はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ harahara Inc

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

UXデザインをアプリ制作のワイヤーフレームとプロトタイプに取り入れるケーススタディ | ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

2014/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケーススタディ ワイヤーフレーム 広義 プロトタイプ 手法

巷で良く聞かれる「UXデザインとは?」意味が広義にわたるため明快に答えることが出来る人はなかなか少ないのではないでしょうか?ただ「ハラハラという会社で提供するUXデザインとは何?」と聞かれたらこう答えると思います。 “ルック&フィールによって発生する体験の価値をよりよくする為の作業” UXデザインを正しく運用・開発するためにはIA(情報アーキテクチャ)とそれを実行する手法(ステートメントシート、ペ... 続きを読む

ハラハラでハードに使っているプレゼンや打ち合わせで活躍するアプリをご紹介 | ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

2013/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パラパラ プレゼン Reflector iPho プロトタイプ

プレゼンや打ち合わせで参加者の心を掴むのって重要ですよね。 制作工程の初期段階で時間短縮することでUI/UXの開発にじっくりと時間をかけたい、という思いもあり色々なアプリや手法を導入しています。 弊社で現在ハードに活用している便利なアプリを2つご紹介します。 Riflectorを使ってアプリ&スマホサイトのプロトタイプをその場で共有 Reflector これをインストールすれば写真のようにiPho... 続きを読む

アプリ開発を外部にお願いする際!とっても重要な動きのディレクション | ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

2013/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディレクション Flas トランジション 外部 ジェスチャー

弊社はアプリの開発を外部に発注することも多いのですがそういった中でスマホ特有のトランジション(動き)やジェスチャーなどユーザーの右脳に訴えかけるような表現も多くあるのでお仕事をお願いする際に気をつけたいことをまとめてみました。 Webとは違う まず当たり前ですがFlashやjavascriptによるリッチなコンテンツの実装をする場合とは根本的に異なることを認識していただくことが前提です。 Flas... 続きを読む

Webデザインの仕方が分からない!初心者にすすめるデザインのコツ その1 | ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕方 独学 株式会社ハラハラ コツ メソッド

こんにちは、代表の藤原です。 私は色々な仕事を兼務しているのですがその中でも最もキャリアのあるデザイン作業には特に思い入れが強くあります。 以前は会社員としてアートディレクターをしていたこともあり若いデザイナーにデザインを教えてきました(生意気ですが…)それを活用している人もいれば全く違うメソッドでデザインをする人もいます、それはそれで全く問題ありません。ここで紹介するのは私の独学と上司や先輩から... 続きを読む

プレゼンを成功させチームワークを高めあう3つの秘訣 | ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

2013/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チームワーク プレゼン 秘訣 photographer 東京

Photographer: New Zealand Defence Force 今回ご紹介するのは私が長年プレゼンテーションを行う中で無事に生還しつつ、仲間への信頼を保ってきた(自分が仲間への信頼を無くしてしまうことを防ぐ、ということろが鍵です)3つの秘訣を書きたいと思います。 尚この内容は「プレゼンテーションのテクニック」には一切言及いたしません。googleで「プレゼン コツ」と検索していただ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)