。 今まで考えていた根拠の薄いコーディングルール 私は普段からかなり文書構造に気をつけてコーディングを行っていますが、仕様の中で理解できない部分についてはわりと独自の解釈も用いていま... 続きを読む

HTML5の「コンテンツ・モデル」についてまとめました【MdN連載第7回目】 | HTML5でサイトをつくろう

2012/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTML5 概念 ブロック 要素ごと カテゴリー

HTML5でコーディングする場合に、知っておくべきことの一つに『コンテンツ・モデル』があります。『コンテンツ・モデル』とは、各要素ごとに内包できるコンテンツを定義したものを言います。つまり、要素ごとにどんなコンテンツを入れて良いのかが決まります。 HTML5からは『ブロック/インライン要素』の概念がなくなり、『コンテンツ・モデル』『カテゴリー』を意識することになりますので基本の考え方を学びましょう... 続きを読む

HTML5のカテゴリーの種類についてまとめました【MdN連載第6回目】 | HTML5でサイトをつくろう

2012/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MdN Design Interactive ルール タグ

HTML4では、要素ごとにブロック要素、インライン要素というわけ方があり、インライン要素の中にブロック要素が使えなかったりなどタグの使い方にルールがありましたが、HTML5ではブロック要素、インライン要素というわけ方はしなくなり、要素ごとに目的に応じたカテゴリーという形で分けられています。今回はそのカテゴリーについてまとめてみたいと思います。 MdN Design Interactiveの第6回目... 続きを読む

Re:犯してはいけないHTMLタグの過ち10個[to-R]

2011/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip to-R HTMLタグ XHTML 過ち10個 原文

Re:犯してはいけないHTMLタグの過ち10個 Check Tweet ネタ元:犯してはいけないHTMLタグの過ち10個 基本的には良い記事なんだけども、原文が2年近く前の物でXHTMLを前提に書かれているので少しだけ内容が古いかなと思ったりします。 1. インライン要素の中にブロック要素を入れない これは間違いです aタグのようなインライン要素の... 続きを読む

犯してはいけないHTMLタグの過ち10個|Webpark

2011/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 1128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webpark ブロック要素 意味 再確認 日本語

ちょっと前の記事ですが10 HTML Tag Crimes You Really Shouldn’t Commitという記事を見かけておもしろそうだったので紹介します。日本語にすると、犯してはいけないHTMLタグの過ち10個というところでしょうか。 知っている内容も多いかと思いますが、再確認の意味を込めて見ていただければと思います。 1. インライン要素の中にブロック要素を入れない 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)