タグ アプレッソ
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersクレディセゾンでエンジニアリングチームを立ち上げます : 小野和俊のブログ
先程、クレディセゾンの来期組織のプレスリリースが出ましたが、3/1からクレディセゾン CTOの仕事をメインの仕事にしていくことになりました。 (立場は変わりますが技術顧問という形でセゾン情報システムズ/アプレッソの仕事も継続しますので、引き続きぜひ何かありましたらお声がけください。昨年秋にはAmazon Alexaス... 続きを読む
新オフィスへの移転: 社内コミュニケーションの再デザイン : 小野和俊のブログ
昨年の11月にセゾン情報システムズとアプレッソは、9月に竣工されたばかりの赤坂インターシティAirに引っ越した。移転後すぐにブログの記事に書こうかと思っていたのだが引越し後どんな風に仕事の仕方が変わったかの様子を見てから書こうなどと思っているうちに9ヶ月近くが経ち、これまでのオフィスと比べた時の違いもか... 続きを読む
記者の眼 - 赤字転落のIT企業、よどんだ組織を「Slack」で変えた:ITpro
「隣の部署は別の会社。悪い報告は上げない。そんな言葉が社内でまかり通っていた」。 セゾン情報システムズの小野和俊常務取締役CTO(最高技術責任者)は2013年に同社に加わると、想像を超えた組織の風通しの悪さに驚いたという。 小野氏はデータ連携ソフト「DataSpider」などを開発・販売するアプレッソの社長を務め、2013年にセゾン情報が同社を買収した際に入社した。セゾン情報のHULFT事業CTO... 続きを読む
プリセールスエンジニアこそ人類最強のエンジニア - Qiita
私はアプレッソで主にDataSpiderという製品のプリセールスエンジニアをやって10年になります。さすがにタイトルは煽りすぎだよと自分自身で思いますが、それでも普段の仕事の中でプリセールスって仕事は多種多様なスキルを求められる非常に奥深い役割だなと思うことがよくあります。 今回はその辺りを改めてまとめてみて、プリセールスエンジニアかっこいい!と思わせて、プリセールスエンジニアの地位向上を狙いたい... 続きを読む
小野和俊のブログ:SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来
「Slackを入れるとSIerはどうなるのか?」 しばらくブログを休んでいたので少しだけ自己紹介をしよう。アプレッソというベンチャー企業を立ち上げて、セゾン情報システムズという会社にexitした。そしていまはアプレッソの社長として仕事をする傍ら、セゾン情報システムズのCTOの仕事もしている。どちらかというといまはセゾン情報の仕事の比重が高いから、リアルの世界では「セゾン情報の小野」と思っている人の... 続きを読む
「プログラミングの能力が僕を救ってくれた」―セゾン情報システムズ 小野和俊さん (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)
今回登場するのは、セゾン情報システムズの小野和俊さんだ。アプレッソの小野さん、といえば業界で知らぬ人はいないといってもいいくらいだろう。小野さんに、これまでのキャリアを振り返っていただくとともに、意外な価値観などもお聞きしたのでお届けする。 ソフトウェアは欠点を補い、人の能力を拡張してくれるもの 株式会社セゾン情報システムズ 常務取締役 CTO テクノベーションセンター長 小野 和俊さん 子どもの... 続きを読む
厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー
2015年7月9日、株式会社テラスカイ主催によるプライベートイベント「TerraSky Day 2015」が開催されました。「グローバルで勝ち抜くマインドセット」をテーマに行われたスペシャルパネルディスカッションでは、シスコシステムズ・八子知礼氏、アプレッソ・小野和俊氏、セールスフォース・ドットコム・及川喜之氏、ソラコム・玉川憲氏、テラスカイ・厚切りジェイソンこと、ジェイソン・ダニエルソン氏の5名... 続きを読む
小野和俊のブログ:コードレビューについて
伊藤直哉さんが「些細なコードレビュー」というエントリを書いて話題になっている。このエントリで伊藤さんはコードレビューの話と、はてなのJavaScriptの話と2つの話題に触れている。前者のコードレビューについてはアプレッソでは8年ほど前から「コードレビューを通っていないコードはコミット不可」というルールですべてのソースコードに対してコードトレビューを必須にしてきた関係で私も思うところがあるので、エ... 続きを読む
小野和俊のブログ:UX/UIデザインガイドライン
このところ、アプレッソの中でも、MIJS製品技術委員会でも、自分たちのソフトウェアのUX/UIをブラッシュアップしていくためにどんなことができるのかをディスカッションしている。 世の中にはすでにUX/UIデザインガイドラインとして各社の推奨する指針をまとめたものが公開されているので、プログラマーであれデザイナーであれ、ソフトウェアの画面設計に何らかの形で携わるのであれば、基礎知識として主要なものに... 続きを読む
小野和俊のブログ:メンテナビリティの高いソースコードを目指して
ソフトウェアを中長期にわたってメンテナンスしていく場合、メンテナンスしやすいコードと、メンテナンスしにくいコードとの間には、同じ機能を実現していたとしても、その価値には雲泥の差があります。 メンテナンスの容易さを示す言葉として、メンテナビリティ(Maintainability)という言葉がありますが、私自身、アプレッソでDataSpiderを11年間開発・メンテナンスしていく中で、「この人の書いた... 続きを読む
小野和俊のブログ:「7つの習慣」の研修を終えて - アンパンマンと依存の世界を巡る考察
アプレッソは二代表制で営業・マーケティングはIBMで長年営業をやっていた長谷川、技術や製品計画は私が担当しているのだが、長谷川から、以前受けた「7つの習慣」のトレーニングがとても良かったので、会社のためというよりも社員一人一人の人生にとってプラスになるだろうから受けてみてはどうか、という提案があり、社員全員で受講することになった。第一弾ということで私を含む役員・マネージャー全員が先日、研修を受けて... 続きを読む
小野和俊のブログ:アプレッソのジョエルテスト判定結果
今週末は熱海の温泉に行ってきた。 行き帰りの新幹線で読んだJoel on Softwareは衝撃的に良かった。 この本はソフトウェア開発に携わるすべての人が読むべき本だと真剣に思う。 中でも第三章に書かれているジョエルテストが面白かったので、 これをアプレッソに当てはめて判定してみることにした。 現在のアプレッソでは、12のテストのうち、10項目が当てはまっている。 該当する項目が2から3の会社が... 続きを読む