人気エントリー 2013年7月13日
新着順 5 users 10 users 50 users 100 users 1000 usersノンプログラマーに朗報!簡単&無料でありえないくらい美しいサイトが作れるWeb作成ツール - NAVER まとめ
一昔前:ホームページビルダー、Dreamweaverなど プロ向けツールを駆使して自前でクオリティの低いサイトを作る自己満個人が続出 →一方で挫折者も続出、テンプレ天国時代到来 少し昔:ブログやTwitter、Facebookで代用する人多数 少し前:WordpressやBloggerなどのCMSをSNSと連携させる個人が増える →挫折者続出、テンプレ祭り到来 最近:コーディング... 続きを読む
場面に合わせて使いわけよう!デザイナーなら知っておきたい、美しい和文フォント10選 - Moxbit
フォントを扱う場合のルールを守りましょう フォントの紹介の前に、 簡単に、フォントを扱う際の注意点をまとめてみます。 フォント使用時にクレジット表記は必要か ロゴにフォントを用いて商標登録する際、許可されているか 1つのプロジェクト内で使用するフォントは3つ以内に収まっているか 果たしてそのフォントが、その場面に適しているか ウェイトだけでなく、トラッキングや字詰めを意識しているか どれも基本的な... 続きを読む
あなたのパスワード、バレてます « WIRED.jp
2013.7.13 SAT あなたのパスワード、バレてます パスワードは、個人情報を守ってくれる砦でも何でもない。いまやどんな人のパスワードも簡単に手に入るようになり、パスワードの時代は終焉を迎えた。US版『WIRED』のシニア・ライターを務める筆者は、Twitterをはじめとする、ありとあらゆるアカウントをハックされ、子どもとの思い出の写真から仕事の記録、信頼から名誉まですべてを失った。わたした... 続きを読む
俺は少子化に加担していた - 24時間残念営業
2013-07-13 俺は少子化に加担していた このあいだ、深夜にうちの奥さまと店長補佐が雑談をしていた。ひととおりの仕事もかたづいたあとだ。店長補佐はまだ二十代前半。教えることとしては、決して仕事上のことだけではなく「人間というもの全般」について、雑談というかたちで伝えることも多い。ちなみにそのあいだレジは俺ひとりだ。揚げ物の機械を掃除しながら。 「……つーわけで、このあいだSさん、結婚について... 続きを読む
携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影 | SYNODOS -シノドス-
巨大な看板 サヴァンナに屹立し、携帯電話で通話する牧畜民(遊牧民)マーサイの美しい戦士が描かれた巨大な看板。ケニアの首都ナイロビの路上で、それを目にするようになったのはここ数年のことである。おそらくは、「我が社の通信網ではこんな僻地でも圏内ですよ」ということを強調するための携帯電話会社の広告なのだが、たしかに印象的ではある。 近年、国内外で、アフリカ牧畜民の携帯電話利用を扱った報道をよく目にするよ... 続きを読む