はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ いろいろ〜

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 44件)

これはすごい!telnetで利用出来るサービス4個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2019/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録

リモートマシンに接続する際に利用されるTelnet、今ではあまり使われる事が無くなったが、今でも、いや今だからこそ?そんなTelnetで利用出来るサービスがまだ残っているようだ。 今回は、そんなサービスを4つほど紹介する。 1.TelnetでみるStarWars 以前こちらでも取り上げたものだが、telnetで接続すると同時にアスキ... 続きを読む

Linux/UNIXのsortコマンドでIPアドレスのソートを行う | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2017/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UNIX 備忘録 sortコマンド ソート Linux

Linux/UNIXのsortコマンドでIPアドレスをソートする場合、ただsortコマンドで指定しただけだとうまくソート出来ない。 というのも、IPアドレスが文字列として扱われてしまい、かつ「.(ドット)」で区切られているからだ。 では、どうすればうまくソートさせることが出来るのだろうか? 以下のようなリストを例にしてみよう。 test@test-vm-ubuntu:/work$ cat test... 続きを読む

正規表現ジェネレーターコマンド『rgxg』を使ってみる | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2016/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 コマンド インストール 正規表現 諸事情

諸事情あって正規表現について調べていたところ、どうやら正規表現を作成してくれる『 rgxg 』というコマンドがあるようだ。 早速、インストールして使ってみよう。 なお、検証したOSはUbuntu 14.04 LTSを用いている。 1.インストール まずはインストールから。 以下のコマンドでインストール出来る。 sudo apt-get install rgxg これでインストールが出来た。 2.実... 続きを読む

Linux・UNIXでExcelのフィルタのように、ファイルから〇〇以上、〇〇以下で行を抽出する方法 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 フィルタ Excel awk UNIX

Linux・UNIXでExcelのフィルタのように、ファイルから〇〇以上、〇〇以下で行を抽出する方法 2015年9月26日 CentOS 0 Comments LinuxやUNIXで、Excelのフィルタ機能のように特定の列で〇〇以上、〇〇以下といった指定方法で行を抽出する場合は、awkを使うとカンタンだ。 awkで特定列の値が〇〇以上の行を指定する場合は、以下のように指定する。 awk '列 >... 続きを読む

uniqコマンドで覚えておきたい使い方6個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UNIX test 備忘録 cat Linux

uniqコマンドは、Linux/UNIXで使用される、重複した行を圧縮して出力してくれるコマンドだ。 今回は、このコマンドについて覚えておきたい使い方についてを紹介する。 1.基本的な使い方 基本的には、以下のように使用することで標準出力の内容から重複行を圧縮して表示させることが出来る。 [root@test-centos7 ~]# cat /test/test3.txt aaaaa aaaaa ... 続きを読む

sedコマンドで覚えておきたい使い方12個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 enable UNIX root cat

LinuxやUNIXを使う上で、ある程度使えると非常に便利な置換コマンドが、このsedコマンドだ。 今回は、このsedコマンドで覚えておきたい使い方について紹介する。 なお、今回の置換・編集の例として、以下のファイルを用いて説明する。 [root@test-centos7 work]# cat /root/sed_test.conf # line 1 line1=enable # line 2 l... 続きを読む

nohupでバックグラウンドジョブ化したコマンドの終了時間を標準出力でファイルに書き出す | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nohup bash 備忘録 time コマンド

コマンドの実行時間を計測する際によく使用されるtimeコマンドだが、これはbashの組み込みコマンドのため、外部ファイルへの書き出しができない。 こうなると、nohupなどでコマンドの実行時間をログに記録させて放置したくても、ファイルに書き出せないため放置することが難しくなる。 そんな時は、bashの組み込みコマンドとしてのtimeではなく、GNU timeを利用するといいだろう。 GNU tim... 続きを読む

bashで覚えておきたいショートカットキー(キーバインド) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キーバインド ログインシェル bash 備忘録 カーソル

Linuxでデフォルトのログインシェルといえばbash。sshで接続するにしても、bashは必ず使うものだ。 今回は、そんなbashで利用できるショートカットキー(キーバインド)で覚えておくと便利なものをピックアップしてみた。 1.カーソル移動系 カーソルを移動する際に便利なショートカットキー。 こうしてみると、意外と知らなかったショートカットキーがあったりする。 続きを読む

vmstatコマンドで覚えておきたい使い方8個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 UNIX Linux コマンド パフォーマンス

