はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ locust0138

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

いまだに非論理と超論理の区別がつかないlocust0138 - だいぶつのブログ

2014/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip だいぶつ マズ 腐敗 同調圧力 ツッコミ

2014-07-26 いまだに非論理と超論理の区別がつかないlocust0138 マズいもんをマズいとも言えない同調圧力が、食品産業の腐敗を招くんではないのか? - だいぶつのブログ なんかid:locust0138のツッコミを待っていたようで泣けるが。 「自分の好み」と「社会的な評価」の区別がついていない。福岡で甘い醤油が定着しているのは、福岡人が甘い醤油を美味いと認めているから。頭が悪い。「論... 続きを読む

「役に立つ知識」としての学問: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2014/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 見物 ちきりん女史 やまもといちろうBLOG http

最初、荻上チキさんが何か言って燃えてるのかと思って見物にいったら、ちきりん女史でした。下から7割の人のための理科&算数教育 http://www.peeep.us/87ff708d ちきりん氏のお粗末な科学教育論 http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20140225/1393341659 個人的には、■ まずは体系的な科学的知識を構築することを試みてみない限り、上3割... 続きを読む

「役に立つ知識」としての学問: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2014/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学問 見物 ちきりん女史 やまもといちろうBLOG http

最初、荻上チキさんが何か言って燃えてるのかと思って見物にいったら、ちきりん女史でした。 下から7割の人のための理科&算数教育 http://www.peeep.us/87ff708d ちきりん氏のお粗末な科学教育論 http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20140225/1393341659 個人的には、 ■ まずは体系的な科学的知識を構築することを試みてみない限り、上... 続きを読む

マクロビは「優しい」疑似科学か? - とらねこ日誌

2012/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マクロビ 疑似科学 とらねこ日誌 マクロビオティック 言及

マクロビ関連, おもつたこと, ニセ科学 | 18:49 | バッタもん日記というブログの「科学は疑似科学に勝てません」http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20120819/1345381265という記事を読んで、マクロビオティックへの言及について気になった部分がありましたので自分の考えを述べてみようと思いました。 ■疑似科学の優しさ?当該記事は科学は疑似科学にどうし... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)