はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ your community gem

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

SuikaというPure Rubyな形態素解析器を作成した - 洋食の日記

2020/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洋食 Mecab host 形態素解析器 Ruby

はじめに Pure Rubyな形態素解析器Suikaを作成した。開発中でバッリバリにα版だが、思い切ってリリースすることにした。 suika | RubyGems.org | your community gem host 最も有名な形態素解析器であるMeCabもそうだが、形態素解析器は食べ物の名前がつくことが多い。「Rubyなので赤い食べ物が良いかな」と考えて、文字... 続きを読む

RailsでAMPに対応するgemをリリースしました | EasyRamble

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails EasyRamble README gem AMP

Rails で AMP(Accelerated Mobile Pages) に対応するための、Rails プラグイン gem を作成して公開しました。設定や使い方は、GitHub の README に詳しく書いています。サポート対象の Rails バージョンは、4.1, 4.2, 5.0 です。 rails_amp | RubyGems.org | your community gem host ... 続きを読む

aws-sdk | RubyGems.org | your community gem host

2016/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip aws-sdk host RubyGems.org

The official AWS SDK for Ruby. Provides both resource oriented interfaces and API clients for AWS services. Versions: 3.0.0.rc1 - December 5, 2016 (7.5 KB) 2.6.32 - December 1, 2016 (4.5 KB) 2.6.31 - ... 続きを読む

python | RubyGems.org | your community gem host

2015/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip host Python RubyGems.org

RubyGems.org is the Ruby community’s gem hosting service. Instantly publish your gems and install them. Use the API to interact and find out more information about available gems. Become a contributor... 続きを読む

server-starter | RubyGems.org | your community gem host

2015/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip host RubyGems.org

a superdaemon for hot-deploying server programs (ruby port of p5-Server-Starter) 続きを読む

git-browse-remote 0.1.0 を公開しました & Vim からいい感じに GitHub を開く - 詩と創作・思索のひろば (Poetry, Writing and Contemplation)

2014/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リビジョン リポジトリ Poetry GitHub vim

2014-06-05 git-browse-remote 0.1.0 を公開しました & Vim からいい感じに GitHub を開く Git GitHub git-browse-remote | RubyGems.org | your community gem host git-browse-remote は、いい感じに(リビジョンを指定したりファイルを指定したり)リポジトリのウェブサイトを開... 続きを読む

Macのターミナルで〇〇が降る

2014/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ターミナル Mac host melborne gem化

取り急ぎ、「Macのターミナルで〇〇が降る」をgem化しましたので、お知らせ致します。 let_it_fall | RubyGems.org | your community gem host melborne/let_it_fall 使い方 Macのターミナルを開いて、gem install let_it_fallと打ってインストールします。 インストールができたら次のように打ちます。 $ le... 続きを読む

RFC7159 | RubyGems.org | your community gem host

2014/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip host RubyGems.org

A JSON parser/generator that conforms (I believe) to RFC7159 "TheJavaScript Object Notation (JSON) Data Interchange Format". That RFC isvery different to its predecessor RFC4627, when it comes to pars... 続きを読む

Graphvizがドローイングソフトになってしまった件について

2014/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cleanup ドローイングソフト Graphviz ツール

GraphvizのRubyラッパーであるGvizというツールを作っておりまして。 gviz | RubyGems.org | your community gem host melborne/Gviz それは、次のようなgraph.ruというファイルを用意して、 route :main => [:init, :parse, :cleanup, :printf] route :init => :ma... 続きを読む

CSVデータをデータベース化するツール「CtoD」の紹介

2013/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Heroku host melborne Heroku上

前の記事ではCtoDを使ってCSVデータからHeroku上にWebアプリを構築する手順を説明しました。 Excelデータを最速でWebアプリ(Heroku)にする109のステップ ここではCtoDの詳細を説明します。対象バージョンは0.0.3です。 ctoD | RubyGems.org | your community gem host melborne/ctoD 使い方 gem install... 続きを読む

JenkinsでCronジョブを定義するjenkins_cronを作ってみた - As a Futurist...

2013/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jenkins Cronジョブ cron DSL モジュール

何年前の話題だよという感じですが、ふとJenkinsをCron代わりに使ってみようかなと思ったのですが、ブラウザの画面でポチポチするのはなんだかなーと思ったので、DSLを書いてそれを元にJenkinsのAPIを叩いて更新するというだけのモジュールを作ってみました。 jenkins_cron | RubyGems.org | your community gem host riywo/jenkins... 続きを読む

Rubyで色を扱うライブラリ「Colorable」をアップデートしましたのでお知らせいたします

2013/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip version Ruby host melborne 機能

Rubyで色を扱うColorable gemをアップデートして大幅に機能強化しましたので、改めて紹介します。versionは0.2.0です。 colorable | RubyGems.org | your community gem host melborne/colorable · GitHub Colorableとは Colorableは、Rubyで色を取り扱うためのライブラリで、次の機能を備... 続きを読む

git-issue : CLIでRedmine/Github-issuesのticketをbrows/editできるgitサブコマンド - ゆろよろ日記

2012/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git SSH Ruby gitサブコマンド Redmine

git, ruby | 14:40 | というのを作ったました。ちょこちょこ機能改善してます。 yuroyoro/git-issue - GitHubgit-issue | RubyGems.org | your community gem host 仕事では、異臭管理システムはRedmineを使っていて、作業はsshでサーバに入ってコード書いてるわけです。 で、次どのチケットやろうか、とか今やっ... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)