タグ はてな支店
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersYAPC::Hakodate 2024に参加して前夜祭で「AWS Lambdaで実現するスケーラブルで低コストなWebサービス構築」の話をしました - 酒日記 はてな支店
2024-10-04〜05に開催された YAPC::Hakodate 2024 に参加してきました。楽しかったですね!! 自分が応募したトークは残念ながら本編では採択されなかったのですが、前夜祭のrejectconで発表の機会を頂いたので話してきました。資料はこちらです。 speakerdeck.com とあるマイクロサービスを ECS から Lambda に(アプリ... 続きを読む
ecspresso v2.4.0をリリースしました - 酒日記 はてな支店
Amazon ECSデプロイツール ecspresso v2.4.0 をリリースしたのでお知らせです。 github.com 目玉機能は Jsonnet native functions と ignore.tags です。どうぞご利用下さい。 github.com 新機能 Jsonnet native functions を追加 Add Jsonnet native functions by fujiwara · Pull Request #702 · kayac/ecspresso · Gi... 続きを読む
awslim - Goで実装された高速なAWS CLIの代替品を作った - 酒日記 はてな支店
最初に3行でまとめ AWS CLIは便利です。しかし起動が遅いので、Goで実装された高速な(ただし機能は少ない)代替品を作りました。awslim といいます リリースバイナリは無駄に大きいので、必要な機能だけを組み込んだビルドを簡単にできるようにしてあります。ビルドして使うのがお勧めです どうぞご利用下さい github.com... 続きを読む
AWS Lambdaデプロイツール lambroll v1をリリースしました - 酒日記 はてな支店
AWS Lambda用のデプロイツール、lambroll の v1.0 を2024年2月10日にリリースしたのでお知らせです。 github.com リリースして早速ですが v1.0.0 には一部のフラグ名がv0と異なるというバグがあるので、v1.0.1 以降をご利用ください。 v0.x と v1 の変更点 リポジトリ にまとめてありますが、簡単に解説します。 非互換... 続きを読む
Mackerelと連携する外形監視エージェントmaprobeにOtel metrics送信機能を追加した - 酒日記 はてな支店
この記事はMackerel Advent Calendar 2023 12月19日分の記事です。 Mackerelと連携する外形監視エージェント、maprobeというOSSを5年ほど前に作って、ずっと使っています。今回は maprobe v0.7.0で Otel (OpenTelemetry) metrics を送信する機能を追加したというお話です。 github.com maprobeについては以下の記事もど... 続きを読む
ecspresso MeetUpを開催していただきました - 酒日記 はてな支店
自分が開発しているAmazon ECSデプロイツール ecspresso のmeet upを、JAWS-UGコンテナ支部のイベントとして開催していただきました。 参加された皆様、発表して頂いた8名の皆様、企画、運営してくださったJAWS-UGコンテナ支部の皆様、本当にありがとうございました! 皆様のecspresso愛を感じて、作者冥利に尽きるイベ... 続きを読む
YAPC::Kyoto 2023に参加しました #yapcjapan - 酒日記 はてな支店
blogを書くまでがYAPCということで、4年ぶりにオフライン開催されたhttps://yapcjapan.org/2023kyoto/:YAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 YAPCは以前から年に1回の同窓会的な雰囲気があったのですが、今回は4年ぶりなので懐かしい顔がいっぱいでした。自分のようなベテランにはおなじみの顔だけではなく、初めての人... 続きを読む
2022年のOSS関連収入まとめ - 酒日記 はてな支店
2022年も押し詰まって来ましたね。OSSの収入まとめがはやっているようなので、自分もまとめておきます。 最初にまとめ GitHub Sponsors ¥116,308 + Zenn ¥56,626 = ¥172,934 でした。 ただし、今年の収入のうち$550はGitHubが突然始めた Thank you to our maintainers だったので、それがなければ年間10万円以下だったと... 続きを読む
ecspresso v2をもうすぐリリースします (v1.99をお試し下さい) - 酒日記 はてな支店
