タグ lld
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersコンパイラが作ったバイナリをつなぎ合わせるプログラム 「lld」の作者が語る、リンカの仕組み
Kernel/VM探検隊はカーネルや仮想マシンなどを代表とした、低レイヤーな話題でワイワイ盛り上がるマニアックな勉強会です。植山氏は、制作中のリンカである「mold」について発表しました。全2回。前半は、リンカの概要について話しました。 LLVMのリンカ「lld」オリジナルの作者 植山類氏:植山類です。今僕が作っている... 続きを読む
「悪い方が良い」原則と僕の体験談|Rui Ueyama|note
ソフトウェアの世界には 「悪い方が良い」原則 という有名なエッセイがある。キレイにレイヤ分けされた一貫性のある良いデザインよりも、一見手抜きの悪いデザインのほうが実は良いときもあるという話だ。この逆説的なデザイン原則を僕は身をもって体験したことがある。それについてちょっと書いてみようと思う。 僕はlldというリンカのオリジナルの作者だ。リンカというのはコンパイラと組み合わせて使うもので、実行ファイ... 続きを読む
ソフトウェアの互換性と僕らの"User-Agent"文字列問題|Rui Ueyama|note
いろいろな環境で動くプログラムでは互換性のためにアドホックなことをしないといけないことがよくあるけど、歴史が積み重なってくると、アドホックな技の上にアドホックな技が積み上がる喜劇的な状態になることがある。こういう問題は認識するのは簡単だが直すことは誰にもできない。まさに僕がそのような体験をしたのでちょっと説明したい。 僕は仕事としてオープンソースのlldというリンカを書いている。リンカというのはコ... 続きを読む