新着エントリー 2022年3月31日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users“物を盗まれた” と繰り返す高齢女性が妄想を疑う息子に連れられ病院へ→意外な展開に「まさかの結末」
🍀いちは🍀 @BookloverMD 田舎で一人暮らしの高齢女性が、都会に住む息子に連れられ受診。 症状は、物盗られ妄想。 「小屋のものを盗まれる」と言うが、置いてあるのはガラクタばかり。泥棒なんかいないと言い聞かせても、本人は頑なに「盗まれた」と繰り返すという。 こういう時は、まず患者さんを信じてみる。続 2022-... 続きを読む
数ヶ月前に新電力の営業に来て、断ったら「ずっと高い電気代を払い続けるんですね、サヨナラー」って言って帰った人、元気してるかな
くまみね @kumamine 数ヶ月前に新電力の営業に来て、断ったら「ずっと高い電気代でを払い続けるんですね、サヨナラー」って言って帰った人、元気してるかな 2022-03-30 15:48:40 リンク NHKニュース 「新電力」撤退 “1年で31社” 燃料価格高騰などで経営圧迫 | NHK 【NHK】天然ガスなどの価格が高騰し電気料金が高止まり... 続きを読む
孤立したロシア兵、戦車を120万円でウクライナに譲る(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
──仲間に見捨てられたロシア兵が報酬120万円を受け入れ、戦車を差し出して投降。ウクライナはほかにも、身の安全と報酬を約束した説得戦略を展開している 孤立したロシア兵が、ウクライナの呼びかけに応じて降伏した。戦車と自身の身柄を差し出し、代償として120万円の報酬とウクライナ市民権の申請権を手にする。ウクラ... 続きを読む
迷子の犬についていったら飼い主の家についた話
10年以上前の話。 友達の家のあたりで遊んでいたら、大型犬がリードもつけず歩いているのを発見した。 野良犬なんて滅多にいない時代だったし、飼い主らしき人もどこにもおらず、二人で迷子だろうと結論付けた。 小学校高学年あたりだったけど、隣に並んで立つと私の腰くらいの大きな犬だった。犬が立ち上がれば私と同じ... 続きを読む
Engadget日本版 終了のご挨拶 - Engadget 日本版
お名残惜しくはございますが、これにて終演の時間と相成りました。 弊誌 Engadget 日本版は、本日2022年3月31日をもって更新を終了いたします。 Engadget日本版の編集者、Ittousaiと申します。 2005年の開設より17年の長きにわたり、皆様のご愛顧ご贔屓をいただいてまいりましたこと、僭越ながらスタッフ一同を代表して... 続きを読む
外国人実習生が産休取得し出産 子どもは帰国迫られる恐れ | 共同通信
外食チェーンのねぎしフードサービス(東京)で働く外国人技能実習生のスリランカ人女性(29)が産休を取得し、今年3月に日本で出産したことが31日、分かった。女性が加入する労働組合「総合サポートユニオン」(東京)が明らかにした。実習生には日本の労働者と同様に産休、育休制度が適用されるが、労組によると、実際... 続きを読む
映画「ゆるキャン△」特報、大人になったお馴染みのメンバーがキャンプ場を作るため再集結(動画あり)
特報ではついに物語の一端が明らかに。スーツで街を歩く志摩リンと、アウトドア用品店で働くなでしこが映し出され、「そんなに広い敷地なら、キャンプ場にでもすればいいじゃん」というリンの一言から物語が動き出す。大人になり、それぞれの場所で、それぞれの時間を過ごしていた、なでしこ、リン、大垣千明、犬山あお... 続きを読む
ロシア、ウクライナで禁止の対人地雷を使用か 人権団体
ロシア軍が設置したという地雷。前線となっているキエフ東部の街路で見つかった/Narciso Contreras/Anadolu Agency/Getty Images (CNN) 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は31日までに、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ周辺で国際条約で禁止されている対人地雷を使用したと告発した。 ウクラ... 続きを読む
アップル 外部決済システム利用可能に 手数料発生せず | NHK
アメリカのIT大手アップルは、日本の公正取引委員会に申し出た方針に沿って、自社のスマートフォン向けに音楽や電子書籍などを販売する事業者が外部の決済システムを利用して手数料を払わずに済む、新たな仕組みを世界で始めたことを発表しました。 アップルは、iPhoneなどのアプリで利用する音楽や電子書籍といったデジ... 続きを読む
発達障害児「学級に2人」、衝撃結果が広げた大波紋 | 「発達障害」は学校から生まれる
2012年12月、文部科学省の調査結果を受け、新聞各紙は発達障害児が「6.5%」「学級に2人」と報じた(記者撮影) 日本で子どもの人口が減少する中、「発達障害」と呼ばれる子どもは増え続けている。2006年に発達障害の児童数は7000人余りだったが、2019年には7万人を超えた。それに伴い、子どもへの向精神薬の処方も増加... 続きを読む
チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に(共同通信) - Yahoo!ニュース
外務省は、ウクライナの地名の呼称変更に関し、ロシア語に由来する「チェルノブイリ」を、ウクライナ語の「チョルノービリ」に変更したと発表した。 続きを読む
デザインとHTMLのズレを検出! Node.jsとPuppeteer活用のビジュアル校正テストで実装時のケアレスミスを防ぐ
