はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ meiwaku@dekyo.or.jp

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

迷惑メールは「meiwaku@dekyo.or.jp」に転送しちゃうといいぞ!/「不在だったので荷物を持ち帰りました」みたいなフィッシングSMSも受け付け中【やじうまの杜】

2024/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうま 荷物 受け付け中 迷惑メール

続きを読む

迷惑メールは【meiwaku@dekyo.or.jp. 】のアドレスに転送すると総務省が行政処分してくれるらしい→ 『迷惑メール相談センター』ってド直球ですねw

2024/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 591 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ド直球 行政 総務省 文中 迷惑メール

瀬之本久史 @senomotomb 自分メモ 【迷惑メールが来たら、meiwaku@dekyo.or.jp. のアドレスに転送して、本文の文中に受信月日・迷惑メール送信者のアドレスを書いておくと総務省が行政処分してくれる】 あとで試してみよう。 2024-06-24 10:49:40 続きを読む

onamae.comを使ってる違法業者を放置しまくりのGMOインターネットって良識無いのかよ(-.-#) - 紙の味噌汁 その2

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 良識 spam メアド 味噌汁 たいてい

2014-02-25 onamae.comを使ってる違法業者を放置しまくりのGMOインターネットって良識無いのかよ(-.-#) こういった業者はメアドだけでなくパスワードも収集していると思われます。 各種サービスに共通のメアド、パスワードをつかわないことが重要な防衛策ですね。 たいていのSPAM業者はmeiwaku@dekyo.or.jpにヘッダ情報を付けてメールすればSPAMが来なくなるのですが... 続きを読む

対迷惑メール - weemo*

2012/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 802 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip weemo テンプレ 即効 http 方法メモ

対迷惑メール 迷惑メールのドメイン拒否設定をやめて、こまめに報告するようにしたら、即効で迷惑メールが来なくなったので、方法メモ 報告先→http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/ 【テンプレ】 TO:meiwaku@dekyo.or.jp CC:{迷惑メールアドレス} FW:{迷惑メールの件名引用} 受信月日:2012年5月30日 送信者アドレス:{迷惑メールアドレス}... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)