はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ fpaj

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

自由報道協会賞授与式での発言について | 自由報道協会 FPAJ (Free Press Association of Japan)

2012/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スピーチ プレゼン 謝罪 blog.goo.ne.jp 通り

1月27日に行なわれた自由報道協会賞授与式におけるプレゼンに関して、スピーチを行なった日隅一雄氏本人より「謝罪と説明をしたい」旨、当協会に連絡がありました。 下記の通り、ご案内いたします。 ■自由報道協会賞授与式での発言について■ http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/5de3523badbeec519452cc1553de13d7 【情報流通促進計画 by ヤ... 続きを読む

自由報道協会と既存記者クラブとの比較表 | 自由報道協会 FPAJ (Free Press Association of Japan)

2011/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 批判 既存 畠山理仁 記者クラブ 御自身

「自由報道協会と既存の記者クラブはどう違うのか?」 そんな質問をよくいただきます。 「これまでフリー記者たちが批判してきた記者クラブと同じじゃないか?」 そんな批判もよくいただきます。 そこで【既存の記者クラブとの比較表】を作成しました。ぜひ御覧いただき、御自身で御判断下さい。(暫定広報担当・畠山理仁) 続きを読む

首相官邸への申し入れの結果について | 自由報道協会 FPAJ (Free Press Association of Japan)

2011/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官房長官会見 記者 定例会見 返答 首相官邸報道室

自由報道協会では、本日朝より、首相官邸報道室に対して、官房長官会見への出席を求める申し入れを行なってきました。しかし、本日午後、官邸報道室より、「フリーランスの記者の皆さんの参加は、定例会見ということでしたので、今回はご遠慮下さい」との、大変残念かつ、驚くべき返答がなされました。現在、被災地では、新聞、テレビによる情報も、各地の避難所など、一部の地域の人にしか届いていません。ただし、一部の被災者の... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)