LinuxやUNIXでパフォーマンスを監視する際にはお約束とも言えるvmstatコマンド。 どの現場でもよく使われるものだが、今回はこのコマンドで覚えておきたい使い方を紹介する。 なお、この内容はCentOS 7にてバンドルされている「procps-ng 3.3.9」のバージョンのものを用いている。 1.基本的な使い方 オプション無しで実行すると、以下のように現時点でのパフォーマンス情報が出力され... 続きを読む

topコマンドで覚えておきたい使い方14個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 626 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux コマンド 備忘録 topコマンド 検証

topコマンドといえば、よくLinuxのパフォーマンス状態をモニタリングするために利用されているコマンドだ。 今回は、そんなtopコマンドで覚えておきたい使い方14個を紹介する。 なお、検証で使用したtopコマンドはCentOS 7 で利用している「procps-ng version 3.3.9」のものとなっている。 1.基本的な使い方 基本的には、オプション無しで以下のようにコマンドを実行する。... 続きを読む

Linuxでソースからコンパイルしてインストールしたパッケージを管理する『porg』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 392 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip porg 備忘録 uninstall Linux yum

yumやapt-getからインストールしたり、rpmやdebパッケージを利用してインストールした場合、アンインストールやアップグレードを行うのは簡単だ。 しかし、ソースファイルからコンパイルしたパッケージの場合、makeファイルにuninstallが用意されているならまだしも、もし用意されてないと、パッケージをアンインストールしたりするのは非常に大変だ。 そんなソースからコンパイルしmake in... 続きを読む

rsyncコマンドで覚えておきたい使い方10個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 Linux コマンド バックアップ 差分バックアップ

Linuxで差分バックアップを行うコマンドといえば、rsyncコマンドだ。 バックアップ元ディレクトリとバックアップ先ディレクトリに差分があればそれを考慮してバックアップを取得するため、利用している人も多いだろう。 今回は、そんなrsyncコマンドで覚えておきたい使い方についてを紹介する。 1.基本的な使い方 rsyncコマンドは、基本的に以下のようにコマンドを実行しバックアップを行う。 rsyn... 続きを読む

Linuxのtracerouteコマンドで覚えておきたい使い方8個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 Linux ルーター 経路 デフォルト

特定のホストへのルートを確認するコマンドといえば、tracerouteコマンドだ。 今回は、そんなtracerouteコマンドで覚えておきたい使い方についてまとめてみる事にした。 1.基本的な使い方 tracerouteコマンドは、基本的には以下のように実行し、そのホストに至るまでの経路(どこのルーターを通っているか等)を確認出来る。 デフォルトでは、UDPプロトコルを利用して通信確認を行う。 t... 続きを読む

LAN内で利用されているIPアドレスを調べる『arp-scan』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 589 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 コマンド コマ マシン MACアドレス

あまり知らない環境で作業をする際、LAN内で稼働しているマシンの一覧が欲しくなる事もあるだろう。 そんなときに便利なのが、今回紹介する『arp-scan』コマンドだ。 このコマンドを実行することで、同じネットワークに所属して動作しているマシンのIPアドレスとMACアドレスの一覧を取得することができる。 1.インストール まずはインストールから。 インターネットに接続している環境であれば、以下のコマ... 続きを読む

CentOS7でシリアルコンソール接続を有効にする | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 ESXi mini CentOS7 仮想マシン

先日、ESXiの仮想マシンに対しネットワーク経由でシリアルコンソール接続を行えるようにしたので、今回はそのゲストOSとして、CentOS 7をシリアルコンソール接続出来るようにする設定を記述する。 ESXi上の仮想マシンでリモートシリアルコンソールを有効にする方法については、こちらを参照してもらいたい。 1.CentOS7のインストール まずはCentOS 7のインストール。インストールはMini... 続きを読む

vimでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集する | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2015/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim 備忘録 Tes 備忘 emacs

最近、どうもLinux上ではemacsではなくvimを利用する事が多いのだが、その際に知ったので備忘として残しておく。 vimでは、以下のようにコマンドを実行することでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集することが出来る。 vim scp://ユーザ名@リモートホスト(IPアドレス)//編集対象のファイル 実際にやってみたのがこちら。 まず、既存のファイル「/work/work/tes... 続きを読む

grepコマンドで覚えておきたい使い方14個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 grepコマンド BSD UNIX Linux

LinuxやUnixを使っていく上で、どんなに経験が浅くても一度は利用するgrepコマンド。 今回は、このgrepコマンドで覚えておきたい使い方について紹介する。 なお、ここで扱うgrepコマンドはLinuxのものをベースに記述している。商用UNIXやBSD等の場合、オプションなどが異なる事があるので注意。 1.基本の使い方 まずは基本的な使い方から。 テキストファイルから特定の文字列を含む行のみ... 続きを読む

