タグ mediologic
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersマーケティングを”真剣に学びたい”実務家のためにオススメしたい、今どきの勉強方法|高広伯彦のmediologic: note支店|note
マーケティング関連の知識を得たり、読書する方法で、今一番オススメなの知りたい人、いる? — 高広伯彦 たかひろのりひこ (@mediologic) January 8, 2022 そもそもなぜこんなことを言うかというと、 1/ 一部を除き日本の実務家向けマーケ関連本は個人の経験則に基づくものが多すぎて、一般化されてないものばかり 2/ 論... 続きを読む
『小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦のmediologic: note支店|no
暮らし 小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦のmediologic: note支店|note 続きを読む
小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦のmediologic: note支店|note
さて、今回これを書いているのは、それだけ気分良く、アゲた感じで展示を見ていたところ、最後の最後で非常に残念な思いをしたから。 先にも少し書いたように、今回は同じ展覧会に二度目の来訪、なのに。 最近、うちでは息子に「博物館ノート」というものを作らせ、博物館や美術館に行く際にはそのノートと”鉛筆”を持っ... 続きを読む
2014-2015年に実施された『日経BP B2Bデジタルマーケター養成講座』の資料を公開 - mediologic
コロナ禍でこれからのマーケティングがどうなるかを考えると、長期に渡る景気低迷の中で不遇な時代を迎える気がします。一方でリモートワークやテレカン、そして電子印章など、デジタル化が、単に”マーケティング”の領域ではなく、ビジネスプロセスの中に入ってくることが加速され、”デジタルシフト”が進むことは必至で... 続きを読む
メディア人は、GoogleとWorpress.com(Automattic)のパートナーシップ「Newspack」に注目すべき。 - mediologic
今日、こんなニュースが出てきました。 www.itmedia.co.jp Googleが、Automattic社のwordpress.com(=ホスティング版wordpress)との連携を深めるらしい。そしてそこで提供されるパッケージ名が「Newspack」。 ニュースサイト運営者向けのプラットフォームとして提供される"CMS”だと言う。 公式サイトはこちら。 newspa... 続きを読む
facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の... 続きを読む
「2歳児に飴玉をあげるな!」とコミュニケーションプラニング - mediologic
山口で二歳児が行方不明になり、警察や消防etcが捜索していたものの発見できなかったところ、大分から出てきた78歳のスーパーボランティアおじいちゃんがあっという間に救助したという出来事。 abematimes.com 発見→歓喜、というところから一巡して、このスーパーボランティアおじいちゃんが発見時に飴玉を挙げたことに... 続きを読む
「イチロー、英語をしゃべられないじゃない」というある女性の一言から学ぶこと - mediologic
2018 - 03 - 09 「イチロー、英語をしゃべられないじゃない」というある女性の一言から学ぶこと イチロー が マリナーズ に戻ってくるということが話題。 もちろん マリナーズ の公式 facebook ページでもそのニュースが出て、それにファンたちがコメントを付けてる。 www.facebook.com 中には、「約8000万円+ 出来高 の契約金は マリナーズ にとっても無駄」というコ... 続きを読む
ソーシャルメディアが普及すると検索エンジンなんて死ぬ?っていう話あったよな - mediologic
2018 - 03 - 01 ソーシャルメディアが普及すると検索エンジンなんて死ぬ?っていう話あったよな 先日出たこの覆面の記事内容はすこぶる良くって、結構本質的なところを、 インフルエンサーマーケティング と ソーシャルメディア と検索について語ってるなと。 marketeer.jp このインタビューされてる当人は知人で、彼とやりとりしたときの僕らの共通見解は「 ソーシャルメディア が普及すると... 続きを読む
デジタルシフトするか、クビか。デジタル時代にレガシー人材のまま生きるか死ぬか。 - mediologic
