タグ snyk_s
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersRe: Rx.js, Immutable.js について - snyk_s log
2015-07-20 Re: Rx.js, Immutable.js について javascript Rx.js, Immutable.js について - mizchi's blog ファイルサイズへの異論は無い。これを使わずとも解決できる問題があるというのも同意する。それでもイマイチ釈然としない。「使う必要のない」一般公理と「使いたくはない」私情の境界が曖昧に感じてしまう。仕方がないので反論を兼... 続きを読む
銀の弾丸は川から流れて来ない - snyk_s log
2015-06-06 銀の弾丸は川から流れて来ない architecture The Evolution of Flux Frameworks — Mediumを読んだ。自分がここ3ヶ月~半年くらい考えてたことと殆ど一緒で、若干の安心感を得たり。実装論の話も概ね同意ではあるのだけれど、自分は必ずしも同意しかねる面がある。 今のメモリマネージド言語のトレンド、特にクライアントアプリケーションの存在を... 続きを読む
RxJSをもくもくしてReactive Propertyの価値らしきものを気づかされた話(仮) - snyk_s log
2015-05-12 RxJSをもくもくしてReactive Propertyの価値らしきものを気づかされた話(仮) javascript ECMAScript Reactive Extensions JS port(RxJS)をもくもくしていた結果、C#界隈がReactive Propertyを作り出した理由が(なんとなく)わかってきた。 Rxの流儀にのっとれば、ある値を使おうとする場合、その値... 続きを読む
makeのくびき - snyk_s log
2015-05-11 makeのくびき javascript 「gulpって何だよ、makeでいいじゃん(要約」論争について、私もちょっと一本講釈をぶってみることにする。あれやこれやといった実利的な話をするつもりはない。そういうものは既に書いた人がいるのでそちらを参照のこと。 Grunt/gulpについて述べると、トレンドの移り変わりが速いというのは半分正しくて半分間違っている。 Gruntの思い... 続きを読む
ES5の範囲でOption<T>型を表すライブラリ、option-t を作った - snyk_s log
2015-03-20 ES5の範囲でOption<T>型を表すライブラリ、option-t を作った ECMAScript javascript 動機 初期状態で未選択なラジオボタンがあるようなフォームを作っている場合、ラジオボタンに対応するモデルの値を「この値は未選択である」というのをJSで表現するのは結構面倒くさい。チェックボックスであれば, booleanのどちらかで状態が確定するが、ラジオ... 続きを読む
CSSのcanvasとviewportとposition:fixedとpinch zoom - snyk_s log
2015-01-09 CSSのcanvasとviewportとposition:fixedとpinch zoom css browser specを元にした概念の整理 間違いあったら教えて欲しい CSS 2.1におけるviewport CSS 2.1におけるviewportを説明するにあたり、以下のterminologyが必要となる canvas For instance, user agents... 続きを読む
Virtual DOMのアルゴリズムが知りたくてvirtual-domのコードを読んだ話 - snyk_s log
2014-09-03 Virtual DOMのアルゴリズムが知りたくてvirtual-domのコードを読んだ話 DOM javascript Reactの登場以来気になっていた、Virtual DOMアプローチの具体的な差分抽出手法について、virtual-domを読んで確認してみた。 Reactをいきなり読むのは面倒くさかった・ミニマムな実装から読みたかったというのが、こっちを選択した理由。Re... 続きを読む
ServoのDOMバインディングの話 - snyk_s log
2014-06-25 ServoのDOMバインディングの話 Servo browser Servoのリポジトリ内にDOMバインディングのデザイン覚え書きを投入したので、現時点での設計について、そろそろ日本語で説明しておく(英語版は結構前からServoのWikiに書いています)。 この記事の中で使うSpiderMonkey API用語は、結構古いものだったりするので、そこに注意(ServoはFire... 続きを読む
Web ComponentsとHTMLのセマンティクスと自分の将来予測 - snyk_s log
2014-06-18 Web ComponentsとHTMLのセマンティクスと自分の将来予測 a11y Web Custom Elements W3C Editor's Draft 18 June 2014を元に書いた。 昔、関連仕様のどこかで今回と似た話を見た記憶が有るんだけど、どこにあったか忘れたので、改めて自分の解釈として書いてみる。 Custom Elementで既存の要素を拡張する We... 続きを読む
ブラウザエンジン先端観測会というイベントをやります - snyk_s log
2014-06-06 ブラウザエンジン先端観測会というイベントをやります やります http://atnd.org/events/52121 本当に中身を観測するだけの会です Webアプリ開発などへの実益をかねた応用は、主目的ではない いつやるの 7月上旬 どうしてやるの 色んなところでブラウザエンジンの中身を話す人が増えてきたけれども、「効率的なWebアプリを作る」という文脈の話ばかりで、個人的... 続きを読む
モバイルWebでH.264がデファクトスタンダードになった件について思ったこと - snyk_s log edit.hateblo
Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念 - Engadget Japanese Mozilla の H.264 サポートについてのメモ - hogehoge @teramako この記事、Twitterとかはてブを見ると結構衝撃的に受け入れられたみたいだけど、engadgetが記事にする数日前にCNETが似たような記事を書いていたし、更にその数日前には「OSプラットフ... 続きを読む
Google Chromeからアドレスバーが消えたとして騒ぐ必要ある? - snyk_s log (hatena)
Chromeブラウザからアドレスバーが消える–あなたはそれに賛成? - TechCrunchなんかこれが話題だったので。ちなみにこれについては、 TechCrunchのChromeのアドレスバー云々、元ソースが1年以上前に発表されてたChrome OSのデザイン案が元ネタっぽい。サイドタブは実装進んでるけど、他は聞いたことない。 2011-02-22 19:17:30 via webこういう話もあ... 続きを読む