タグ はざまブログ
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users先頭行だけ grep してファイル名を表示したい - はざまブログ
2015-05-12 先頭行だけ grep してファイル名を表示したい /usr/local/bin にある #!/usr/bin/python3 をみつけたい、場面です。 こんな感じ。 find /usr/local/bin -type file | xargs awk '/python3/ {print FILENAME} {nextfile}' 1行目だけ検査したらさっさと nextfile... 続きを読む
IPv6 は人類には早過ぎたんだ - はざまブログ
2014-08-26 IPv6 は人類には早過ぎたんだ 人類は大袈裟ですが、私には厳しかったという話。 IPv6 対応のプログラムとは? いたるところに書かれているので省略。以下の記事などを参考にどうぞ。 IPv6ソケットプログラミング Programming using C-API 手短にまとめると gethostbyname(3) ではなく getaddrinfo(3) を使って名前解決する ... 続きを読む
一流になれないエンジニアの生存戦略 - はざまブログ
2013-12-27 一流になれないエンジニアの生存戦略 cybozu.com の中の人、山本泰宇です。2013年も今日で仕事納めです。 さて、先ほどプレスリリースが出たのですが、来年から私は運用本部長として、自社クラウドサービスおよび社内情報システムの運用を統括する仕事をすることにしました。この2年ほどはプログラマーとしての仕事を多くしていたのですが、今後は自らプログラミングする機会は大幅に減る... 続きを読む
yrmcds 1.0.0 の補足 - はざまブログ
2013-12-09 yrmcds 1.0.0 の補足 エンジニアなら詳細が気になるもの。というわけで、個人ブログのほうで yrmcds 1.0.0 リリース記事の技術的な補足をしておきます。 keepalived 使うの、split brain になるんじゃないの? さてはプロの方ですね。困りますな、そういう突っ込みは! 気になる人は split brain 起こさない heartbeat をご... 続きを読む
教材としての yrmcds - はざまブログ
2013-07-09 教材としての yrmcds @ymmt2005 こと山本泰宇です。 公式発表とは別に、こちらでは yrmcds のもう一つの使い方を紹介します。それと、私の気持ちなどを。 yrmcds は実際のところ、作ることをかなりためらいました。工数という観点でみれば Apache が Redis を扱えるようにするとか、レプリケーションの仕組みを頑張るといったほうが小さい気がしたからで... 続きを読む
アセンブリ読んだら負けかなと思ってる - はざまブログ
2013-07-05 アセンブリ読んだら負けかなと思ってる 子供のころからできるだけ手抜きして成果を挙げることだけは長けている山本です。 今回は、C/C++ で作ったプログラムが運用中にクラッシュするときのデバッグ方法のお話しです。 開発中のデバッグは gdb などでソース追いながらデバッグできますが、運用中ですと [strip][] していたり最適化していたりしてデバッグが難しくなります。 そも... 続きを読む
英語が書けない人のための、英語を書く方法 - はざまブログ
昔、サイボウズ社内のブログで公開して人気があったのをいくつか公開します。 まずは、英語が書けない人のための 書き方講座。 ---- 「英語なんて読むのも大変だし、書くのはもっと大変」という方、たくさんいるんじゃないでしょうか。 私もなかなか英語は苦手で、苦労してきました。今でも苦手は苦手ですが、読まなきゃいけなければ読めるし、書かなきゃいけなければ書ける、くらいにはなりました。 というわけで、... 続きを読む