タグ june29jp
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users栃木県那須塩原市で3ヶ月間ほど暮らしてみて - #june29jp
はじめに 2021 年 4 月 22 日に、栃木県那須塩原市に引っ越しました。暮らし始めてから 3 ヶ月以上が経過したので、ここらで今の気持ちを記録しておこうと思います。試用期間が終わって、正式に栃木県民・那須塩原市民だ! タイムライン 今回の引っ越しに関連しそうなできごとを簡単にまとめました。 時期 できごと 2018... 続きを読む
Vlog を 1 ヶ月間やってみた記録 - #june29jp
2020 年 6 月 15 日に「やってみるか」となってなんとなく始めた Vlog が、途切れることなく 1 ヶ月間ほど続いたので今の心境や得られた気付きなどを記録しておきます。 https://www.youtube.com/channel/UClokd_QSKnZnqWgahuA4FLA/videos どうして始めたのか 友人が Podcast を始めたと教えてくれて、聴いてみたら楽し... 続きを読む
書籍「人口減少社会のデザイン」を読みました - #june29jp
2019 年 10 月 2 日 (水) に読み始めて、10 月 8 日 (火) に読み終えました。とてもおもしろかったです。読書メモを残します。 なぜ読もうと思ったか 令和になってようやく、ぼくも「人口減少社会としての日本」についてあれこれ考えるようになりました。その中で「人口増加社会と人口減少社会とでは、有効な考え方が変... 続きを読む
書籍「なめらかな社会とその敵」を読みました - #june29jp
なめらかな社会とその敵 | 鈴木 健 |本 | 通販 | Amazon 以前から気になってはいたものの Kindle 版がないという理由で購入に踏み切れずにいました。Kindle でハイライトしながら読むことに慣れすぎていて、紙の書籍をうまく読み進められないんですよね。それでも、2019 年のゴールデンウィークは 10 連休ということでい... 続きを読む
一時的なチャンネルを作っては捨てて Slack をもっと活用する - #june29jp
ぼくの勤務先であるペパボの Slack での「これはうまいやり方だな」という活用方法をツイートしたら反響があったので、ここに簡単にまとめておきます。 社における「全員が済まさなきゃいけない」系のやつ、それ用の Slack チャンネルに人間たちをガッと放り込んで「完了した人から抜けてよい」という方式で進めるの、け... 続きを読む
書籍「NETFLIXの最強人事戦略」を読みました - #june29jp
NETFLIXの最強人事戦略~自由と責任の文化を築く~がおもしろそうだったので読みました。ちなみにぼくは Netflix のサービスは一度も利用したことがないので、完全に組織のお話として読みました。 2018 年 9 月にはぼくの身近なところから「読んでいる」「読み終わった」という声が聞こえてきていて、どうしよっかな、自... 続きを読む
Slack の Reacji Channeler のすゝめ - #june29jp
Reacji Channeler という、Slack 社が提供する Slack 用の便利機能があります。明示的にインストールしなきゃ利用できないので、Slack を使いつつも存在を知らないという人も多いように感じています。チャンネル数が少ない Slack Workspace ではそれほど意味をなさない、という性質もありますしね。一方、ぼくが所属する... 続きを読む
Emojibility という概念 - #june29jp
はじめに 今日は、最近になって自分の口からポロッと出てきた Emojibility について書きます。ぼくの書く文章をよく読んでくれている人なら、もうすでに「こういう話だろうな」と察してしまいそうですね。いかにも @darashi が好きそうな言葉でもあります。 背景 Slack の「Custom Emoji」と「Emoji Reactions」の組み合... 続きを読む
ぼくたち夫婦がチームマスタリーを獲得してきた話 - #june29jp
夫婦歴 3 年半 結婚したのが 2014 年 11 月 22 日なので、夫婦歴は約 3 年半というところ。そんなうちの夫婦ですが、最近は「おっ、チームマスタリーを感じるな〜」と思う場面が増えてきたので、このあたりの感覚を言語化して記録してみたいと思います。さらに 3 年くらい経つと、きっと今の感覚も思い出せなくなることでしょうから。 チームマスタリー チームマスタリーというのは、そのチームがそのチ... 続きを読む
書籍「エンジニアリング組織論への招待」を読んだ - #june29jp
決して読書が速くはないぼくでも購入から 5 日後には読み終わりました。スムーズに読めておもしろかったです。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング:書籍案内|技術評論社 読んでいて安心した 実のところ、この本を読んで新たにぼくが獲得した知識や視点というのはそれほど多くはありませんでした。なので、読んでいる間のぼくの気持ちは「うんうん、そうだよね、めっちゃわ... 続きを読む
これからチーム開発に立ち向かう花ざかりの君たちへ - #june29jp
2017年度新卒研修がはじまりました! - ペパボテックブログ 上記エントリにあるように、今年の4月に入社してくれたフレッシュ・フレッシュ・フレーッシュな若者たち、社内では「新卒7期生」と呼ばれているみんなの研修の日々が続いています。毎日、彼ら彼女らががんばる姿を見ることができて、刺激的で楽しい最近を過ごしてきました。どうも @june29 です。 今は職種別の研修期間に突入していまして、エンジニ... 続きを読む
「第2回エンジニアリングマネージャー勉強会」でトークしてきた - #june29jp
ペパボの本社事業部のチーフテクニカルリードになりました に書いた通り、2017年1月から社の事業部のひとつのチーフテクニカルリード(通称: CTL)を任せてもらっていて、今年はエンジニアリングマネージメントについての考えも深めていきたいと思っています。なにかを学ぶときに発表の機会を持つのは常套手段ですから、今回のイベントが GMO Yours で開催されると知った瞬間に「トークしたいです」と手を挙... 続きを読む