新着エントリー 2020年3月17日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users怖くなったので消します
ネタで書いた憤りの煽り文章にブクマがついていくうちに、初めはネタで書いたことを忘れて本当に憤ってきてる自分に気づきました。 自分で書いた偽の気持ちの文章に本当の気持ちまで引っ張られていくのが怖くなったので消します。 ちなみに僕は該当ブクマの本人ではないです。 続きを読む
「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の一コーナーが、世界のテレビに影響を与えた画期的なものだった - Togetter
@NEZUOSAMA 七年前に出てますが、今だと手にはいるのかな……? "「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」が初DVD化! 3枚組で6時間収録 - TOWER RECORDS ONLINE" tower.jp/article/news/2… リンク Wikipedia 7 users 4 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ 『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(かトちゃんケンちゃん... 続きを読む
NHK新型コロナ特番が「明快過ぎる」と話題…新幹線や外食は低リスク、石けんで十分
写真:Ivo Gonzalez/アフロ 3月16日、NHKで『新型コロナウイルス「いま あなたの不安は何ですか?」』が放送された。視聴者から寄せられた3万件から選ばれた疑問に、東北医科薬科大学特任教授の賀来満夫氏、聖路加国際病院・感染管理室マネージャーの坂本史衣氏、東邦大学教授の小山文彦氏らが答えるものだ。司会は武田... 続きを読む
香川県「ネット・ゲーム規制条例」パブコメの一部を公開 賛成意見1枚/反対意見81枚 自民・共産は“全文公開”を求め申し入れ - ねとらぼ
香川県で検討されている「ネット・ゲーム依存症対策条例」制定に関する決議が3月18日に迫るなか、前日となる17日、条例案に寄せられた意見(パブリックコメント)と県議会の回答が公式サイトにて公開されました。 賛成意見1ページに対し、反対意見および香川県の回答が81ページに渡りまとめられています。 「香川県ネッ... 続きを読む
2020年に最適なfont-familyの書き方 - ICS MEDIA
ウェブサイトのフォントは何を指定すればよいのでしょうか? CSSのfont-familyプロパティーに指定可能なフォントは選択肢が多く、HTMLコーダーなら誰もが一度は迷ったことがあるはずです。 font-familyの組み合わせを紹介している記事は多々あります。しかし、必要のない指定や、考察不足なまま紹介している記事を見か... 続きを読む
香川ゲーム規制、パブコメ全文を「採決後」に公開へ しかも「検討委限定・口外不可」―― 「これでは公開と言えない」と議員から怒り - ねとらぼ
香川県が1月に実施した「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮)」制定に関するパブリックコメント(パブコメ)について、香川県議会の共産党・自民党の議員団が全意見の開示を求めて申し入れを行っていた件で(関連記事)、共産党の秋山時貞県議は3月17日、委員会から公開の可否について回答があったことをTwitterで報告し... 続きを読む
スターのUIいきなり変えないで…
告知なしでいきなり変えるのやめようよ…。びっくりした。 続きを読む
もっと嫌いなものについて語れよ
もっと嫌いなものについて語れよ 続きを読む
格安キャンパーの失敗!キャンプデビューの反省&課題とは? - 格安^^キャンプへGO~!
かなり昔の事ではありますが、我が家がキャンプデビューした際に感じた事を今回はまとめてみたいと思います。 格安キャンパーの失敗! 一番の問題は? 初キャンプでの初期装備! キャプテンスタッグ オルディナツールームテント ロゴス ぴったりグランドシート270 キャプテンスタッグ キャンピングフロアマット キャプテ... 続きを読む
インフル薬「アビガン」有効性確認 新型コロナ治療、後発薬量産へ―中国:時事ドットコム
インフル薬「アビガン」有効性確認 新型コロナ治療、後発薬量産へ―中国 2020年03月17日18時44分 【北京時事】中国科学技術省は17日の記者会見で、新型コロナウイルス感染患者の治療薬として、富士フイルムのグループ会社が開発した新型インフルエンザ薬「アビガン」の有効性を臨床試験で確認したことを明らかにした。... 続きを読む
外へ出たネコはどこへ行く? 大規模調査の結果がついに判明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
1週間の調査期間中、ネコたちは外出先を追跡するGPS装置付きの首輪を装着した。(PHOTOGRAPH BY HEIDY KIKILLUS) 「キャット・トラッカー」という大規模な国際プロジェクトの目的はシンプルだった。ペットのネコが、家の外でどこに行っているのかを調べることだ。 研究者たちは過去にも、自らの足で追跡するか(ご苦労... 続きを読む
首相「東京五輪を完全な形で実現。G7の支持得た」 共同声明には記述なし - 毎日新聞
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、主要7カ国(G7)首脳によるテレビ電話協議に臨む安倍晋三首相=首相官邸で2020年3月16日(内閣広報室提供) 安倍晋三首相は16日夜、主要7カ国(G7)首脳の新型コロナウイルス感染症に関する緊急のテレビ電話会議に出席した。首相は会議後、今夏の東京オリンピック・パラリンピック... 続きを読む
成田空港の検疫所 ウイルス検査停止 職員が試薬を落とし汚染 | NHKニュース
