タグ struct
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersC#に潜むstructの罠 - KAYAC engineers' blog
こんにちは。技術部平山です。 この記事ではC#のstructを使った際にはまった罠について書きます。 Unityでの体験を軸にお話しますが、Unityに限ったことではないかと思います。 お急ぎの方のために結論を申しあげますと、structを使うなとなります。 どうしてもstructを使いたい気分になった時に、罠にはまって時間を無... 続きを読む
Goのデバッグに便利なpretty printライブラリ「pp」を作った - Qiita
概要 k0kubun/ppという、pretty printライブラリを作った。 任意の型のオブジェクトをpp.Print()に渡すと色つきでpretty printしてくれるという非常にシンプルなもの。 作った背景 fmt.Printf("%#v", ...)等ではわかりづらい複雑なmapやstructをdebug printするときは、pretty printを使うと便利。既存のpretty p... 続きを読む
インタフェースの実装パターン #golang - Qiita
はじめに この記事は,以下の過去にQiitaに投稿したインタフェースの実装パターンの記事に,typeやメソッド,インタフェースの基本的な説明を追加してわかりやすくしたものです. Go言語における埋め込みによるインタフェースの部分実装パターン structにinterfaceを埋め込んで,動的に入れ替えるパターン まずtypeとメソッド,基本的なインタフェースの実装方法についておさらいすることで,さ... 続きを読む
SwiftのArrayがヤバイ - Qiita
var a = [11, 22, 33] var b = a a[0] = 777 // b[0]も777になる a.append(44) a[0] = 888 // b[0]は888にならない なぜappendするとArrayの実体が共有されなくなるのか 一見すると奇妙な挙動ですが、SwiftのArrayが構造体(struct)であることから考えればその理由がわかります。おそらく、C言語で考える... 続きを読む
Linux KernelのLinked Listの実装が面白い件 - 愛と勇気と缶ビール
最近、Robert Love先生の本を暇な時にダラーと読んでいたりするわけですが、それの中にLinux Kernel内部で使われているLinked Listの実装が書いてあって面白かったので共有。まず、Linked Listの一個一個のエントリを表すstructを定義します。 struct list_head { struct list_head *next, *prev; }; いやいやいやいや... 続きを読む