Amazon ECSデプロイツールのecspressoについて、もうすぐv2.0をリリースする予定ですのでお知らせします。先行してバージョン v1.99.x をプレリリースしていますので、利用できる方はお試し頂ければと思います。 もし不具合や不審な挙動を見つけた場合、GitHub issue や作者の Twitter (@fujiwara) へのメンションで教え... 続きを読む
「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」を執筆しました - 酒日記 はてな支店
「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」という本を6名の共著で執筆しました。技術評論社さんから、2022年6月4日発売予定です。電子版もでます。 gihyo.jp Amazon はこちら。 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 作者:藤原 俊一郎,馬場 俊彰,... 続きを読む
ISUCON11で優勝しました - 酒日記 はてな支店
勝った!!引退!!! 取り乱しました。 ずっと参加してきているWebアプリケーションパフォーマンスチューニングコンテスト ISUCON、ISUCON11本選にチーム「fujiwara組」で参加して、優勝しました。 ISUCON11 まとめ : ISUCON公式Blog fujiwara組は初回のISUCONから参加している老舗チームで、自分(fujiwara)以外のメン... 続きを読む
ISUCON11予選を4位で通過しました - 酒日記 はてな支店
今年もやってきました ISUCON の季節です。 ISUCON は 8 までは(出題を含めて)予選本選の全てに参加できていたのですが、9, 10 では連続で予選落ちしていました。10は予選であと1チーム上回れば、というところで及ばずでしたが、本選には並行参加チームというオープン参加扱いで参加させてもらい、ひっそり全体の3位相当... 続きを読む
Amazon Lightsail Container を Mackerel で監視する - 酒日記 はてな支店
Mackerel Advent Calendar 2020 8日目の参加記事です。 2020年11月に、Amazon Lightsail Container というサービスがリリースされました。 dev.classmethod.jp 最低月額 $7 で、コンテナを気軽に(ロードバランサー込みで!) Amazon Lightsail 上にデプロイできるというものです。普通に AWS で Fargate のコンテナとロー... 続きを読む
GitHub Actions の Composite Run Steps で ecspresso / lambroll をインストールする action を作った - 酒日記 はてな支店
要約 GitHub Actions に Amazon ECS デプロイツール ecspresso と AWS Lambda デプロイツール lambroll を簡単にインストール action を用意しました。 steps で以下の指定をするだけです。(Linux 環境専用です) - uses: kayac/ecspresso@v0 - uses: fujiwara/lambroll@v0 もうちょっと詳しく これまで GitHub Actions ... 続きを読む
FirehoseのHTTP配信機能でMackerelにメトリックを投稿する - 酒日記 はてな支店
先日、Amazon Kinesis Data Firehose が任意の HTTP エンドポイントに対しての配信機能をサポートしました。 aws.amazon.com 従来の S3 / Redshift / Elasticsearch Service などのマネージドなリソースに対してデータを配信する機能に加えて、自分で作った HTTP(s) のエンドポイントに対しても Firehose からデータを投... 続きを読む
複数の Terraform state を結合する tfstate-merge を書いて20個以上の state を大統一した - 酒日記 はてな支店
あるところに、ひとつの Web サービスの本番環境が 20 個以上の Terraform state で管理されているリポジトリがありました。 おもに AWS 上で動いている、大変年代物かつ巨大なモノリスのサービスです。最初は何もコード管理されていない状態から徐々に Terraform を導入したのですが、その際に「一度に全部管理はできな... 続きを読む
AWS Lambda のミニマルなデプロイツール lambroll を書いた - 酒日記 はてな支店