成田空港の検疫所で、職員が新型コロナウイルスの検査試薬を落として室内が汚染されるトラブルが起き、今月11日からウイルス検査が停止されていることがわかりました。 その後、作業を行っていた職員に検査を行ったところ、2人から陽性反応が出ました。 しかし、さらに詳しく調べた結果、2人はウイルスに感染したわけ... 続きを読む
首相、憲法改正に向け自民党の結束要請 | 共同通信
安倍首相は自民党両院議員総会で「憲法改正を含めて運動方針にのっとり、一致結束して全力を尽くしていきたい」と述べた。 続きを読む
香川県「ゲーム規制条例」パブコメ回答まとめ 依存症の調査に1998年のテストを使用 根拠は「あると考える」と“お気持ち回答”連発 - ねとらぼ
香川県で検討されている「ネット・ゲーム依存症対策条例」制定に関する決議が3月18日に迫るなか、前日となる17日、条例案に寄せられた意見(パブリックコメント)と県議会の回答が公式サイトにて公開されました(関連記事)。 現代の「インターネット依存」の状況を調査するために1998年に作られたテストを用いているこ... 続きを読む
MIT Tech Review: 英政府、独自の新型コロナ「集団免疫」戦略を修正へ
英国政府に助言するため専門家グループが新たな報告書をまとめた。英国政府が出した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する「集団免疫」アプローチは、結果として25万人もの命を奪う可能性があり、保健医療機関の崩壊阻止にほとんど役立たないと、厳しく評価している。 英国のボリス・ジョンソン首相は先週、英国が欧... 続きを読む
はてなブックマークの「はてなスターを付けるボタン」のデザインを変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
はてなブックマークでは、ブックマークコメントの下に設置している「はてなスターを付けるボタン」を見直し、これまでよりも快適にお使いいただけるようデザインを変更しました。この変更は、PC・スマートフォンのブラウザ版が対象です。 「はてなスターを付けるボタン」の主な変更点 これまでコメントの下に設置してい... 続きを読む
外国人実習生来日見込み立たず JAと協力し労働力確保へ 農相 | NHKニュース
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、農業分野の外国人技能実習生、およそ1000人の来日の見込みが立たなくなっています。江藤農林水産大臣はJAグループの職員の協力を得るなどして足りなくなる労働力の確保に努める考えを示しました。 農林水産省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で来日の見込みが... 続きを読む
サッカー協会の田嶋会長が陽性 新型コロナ、多少熱も「元気」 | 共同通信
日本サッカー協会の田嶋幸三会長(62)は17日、同協会を通じて新型コロナウイルス検査で陽性だったことを発表した。発症は14日で、17日午後に検査結果が出たという。同会長は国際サッカー連盟(FIFA)理事や日本オリンピック委員会(JOC)副会長など、国内外のスポーツ団体で要職を務めている。 田嶋会長は2月下旬から3... 続きを読む
2020年はsystemd-homedの登場でLinuxのユーザー管理が大きく変わるぞ - Qiita
これまでのLinuxでは、ユーザーの追加はuseraddで行われ、ホームディレクトリは/home以下にディレクトリとして作られ、ユーザーのアカウントは/etc/passwd、/etc/gropus/、/etc/shadowで管理されていました。 これからは、systemd-homedがその全ての仕事を置換することになります。 ※タイトル詐欺感がありますが、従来の... 続きを読む
息子を穢す世界を許すな
当方5歳の息子持ち、今は専業主婦やってます。 日中は幼稚園に息子を預けて家事と在宅ワーク、休みは旦那と近所に買い物行ったり。 そんな平々凡々な小市民です。でした。先週までは。 ちょうどこの前の土曜日、近所の少し大きめのショッピングセンターに行ったんですよ。 イトーヨーカドーとかゆめタウンみたいな感じの... 続きを読む
「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S.|note
(できるかぎりがんばって思い出しましたが、なにしろ四半世紀経っているので間違い、勘違いがあるはずです。話の大筋、いちばん伝えたいことはぶれていないはずなので、多少変なところがあろうと、勢いのまま書いたこの文を残しておくのもいいかなと思い始めました。ざっくりした気持ちで、ざんぶりと読んでください。... 続きを読む
「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手 | 文春オンライン
森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん事件に関連し、2018年3月7日に自ら命を絶った財務省近畿財務局管財部の上席国有財産管理官・赤木俊夫さん(享年54)が、死の直前、決裁文書の改ざんの経緯を詳細に記した「手記」を遺していたことがわかった。 大阪日日新聞記者で、森友学園問題を当初から取材し続けている相澤冬樹... 続きを読む
一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。
アドバイスはこれだけだ。あとは何をするのも自由だ。 無駄な調理器具を買えば、何よりも「自炊しなきゃ…」という無駄な罪悪感まで背負うことになる。メンテナンスが必要になる。場所も必要になる。いいことはない。 炊飯器は買うな。箸も買うな。茶碗も鍋も買うな。ガスコンロも買うな。契約するな。場合によっては包丁... 続きを読む
香川県ゲーム規制条例が可決へ 議論は密室、パブコメは議会前日にドタバタ公開 - 弁護士ドットコム
香川県議会が日本初の施行を目指す「県ネット・ゲーム依存症対策条例」が波紋を広げている。 この条例案は、ネットやゲーム依存の防止を目的に、家庭での子どものゲーム使用を平日は60分、休日は90分までに制限するよう保護者に求めている。しかし、条例の素案が非公開の検討委員会(委員長=大山一郎議長)で議論され、... 続きを読む