はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ go build

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

リンカを変えてgo buildを 速く出来るか

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リンカ

hatena.go 5分LTの発表資料 https://hatena.connpass.com/event/307931/ 続きを読む

char* を Go の string に変換するテクニック

2022/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip char String imp cGO コンパイラ

はじめに Go には cgo と呼ばれる、Go からC言語を扱う為の機能があります。go build を実行すると、内部でC言語のコンパイラが実行され、ソースの一部が Go に取り込まれます。 cgo とは まずは以下を見て下さい。 //go:build ignore // +build ignore package main /* int add(int a, int b) { return a + b; } */ imp... 続きを読む

Goの標準パッケージのwasmサイズを計測した - 焼売飯店

2018/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 焼売飯店 WebAssembly wasm target 実際

Go 1.11でgo buildのtargetに GOOS=js GOARCH=wasm を指定できるようになって久しいですが、皆さんこちらお使いでしょうか? Goが出力するWebAssemblyのファイルサイズが気になり、 これを計測するためのリポジトリ、go-wasm-sizesを作ったので、こちらと合わせて実際の計測結果を紹介します。 github.com wasmのサイズ... 続きを読む

goで書いたコードがヒープ割り当てになるかを確認する方法

2018/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビーフ 一読 箇所 メモ オプション

はじめに Allocation Efficiency in High-Performance Go Services · Segment Blog という記事を読みました。素晴らしいのでぜひ一読をお勧めします。 この記事は自分の理解と実際に試してみた結果のメモです。 一番のポイントは go build -gcflags '-m' のようにオプションを指定してビルドすればコードのどの箇所でヒープ割り... 続きを読む

Golang を使うなら Makefile を恐れるな - Frasco

2017/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逃げ道 Makefile golang Frasco 引数

最近 Golang を使っています。開発中、私は go build と go test を繰り返し手入力で実行するのに慣れてしまいました。これはついついやってしまう、私の悪い癖でした。引数がないようなシンプルなコマンドであれば、それほど辛くありません。しかし、タスクが複雑になってくれば、当然苦痛になってきます。逃げ道となりえる選択肢はほとんどありません。bash スクリプトは、あなたの仕事の役に立... 続きを読む

Go Binary Hacks - go buildせずにビルドする #golang - Qiita

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実行バイナリ フロー Qiita golang ソースコード

はじめに Goではルールに従いソースコードを配置して go build と実行するだけで実行バイナリを作ることができます。 とても便利なのですが、一体裏で何が行われているのでしょうか? この記事ではgo buildの仕組み、簡単なシンボルテーブルの説明、Goに用意されているバイナリ操作コマンドを学ぶことができます。 実行バイナリの作成 実はGoでも以下のように実行バイナリを生成するフローはC言語と... 続きを読む

go-plus

2014/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Atom And go test

go-plus Adds `gofmt`, `goimports`, `go vet`, `golint`, `go build` and `go test` functionality for the go language. go-plus – Improved Go Experience In Atom You can install go-plus by opening Atom, goi... 続きを読む

GoでCocoa APIを使う、もしくは他のイベントループをGoに混ぜる方法 - unknownplace.org

2013/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Makefile イベントループ cGO perl ヤツ

Goの cgo という機能を使うと、GoからCの世界のコードを呼んだり、呼ばれたりすることができる。 Perlで言うところのXSというやつだ。 このcgoを使ったGoプログラムは、昔はMakefileを利用してビルドしていたそうだが、 1.0からは go get や go build と言った、go toolがcgoに対応したのでそういうことも必要なくなっている。 cgoの基本的な使い方 まずは ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)