サーバ大量構築時のキモ ~KickstartでのLinux自動インストールディスク作成~ | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インストールディスク 備忘録 kickstart キモ DVD

今回はOSのクローンではなく、RHEL系Linuxの機能である『Kickstart』を用いた自動インストール(Silent Install)を行う。 『KickStart』での自動インストールは、専用のconfigファイル(定義ファイル)を用いて行われる。 configファイルの読込みは、インストールディスクとは別のUSBメモリやDVD、ネットワーク上のファイルを読み込ませる方法もあるが、今回はO... 続きを読む

cp、mvの現在状況を確認出来る『cv』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip github.com 備忘録 モニタリングコマンド コマンド

いままで、パフォーマンスやネットワークのモニタリングコマンドについて扱ってきたが、今回はcpやmvプロセスのモニタリングコマンド『cv』について紹介する。 このコマンドは、OS上で実行されているcpやmvの実行状況(何%終了したか等)を確認することが出来る。 1.インストール 以下のコマンドを実行し、『cv』コマンドをインストールする。 $ git clone https://github.com... 続きを読む

CPU、メモリにネットワーク、さらにログをモニタリングする『ARM』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 ARM CPU メモリ コマンド

以前、『nmon』『Glances』そして『saidar』といったモニタリングコマンドを紹介したが、今回のコマンド『ARM』もそれらと似たコマンド。 相違点としては、このコマンドはエラーログの監視も同時にできることだ。今まで紹介したコマンドでは、ログの監視は出来なかった。 以下がプロジェクトのページ Arm 1.インストール こちらのページを参考に、以下のコマンドでインストールを行う。 $ sud... 続きを読む

Webサーバのログをリアルタイムで解析、監視できる『GoAccess』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tar 備忘録 コマンド リアルタイム 解析

今回は、Webサーバのログ解析をリアルタイムで行えるコマンド『GoAccess』を紹介する。 1.インストール まずはコマンドのインストールから。 以下のコマンドを実行する。 ●ソースコードからmakeする場合 $ wget http://tar.goaccess.io/goaccess-0.8.4.tar.gz $ tar -xzvf goaccess-0.8.4.tar.gz $ cd goa... 続きを読む

Linuxコンソール上で使えるEvernoteクライアント『Geeknote』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote 備忘録 evernoteクライアント 前回

前回、Linuxコンソール上でDropboxを利用する方法について記述したので、今回はEvernoteを利用する方法についてを紹介する。 EvernoteをLinuxのコンソール上から利用するには、コンソール用のEvernoteクライアントパッケージ『Geeknote』を利用するとよい。 1.インストール まずは、こちらのページを元に以下のコマンドを実行しパッケージのインストールから行う。 $ g... 続きを読む

Linuxコンソール上からCUIでDropboxに接続、マウントする方法 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CUI Git 備忘録 Dropbox git clone

今回の内容は、Linuxコンソール上からCUIでDropboxをマウントし利用する方法についてを紹介する。 Linuxのコンソール上からDropboxを利用するには、Gitに登録されている『Dropbox Uploader』というスクリプトを用いる。 1.ツールのダウンロードとインストール まずは『Dropbox Uploader』を使うため、git cloneでファイルを取得、権限を与えインスト... 続きを読む

Linuxのターミナルコンソール(CUI)上でYoutubeやTwitter、Facebookを利用する方法 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CUI Twitter Facebook YouTube 方法

Linuxのターミナルコンソール(CUI)上でYoutubeやTwitter、Facebookを利用する方法 2014年9月7日 Linux 0 Comments 今回は、LinuxのコンソールのみでWebサービスにアクセスし楽しむ方法についてをまとめてみた。 つまり、TeratermでSSH接続しているサーバ上やX Windows システムをインストールしていないマシン上でWebサービスを使う事... 続きを読む

ログをカラフルにしてもっと見やすく!『ccze tool』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 tail Ubuntu CentOS epel

今回は、catやtailと組み合わせてログをカラフルに色分けし見やすくする『ccze tool』を紹介する。 1.インストール まずはインストール。 以下のコマンドを実行する。 $ sudo yum install ccze  --enablerepo=epel (CentOSの場合) $ sudo apt-get install ccze (Debian/Ubuntuの場合) 2.コマンドの実行... 続きを読む

 
(1 - 25 / 44件)