2017 - 07 - 13 デジタルシフトするか、クビか。デジタル時代にレガシー人材のまま生きるか死ぬか。 つらつら テレビ/ラジオ デジタルマーケティング マスメディア マーケティング業界 メディアビジネス 事業開発・ビジネスデヴェロップメント この一年ぐらい、海外のメディア、特に放送局のエグゼクティブと話をする機会が度々あり、彼らのデジタル領域への本気度合いを教えられることが結構ある。 その... 続きを読む
LINEモバイルのCMが「タレントCM」の鏡で、そして動画広告の未来につながりそうだと思うわけ。 - mediologic
2017 - 04 - 10 LINEモバイルのCMが「タレントCM」の鏡で、そして動画広告の未来につながりそうだと思うわけ。 キャンペーン テレビ/ラジオ マスメディア マスマーケティング マーケティング・コンセプト メディアプランニング 動画広告 / Video Ads テレビCM 海外と比べて日本はタレントCMが多すぎるとはよく言われる話で、また海外ではそもそも有名な映画やドラマの俳優は、特... 続きを読む
負けたのは検索エンジンじゃなくて広告 - novtanの日常
2016 - 12 - 09 負けたのは検索エンジンじゃなくて広告 Web 社会 読みまして。 DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic まあ大筋言っていることは合っていると思うんだけど、これが検索エンジンの敗北を示しているかというとそうではないと思うんだよね。 そもそも検索エンジンに僕達が求めているものは何か。正し... 続きを読む
DeNA他キュレーションメディアが起こした”事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic
2016 - 12 - 08 DeNA他キュレーションメディアが起こした”事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 Google SEO/SEM コンテンツマーケティング ビジネスマインド 業界研究・業界ニュース 超まじめ ステマ メディアビジネス この2〜3年、ネットの、特にメディアやプラットフォーム、広告に関わる世界は混乱状態がずっと続いていると言わざるをえない。例えば2014年は... 続きを読む
ネット広告から「記事広告」を無くして、「スポンサードコンテンツ」にしたほうがいいと思う理由。 - mediologic
2016 - 11 - 26 ネット広告から「記事広告」を無くして、「スポンサードコンテンツ」にしたほうがいいと思う理由。 ネイティブ広告 まじめ 事業開発・ビジネスデヴェロップメント 広告業界 多少、誤解を恐れず過激とも思えるタイトル付けをしたので、「記事広告」を売られている媒体社の方々にお怒りを買うかもしれないけれども、そういう方々にも敢えて一度最後まで読んでいただきたいと思う。 昨日、谷口マ... 続きを読む
「メディアのせいにしない」という広告出稿プランのマインド - mediologic
2016 - 03 - 10 「メディアのせいにしない」という広告出稿プランのマインド アドテク コンテンツマーケティング ネイティブ広告 マーケティング・コンセプト 手法/考え方 考える [大事なことだから言う] 広告出稿の際に、「効果のある媒体」うんぬん、という話が出て、効果のない媒体を切っていく、、、ということが普通に今のネット広告業界などでやられている。これは「枠から人へ」という過度なオー... 続きを読む
コカ・コーラパーク終了。オウンドメディアのパイオニアの失敗について。 - mediologic
2016 - 10 - 05 コカ・コーラパーク終了。オウンドメディアのパイオニアの失敗について。 オウンドメディア コンテンツマーケティング デジタルマーケティング ソーシャルメディアマーケティング マーケティング・コンセプト 手法/考え方 list Tweet コカ・コーラ パークが終了です。 でも、なぜか業界のブログでも、業界のニュースでも、業界関係者の ソーシャルメディア 投稿でも話題にな... 続きを読む
ネット広告業界は買い手側の力が強すぎることで、業界全体が伸びない、特に日本は。 | mediologic
mediologic 広告、メディアやマーケティングの話題を中心に雑文を書いてます。最も古い記事は1996年。 今の日本のネット広告業界は、Buy側の意向に偏りすぎていて、買い叩かれるマーケットになっている。これをSell側のパワーを取り戻すことで適正価格で売買される状態にしなければならない。 「枠から人へ」という言葉は、広告を買う側の言葉となってしまっており、広告枠を買うのではなくオーディエンス... 続きを読む
フリークアウト急反落!のニュースから、今後のDSPやSSPやネイティブ広告についての方向をちょっとだけ考えてみた。 | mediologic
