はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ upstart

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

RHEL6→RHEL7で変更された主要コマンドまとめ — | サイオスOSS | サイオステクノロジー

2015/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 436 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイオスOSS RHEL6 RHEL7 サイオステクノロジー

はじめまして、北野と申します。今回より本ブログに参加させていただくことになりました。よろしくお願いします。 デビューとなる今回は、RHEL6→RHEL7で変更された主要コマンドをまとめてみました。 サービス系コマンド RHEL 7では、サービス起動デーモンとして、SysVinit/Upstartに代わり、systemdが導入されました。これにより、サービス系コマンドが大幅に変更されています。 サー... 続きを読む

Red Hat Enterprise Linux 7がやってきた[起動処理編] - 第1回 Linuxの起動プロセスとsystemd:ITpro

2014/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SysVinit systemd Linux RHEL6 従来

Red Hat Enterprise Linux 7(RHEL7)では、「systemd」という新しいLinuxの起動処理とサービス管理の仕組みが導入された。システムの起動処理にかかる時間を短縮するなど、さまざまなメリットを備えている。 従来のバージョンであるRHEL5では「SysVinit」、RHEL6では「Upstart」という仕組みが採用されていた。systemdは、これらの仕組みとは大きく... 続きを読む

systemd の情報を集め始めよう - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS

2013/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SysVinit systemd 足音 予習 斎藤

斎藤です。こんにちは。 RedHat Enterprise Linux 7(RHEL7)リリースの足音が聞こえる今日この頃ですが、皆様いかがでしょうか。予習として、Fedora 19を利用されている方もいらっしゃるかと思います。 その中で、大きな変化の1つとして、 systemd(※1) の採用があります。systemdは、SysVinitやUpstartに変わる、プロセス管理の仕組みです。そうで... 続きを読む

Upstart を使ってお手軽 daemon 化 - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip daemon daemontools 斎藤 手元 中心

こんにちは。斎藤です。 手元でちょちょいと作ったプログラムや、 init スクリプトの無いOSSを daemon として動作させ続けたい事、ありませんか?そんなときに便利なのが Upstart です。daemontoolsの代わりとしても使えます。 今回は設定方法を中心に、解説していきます。 ※CentOS 6.3 (x86_64) で検証しています はじめに Upstart とは何か Upsta... 続きを読む

upstartでプロセスを自動再起動させる。 - ペンギンと愉快な機械の日々

2012/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UNIX DNS デーモン Linux ペンギン

Unix/Linux, Debianおぷすたでインスタンスを作成した際に、自動でDNSにAレコードを登録するデーモンが(チーム内で作って)あるのですが、これが落ちていたためインスタンス起動時にレコードが登録されない、ということがありました。プロセスが死んだとしても勝手に再起動させればよいので、inittabかdaemontoolsかmonitあたりでやろうかなぁと考えていたら、@matsuu ma... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)