はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ grepコマンド

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

grepコマンドで覚えておきたい使い方14個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

2014/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 BSD UNIX Linux いろいろ〜

LinuxやUnixを使っていく上で、どんなに経験が浅くても一度は利用するgrepコマンド。 今回は、このgrepコマンドで覚えておきたい使い方について紹介する。 なお、ここで扱うgrepコマンドはLinuxのものをベースに記述している。商用UNIXやBSD等の場合、オプションなどが異なる事があるので注意。 1.基本の使い方 まずは基本的な使い方から。 テキストファイルから特定の文字列を含む行のみ... 続きを読む

grepで指定オプションを自動付加してくれる環境変数 "GREP_OPTIONS" - RX-7乗りの適当な日々

2012/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip grep egrep RX-7乗り 環境変数 auto

IT, Linux "GREP_OPTIONS"という環境変数に、常に付けておきたいオプションをあらかじめ指定しておくと、grepコマンドやxgrep(egrepとかfgrepとか...)を実行したときに、自動でオプションをつけて実行してくれます。 例えば、、、 $ export GREP_OPTIONS="--color=auto" とか。常に含めておくなら、あとは"-I"オプションとかですかね... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)