新着エントリー 2017年12月2日
人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 1000 users家の中が寒いっておかしくない?
冬になると家の中が寒くなるんだけど この事実を20数年おかしいと思わなかった なぜならそれが当たり前だったから でもちょっと前に断熱窓に興味を持って 色々調べてみたらこのブログに行き当たった 日本の住宅が、あまりにもアレすぎる件 http://www.ikuru.net/blog/archives/2009/01/post_893.html 自分の住んできた家があまりにもお粗末なものだと知った 調... 続きを読む
市場バグを引き起こした優秀なデータたち - 末端のテスト屋さん
2017 - 12 - 01 市場バグを引き起こした優秀なデータたち ※この記事は「 ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2017 - Qiita 」用の記事です。 ソフトウェアテスト の小ネタ 2日目担当のオムそばです。 実はちゃんとした(?)記事を書くのはこれが初めてなので、生暖かい目で見ていただければ。 そんなわけで早速表題の件、市場バグを引き起こした優秀なデータたち... 続きを読む
やまもといちろう 公式ブログ - たぶん26歳では分からないかもしれない中国バブルのこと - Powered by LINE
親父が深圳や大連、上海など手広く進出していた中国事業を撤収して15年ぐらい経つだろうか、あの牧歌的な頃の深圳はもう戻らないけれども、この若い藤田祥平さんという書き手の感じていることは圧倒的に(肌感覚として)正しいと思うんですよ。 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545 で、中国の景気の... 続きを読む
日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
これが「高度経済成長」なのか… 天を突くような高層ビルがあちこちに建ち並び、そのうちのいくつもが建設中である。 華強北(ファーチャンペイ)という名の中心地は電気街だが、ヨドバシカメラ15棟分くらいの広さがあり、メーカー直営店や個人経営の問屋が延々と続く。 街中のあちこちに放置されている同型の自転車は、スマホのQRコードで決済し、どこでも乗ってどこでも乗り捨てられる「mobike」という世界最大のシ... 続きを読む
Elixir から Elm の流れで、いよいよオブジェクト指向に対する懐疑心が無視できないレベルに達した2017年冬。 – ゆびてく
Elixir から Elm の流れで、いよいよオブジェクト指向に対する懐疑心が無視できないレベルに達した2017年冬。 このエントリは Elm2 Advent Calendar 2017 、2日目の記事になります。 Disclaimer : 勢いで書いてしまった後に改めて読み返してみると、Elmの中身には全く触れてないような気もしなくはない感じになってました… その辺を期待している方はブラウザ(の... 続きを読む