デザインとHTMLのズレを検出! Node.jsとPuppeteer活用のビジュアル校正テストで実装時のケアレスミスを防ぐ ウェブ制作において、デザインとHTML実装の一致はエンジニアとして当然求められるものです。とはいえ、デザインツールとブラウザ画面をにらめっこしながら確認するのも大変です。本記事ではNode.jsで動くヘッド... 続きを読む
元DeNA社長の守安氏、タイミーCOOを半年で辞任。「コンプライアンス規程違反」と公表
スキマ時間バイトのマッチングサービス「タイミー」は2022年3月31日、COOの守安功氏の退任を発表した。退任は3月25日付け。 守安氏はDeNA創業者・南場智子氏の後、DeNAの2代目社長に就任。約10年間社長を務め、退任後の2021年10月、タイミーCOOに就任した。 臨時取締役会で辞任勧告を決議 タイミーによると、守安氏のコン... 続きを読む
「最初ネコかと…」 京都市中心部にサル出没
京都市中心部の住宅街に出没したサル(上)=31日午前8時ごろ(栗栖義臣さん提供)31日朝、京都市中心部の住宅街にサルが出没した。近隣住民が撮影した動画には、住宅の屋根に上った1匹の姿が写っていた。すぐに姿を消したが、撮影した会社役員、栗栖義臣さん(44)は「最初はネコかと思った。街中で見るのは初... 続きを読む
国産のWikiソフト「PukiWiki」が2年ぶりにバージョンアップ、「PHP 8.0/8.1」に対応/EUC-JP版をUTF-8へ変換するツールも用意
プラモの黒背景での撮影が安定しないので「光吸収率99.9%の黒色布」使ってみたらすごかった「空間が抜けてる」
リンク KoPro 太黒門 光吸収率、驚異の99.9%を誇る新開発の無反射植毛布。写真撮影時の背景にご使用頂くと、ほとんどの露出条件においても黒く潰れた背景にできますので、被写体を際立たせたい時や切り抜き用の素材撮影など、多くの用途でご使用いただけます。 1 user 56 続きを読む
外国人技能実習生、日本で産休を取得し出産 | 共同通信
外食チェーンの食品工場で働く外国人技能実習生のスリランカ人女性(29)が日本で産休を取得し、出産したことが31日、分かった。女性が加入する労働組合が明らかにした。労組によると、実習生が産休を取得したのは珍しいという。 続きを読む
「痴漢」になってしまった性依存症患者たちについて思うことなど徒然
https://anond.hatelabo.jp/20220317162935 https://anond.hatelabo.jp/20220318013755 少し前に痴漢被害に遭ったよという話をした増田です。進捗と引き続き思うこと徒然を書きたいと思います。 ・事件後に被害者が辿る流れ(当日~その後) ・過去にあった痴漢加害者たちの様子と性依存症 大体この二点になるかと思う。... 続きを読む
改正個人情報保護法、4月1日施行
イベルメクチン臨床試験 新型コロナの入院予防効果認められず | NHK
寄生虫が原因で失明などが引き起こされる感染症の特効薬「イベルメクチン」について、新型コロナウイルスの患者に投与しても、入院に至るリスクを下げる効果はなかったとする臨床試験の結果を、ブラジルなどの研究グループが発表しました。 臨床試験の結果は、ブラジルの複数の大学などの研究グループが、国際的な医学雑... 続きを読む
16年間のご愛読ありがとうございました。 | TechCrunch Japan
以前よりお伝えしていたように、本日3月31日をもってTechCrunch Japanは記事の更新を停止します。これまで16年という長い間ご愛読いただいた読者のみなさまに感謝をお伝えしたいと思います。 今後、TechCrunch Japanがスタートアップに関する情報を読者のみなさまに提供することはなくなりますが、もちろん、日本のスタ... 続きを読む
岸田首相「サハリン2撤退せず」、エネルギー安保の重要性強調
3月31日、岸田文雄首相は衆院本会議で、ロシア・サハリン沖の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」について、エネルギーの安全保障上極めて重要なプロジェクトだとして「わが国として撤退はしない方針」と述べた。写真はプリゴロドノエにあるサハリン2の全景。2006年10月撮影(2022年 ロイター/... 続きを読む
「俺の女に何してんだ」ネコの世話の男性に因縁
東京・北区の公園でネコの世話をしていた男性に「俺の女に何してんだ」などと因縁を付け顔を殴り巾着袋を奪ったとして、21歳の男と少年の2人が逮捕されました。 無職の中村博樹容疑者(21)と19歳の少年は3月5日夜、北区の公園で40代の男性の顔面を殴り、巾着袋を奪った疑いが持たれています。 警視庁によりますと、男性... 続きを読む
【詳しく】「ロシア軍は機能不全に」元CIA長官が分析 | NHK
「驚くほど動きが悪い」 「基本がなっていない」 「指示待ち」 アメリカのデイビッド・ペトレアス元CIA長官の、ロシア軍に対する評価です。 イラクとアフガニスタンという、21世紀のアメリカの2つの戦争の現地司令官の口から出てきたのは、辛辣な言葉ばかり。 ロシア軍はウクライナで機能不全に陥りつつあるのでしょうか... 続きを読む
森永製菓、広告にアイマス起用 駅看板で見せるアイドルの実在感
森永製菓は2022年2月のバレンタインデーに合わせ、バンダイナムコエンターテインメントのゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』とコラボレーション。ゲームに登場する「園田智代子」らアイドル5人を、同社のチョコレート「ダース」のブランドアンバサダーに起用した。 「『ダース』は2023年に発売から30周年を... 続きを読む