3行で シンプル/ミニマルな Lambda のデプロイツール lambroll を書いてるよ Lambda API 以外は極力触らないやつです 既存 function の移行も簡単です 開発の経緯 AWS Lambda を管理、デプロイするのに数年来 Apex を使っていましたが、最近更新がないと思っていたら案の定というか、残念ながら No longer maintained と... 続きを読む
WEB+DB Press vol.111 Perl Hackers Hub に「AWS X-Rayによる分散トレーシング」を寄稿しました - 酒日記 はてな支店
技術評論社 WEB+DB Press vol.111 の連載 Perl Hackers Hub に、「AWS X-Rayによる分散トレーシング……マイクロサービスのボトルネック,障害箇所の特定」という記事を書きました。 WEB+DB PRESS Vol.111 作者: 松田明,y-yagi,佐藤建太,夜道,村田賢太,伊藤英明,見川孝太,新井剛,関陽介,海老原圭吾,長田洸明,大原壯太,藤原... 続きを読む
Amazon ECS タスク定義のコンテナ依存関係を可視化する - 酒日記 はてな支店
Amazon ECS のタスク定義には、タスク内のコンテナの起動と終了の順序を制御する依存関係が定義できます。 docs.aws.amazon.com アプリケーションのコンテナと、アプリケーションが依存しているミドルウェアのコンテナがあった場合、依存を定義すると タスク開始時にミドルウェアが起動してからアプリケーションが起動す... 続きを読む
Stretcher をご利用中のかたに大切なお知らせ (S3 Signature V2廃止の件) - 酒日記 はてな支店
拙作の pull 型デプロイツール Stretcher をご利用中のかたに大切なお知らせです。 Amazon S3のAWS署名バーション2が、2019年6月24日をもって廃止されます dev.classmethod.jp Stretcher v0.x は、Amazon S3 からのファイル取得に AdRoll/goamz を利用しており、このライブラリは Signature V2 を使用しているため、2019... 続きを読む
YAPC::Tokyo 2019でAWS X-Rayによる分散トレーシングの発表をしました - 酒日記 はてな支店
2019年1月26日に開催された YAPC::Tokyo 2019 にて、「Perlでも分散トレーシングしたい! - AWS::XRayによる解析とその実装」というタイトルの最後で発表してきました。 yapcjapan.org 発表資料はこちらです。 speakerdeck.com ほとんどのクラウドベンダーやマネージドサービスで Perl SDK が提供されていない昨今ですが... 続きを読む
graceful restart できない daemon の再起動時のダウンタイムを HAProxy でリトライして救う - 酒日記 はてな支店
とあるネットワーク(Web)サーバがありまして。 graceful restart できない graceful stop はできる 処理中のものは全て処理し終わってから終了する 再起動は数秒で完了する という性質のものを、稼働中に再起動するとダウンタイムがでてしまうのをなんとか誤魔化したかったのです。 最初は nginx から proxy していると... 続きを読む
Mackerel と連携する外形監視エージェント maprobe でマネージドサービスのメトリック収集を自動化する - 酒日記 はてな支店
Mackerel Advent Calendar 2018 22日目の記事です。 ちょっと前に maprobe という、Mackerel のホスト情報と連携して外形監視を行うエージェントツールを作りました。 sfujiwara.hatenablog.com maprobe は指定した Mackerel のサービス、ロールに存在しているホストに対して外形監視を行った結果をホストメトリックとし... 続きを読む
WEB+DB PRESS vol.108 に18周年記念エッセイを寄稿しました - 酒日記 はてな支店
いつもお世話になっている WEB+DB PRESS誌の vol.108 に、18周年記念エッセイを寄稿しました。2018年12月22日発売です。創刊18周年おめでとうございます。 これまで WEB+DB PRESS には Perl Hackers Hub (vol. 71) と、特集 (vol.94) で技術記事を書かせていただきましたが、まさかエモい文章を求められるとは。どういう... 続きを読む
AWS X-Ray による ISUCON8 本選問題の解析 - 酒日記 はてな支店
ISUCON8 の本選問題は、競技者がコントロールできない外部 API 呼び出しを多数含んだ出題内容でした。 講評では、 サービスの特性を適切に分析した上で、まとめるところはまとめたり、遅延させるところは遅延させるなど ……とさらっと書かれていますが、実際そんなことを短時間で分析することは可能なのかよ!という話題... 続きを読む