タグ くなべ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users自分のグローバルIPアドレスを知れるサービス ifconfig.io - てくなべ (tekunabe)
はじめに 今作業しているマシンが、インターネットへ通信するときに、送信元IPアドレスが何になるか知りたいときはないでしょうか。 そんなときに私が使っているのが、https://ifconfig.io/ というサービスです。 以下の特徴があります。 JSON に対応 IPv6 に対応 http / https 両対応 個人的に覚えやすいアドレス 使い... 続きを読む
[Ansible] Visual Studio Code で Playbook を書く時に便利な拡張 - てくなべ (tekunabe)
はじめに Visual Studio Code(以下、VS Code)で Ansible の Playbook を書く時に、私が便利に利用させてもらっている拡張をご紹介します。 「自分は Windows で VS Code 使ってて、Ansible は SSH 先の Linux だから関係ないや。」という方も、最後の「Remote Developement」まで見ていただけると幸いです。 動作確認... 続きを読む
ネットワークのテスト自動化に利用できそうなツールまとめ - てくなべ (tekunabe)
はじめに サーバーのテスト自動化といえば、 Serverspec や Testinfra 、infrataster などが有名ですが、ネットワークのテスト自動化については、みんなが口をそろえて名前を出すものがないような印象です。一方で、リスクの観点から設定変更の自動化より先にテストや状態確認の自動化からはじめたいというケースもある... 続きを読む
[Batfish] ネットワーク機器のコンフィグを読み込んでルーティングなどの様々な検証ができるツール「Batfish」の紹介 - てくなべ (tekunabe)
■ Batfish とは: 実機に接続することなくコンフィグを検証 Batfish は、ネットワーク機器のコンフィグの様々な検証ができるツールです。 実機に接続する必要はありません。 準備したコンフィグファイルを読み込んでパースし、解析して内部でネットワーク機器が動作するようなイメージです。 本体は Java で書かれいて、P... 続きを読む
【nornir】Python 製自動化フレームワーク「nornir」かんたんチュートリアル(Ansibleと比較しながら) - てくなべ (tekunabe)
■ norir とは nornir とは、Python 製の新しい自動化フレームワークです。バージョン 1.0.0 は2018年5月にリリースされました。 netmiko や NAPALM も取り込んでいるため、ネットワーク機器にも対応しています。 この記事では、ネットワーク機器を対象としたチュートリアルをご紹介します。 github.com https://nornir.r... 続きを読む
自動化を考える前に読んでおきたいプレゼン資料たち - てくなべ
はじめに 以前こんな記事を書きました。(ほぼリンク集ですが・・) tekunabe.hatenablog.jp 今回はこれのプレゼン資料版のような記事です。ここ半年くらいの資料を対象にしています。 具体的なツールの使い方などのスキルとは別に、考え方についても備えていきたいと思っています。 運用自動化、不都合な真実 https://s... 続きを読む
「カイゼン・ジャーニー」で学んだチームビルディングで大切にしたいこと - てくなべ
2018 - 03 - 18 「カイゼン・ジャーニー」で学んだチームビルディングで大切にしたいこと Tweet ■ はじめに 『 カイゼン ・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで』という本を読みました。 www.shoeisha.co.jp 本書は開発の現場において、 アジャイル 開発のプラクティスをベースに改善していく物語と解説なのですが、私はチームビルディングの物... 続きを読む
Azure 初心者が最初の1カ月でやったこと - てくなべ
2018 - 02 - 10 Azure 初心者が最初の1カ月でやったこと azure Tweet はじめに こちらのツイートの詳細です。 この1ヶ月でAzureの本を3冊読みました。左から順に読んだのですが私にとってはあってたと思います。全部素敵な本。ARMテンプレートいじりはもう少ししたいと思います。 pic.twitter.com/BZhZMqcYVV — a.yokochi (@akira... 続きを読む
ネットワーク機器のコマンド結果をパースする parse_cli_textfsm フィルタープラグインを試す (Ansible 2.4新機能) - てくなべ
2017 - 09 - 23 ネットワーク機器のコマンド結果をパースする parse_cli_textfsm フィルタープラグインを試す (Ansible 2.4新機能) Tweet Ansible 2.4 で Ansible でネットワーク機器のコマンド結果をパースするための parse_cli_textfsm というフィルター プラグイン が搭載されました。 http://docs.ansib... 続きを読む