はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ nttlabs

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

containerd & Lima: Open source alternative to Docker for Mac | by Akihiro Suda | nttlabs | Sep, 2021 | Medium

2021/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEP Libre Lima containerd START

Today, the community was shocked by the sudden news that Docker Desktop for Mac/Win is no longer free [-as-in-beer] for “professional use in larger businesses”. But we have a free, libre, and open source alternative of Docker for Mac: containerd & Lima. $ brew install lima $ limactl start $ lima ... 続きを読む

Rustの非同期ランタイムが多すぎる?io_uringなやつを使おう! - nttlabs - Medium

2021/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust medium io_uring await ヤツ

AWS、Google、Microsoftらが、Rust Foundationを設立し、今やRustでなければクラウドネイティブじゃない、と言っても過言ではありませんよね。クラウドネイティブと言えば、スケーラブルなシステム、Goはgoroutineを標準機能として提供しますが、Rustのasync/awaitは、標準機能に含まれていない外部ライブラリを必要とし... 続きを読む

DockerとPodmanの比較 [Container Runtime Meetup #3] | by Akihiro Suda | nttlabs | Feb, 2021 | Medium

2021/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium feb RHEL Fedora CentOS

Container Runtime Meetup #3 発表資料 「DockerとPodmanの比較」PodmanとはPodmanは、Red Hat社を中心とするコミュニティが開発している、Docker互換のコンテナエンジンです。RHEL、CentOS、Fedora などの Linuxディストリビューションに標準で付属しています。 Podmanの使い方は、コマンド名が docker ではなく podman... 続きを読む

ソケットAPIが遅すぎる?新たなio_uringを試す!. 新しいAPIが作られるたびに、私たちは、古いAPIを置き換えるだけで高速化という… | by FUJITA Tomonori | nttlabs | Nov, 2020 | Medium

2020/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust Nov medium gRPCサーバ API

新しいAPIが作られるたびに、私たちは、古いAPIを置き換えるだけで高速化という夢をみます。何度夢破れても、高速なAPIが追加されたと聞けば、試さずにはいられませんよね! 今回は、Linuxカーネル5.1で追加されたio_uringを使って、Rustのasyncランタイムを実装し、gRPCサーバのベンチマークを実行してみました。 io_ur... 続きを読む

RustのgRPCがGoよりも遅い?. 夏のある日、GoのgRPCが、Rustよりも2倍早いという記事を見つけました。「… | by FUJITA Tomonori | nttlabs | Sep, 2020 | Medium

2020/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEP rust grpc medium エンジニア

夏のある日、GoのgRPCが、Rustよりも2倍早いという記事を見つけました。「おいおい、測定ミスだろ」と強がっていましたが、日々、不安は高まっていきます。真実の愛であれば、疑うことは許されませんが、エンジニアの言語への愛など、所詮、状況に応じて使い分けるような打算的な愛。確認してみました。 性能測定結果上... 続きを読む

Linuxカーネルが難しい?Rustで実装しよう!. 「カーネル開発者になりたい!」 | by FUJITA Tomonori | nttlabs | Jul, 2020 | Medium

2020/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア Linuxカーネル開発 一昔前 軽い気持ち Jul

「カーネル開発者になりたい!」 クラウドネイティブ世代の皆様は、何を言っているのか理解できないと思いますが、一昔前は、Linuxカーネル開発の魅力におぼれたエンジニアがたくさんいました。クラウドファースト時代に、誰もやってないだろうと、軽い気持ちで試すと、今もひっそりと生息しているカーネル開発者に、一... 続きを読む

TCPが遅すぎる?QUICを使おう!. 「それ、QUIC使えないの?」 | by FUJITA Tomonori | nttlabs | Jul, 2020 | Medium

2020/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jul quic medium TCP アプリケーション