今週火曜日に次のようなニュースが出まして。 →フリークアウトが急反落、15年9月期利益予想の下方修正を嫌気(Yahooニュース/サーチナ) これを受けて、色々なところで色んな憶測が書かれていましたね。例えば、ITビジネス評論家として知られる大元隆志氏も、 というように書いていて、「フリークアウトやばいんじゃないの?」、「DSPやばいんじゃないの?」って声もあるわけなんだけれども、ちょっとこの大元氏... 続きを読む
engagement と bonding と。それは「キズナ」と簡単に訳せない。 | mediologic
6/24にファインドスター広告ニュース主催で開かれた対談の資料を手直ししてこちらに置いておきました。 僕自身は池田紀行君がキズナのマーケティング ソーシャルメディアが切り拓くマーケティング新時代 (アスキー新書) という本を書いて以来、彼には、 ・engagement をキズナと訳してしまうなら、それは、従来のブランド論で言われてきた bonding とは何が違うのさ? と、ツイッター上でも二人で... 続きを読む
世界の広告費を比較できる、データ好きにはたまらないツールの紹介(と、そこから考えなければならないこと | mediologic
mediologic 広告、メディアやマーケティングの話題を中心に雑文を書いてます。最も古い記事は1996年。 今の世界の広告費がどのようなランキングになっているのか? 例えばアジア圏だけで比較すると? などといったことがわかるツールを eMarketerが提供している。 → Worldwide Ad Spending | eMarketer. 22カ国に限られるものの、このツールを使えば、例えば... 続きを読む
コンビニドーナツ戦争から考える、パッケージの重要性 | mediologic
mediologic 広告、メディアやマーケティングの話題を中心に雑文を書いてます。最も古い記事は1996年。 しばらく前のエントリーでも書いた(”競争は価格だけで起こっているのではない。消費者が買うのは「商品」では、ない。“が、コンビニ界隈でドーナツ戦争が巻き起こってるのは知られているだろう。すでに食べてみた人も少なくないかもしれない。 非常にニュースになっている試みではあるものの、いくつか残念... 続きを読む
競争は価格だけで起こっているのではない。消費者が買うのは「商品」では、ない。 | mediologic
セブン-イレブンがコーヒーに続き、ドーナツ市場に参入して以降、他のコンビニ各社も追随するように同様の動きをしている。この流れに対して大きな痛手を受けるのが大手である「ミスタードーナツ」ではないかと思われている。実際、コンビニ各社の商品は”ミスド”の商品とそっくりのコピー的商品が目につくため、競争状態が激化すると考えられがちだが、まだ結論を出すのは早計なようだ。 昨日、新商品発表会においてミスタード... 続きを読む
既存のテレビはGrowth Hackできないが、NetflixはGrowth Hackができる。そこに注目したい。 | mediologic
既存のテレビはGrowth Hackできないが、NetflixはGrowth Hackができる。そこに注目したい。 ※上記は、NSCREENMEDIAの記事より。 業界内では、Netflixがやってくるということで、Huluが日本上陸してきたときよりも話題です。多分。 動画配信の黒船、米Netflixが日本上陸 低料金で、映画やテレビ番組見放題 議論の多くは、「Netflixはテレビ局にとって脅威... 続きを読む
「今日のミーティングって、スーツでネクタイがいいのか?」って、外国からのビジネス訪問客に聞かれるということ。 | mediologic
「今日のミーティングって、スーツでネクタイがいいのか?」って、外国からのビジネス訪問客に聞かれるということ。 仕事柄、国外からのビジネス訪問客と接する機会がしばしばある。 訪問先に行く前に彼らに聞かれる質問としてよくあるのが、 「ノリ、今日のミーティングって、スーツでネクタイがいいのか?」 といったこと。 初対面でのpresentationの中には見た目も含まれる。 彼らの目からすると、日本人は丁... 続きを読む
広告の世界にいるとハッカソンは理解し難い。そのシンプルな理由。 | mediologic
未知の体験は広告では伝わらない–「ハッカソン」が注目される理由(前編) ハッカソンの話を聞くたび、「ペタろう」や「TRUNK」などのプロジェクトを思い出す。 ”広告(業界)”の仕事としてやると、必ず「集客は広告で」と なってしまう案件が多いけれども、それは短期間のキャンペーンだからであって、長期にわたるプロジェクトの場合は、「広告」は高コストなマーケティングになりかねない。 正直、オンラインサービ... 続きを読む