「それ、QUIC使えないの?」 それがなんであれ、QUICを使うことを主張することで、みんなが「なんか良くわからないけど、TCPを置き換えたほうがいいのかな?」と思うようになるはず。全てのアプリケーションを、TCPの代わりにQUICを使うように修正するとなれば、この先10年間ぐらい、エンジニアみんなの仕事を作ることが... 続きを読む

Linuxのネットワークスタックが遅すぎる?RustとXDPでパケット処理! - nttlabs - Medium

2020/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットワークスタック rust XDP medium 前例

「Linuxのネットワークスタックが遅すぎる!」 詳細はわかりませんが、すごくエンジニアステージが高そうですね!ネットワークスタックの高速化は多くの前例があり、中途半端に試すと、周辺の詳しい人に一晩中、指導をうけるはめになりかねません。前例のないRustなら安心です。 典型的な高速化手法広く使われている高速... 続きを読む

Docker 19.03新機能 (root権限不要化、GPU対応強化、CLIプラグイン…) - nttlabs - Medium

2019/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker medium デーモン 須田 root権限

NTTの須田です。2019年7月23日に公開された、Docker 19.03の新機能をお伝えします。2018年11月8日にリリースされたDocker 18.09以来、8ヶ月ぶりのリリースです。 root権限不要化従来のDockerは、ホストのroot権限でデーモン(dockerd)を動作させる必要があったため、脆弱性や設定ミスを突かれると、ホストのroot権限を奪... 続きを読む

OpML ‘19参加レポート – nttlabs – Medium

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OPML medium Usenix サンノゼ 大嶋

こんにちは。NTT 研究所の大嶋です。先日、サンノゼで開催されたOpML ‘19に参加してきましたので今回の記事ではそのレポートをお届けします. OpMLとは OpMLの目的OpMLはUSENIXが主催するイベントで,インダストリとリサーチの垣根なく,Machine Learningを商用環境に適用する際の問題やその解決策,ベストプラクティス... 続きを読む

コンテナ技術を捨て、 WASIを試す – nttlabs – Medium

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WASI medium バイナリフォーマット コンテナ技術

こんにちは、NTTの藤田です。 Dockerfileを書くのに疲れた?イメージサイズの縮小で1日が終わった?コンテナの起動が遅すぎる?コンテナ技術と悪戦苦闘する皆様のための新技術、アーキテクチャに依存しないポータブルなバイナリフォーマットと数十μsで起動するsandbox環境を実現する、WebAssembly System Interface(WAS... 続きを読む

RootlessモードでDockerをより安全にする [DockerCon発表レポート] – nttlabs – Medium

2019/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker medium Moby コミッタ メンテナ

NTTの須田です.Moby (≒Docker),BuildKit,containerdなど,コンテナ関連のオープンソースソフトウェアのメンテナ (開発委員.コミッタとも.)を務めています.また,Docker Meetup Tokyoの企画・運営も行っています. 2019年4月29日~5月2日にかけて, Docker公式のカンファレンスである DockerCon が サンフランシス... 続きを読む

PostgreSQLでの透過的暗号化 – nttlabs – Medium

2019/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 澤田 medium PostgreSQL データベース 要望

NTT OSSセンタの澤田です。NTT OSSセンタでは、PostgreSQLをより便利で強力なデータベースにするために、PostgreSQLコミュニティと連携してさまざまな開発を行っています。 近年PostgreSQLの適用領域が広がってきおり、金融系システムや、個人情報を扱うシステムにも適用したいという要望が高まってきています。NTT OSS... 続きを読む

Docker v18.09 新機能 (イメージビルド&セキュリティ) – nttlabs – Medium

2018/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium Moby コミッタ メンテナ Docker

Moby (former Docker Engine), BuildKit, and containerd maintainer. https://github.com/AkihiroSuda Docker v18.09 新機能 (イメージビルド&セキュリティ)NTTの須田です.Moby (≒Docker),BuildKit,containerdなど,コンテナ関連のオープンソースソフトウェアのメンテナ (開発委員.コミッタとも.)を務めています.... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)