タグ etcd
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users分散ユーザー管理システム「etcdpasswd」の紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、アプリ基盤チーム兼Necoプロジェクト所属の @ueokande です。 本日はNecoで開発しているUNIXユーザーの管理ツールである「etcdpasswd」を紹介します。 github.com etcdpasswdは、etcdをバックエンドに持つ分散型のユーザー管理システムです。 etcdpasswdは自律型の分散システムで、一時的にホストがダウンし... 続きを読む
Go言語向けFailure Injectionツール: gofail - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、Necoチームの池添(@zoetro)です。 gofailは、etcdの開発チームがつくったFailure Injectionのためのツールです。 Go言語で書かれたプログラム中に故意にエラーを発生させるポイント(failpoint)を埋め込み、任意のタイミングでプログラムの挙動を変えることができます。 公式ドキュメントに記載されていな... 続きを読む
最近よく聞くQuorumは過半数(多数決)よりも一般的でパワフルな概念だった - Qiita
最近では珍しくもなくなった"Quorum"という言葉。Zookeeper, etcd, Serfといったクラスタ中でデータのレプリケーションを行ってくれるようなツールや、Cassandra, Riakといった分散データベース(NoSQL系)のようなツールにおいても、データの複製に一貫性を持たせる仕組みとしてよく聞かれます。 しかしながら、多くのスライドやWebの記事を読んでも、"Quorum"とい... 続きを読む
etcd - CoreOS が提供してくれるもの - Qiita
CoreOS の提供してくれる etcd と fleet を少し触って見たのでまとめることにします。 あんまり頑張って CoreOS のドキュメントを読んでいないので理解に間違いがある可能性があるので、編集リクエスト大歓迎です。 CoreOS は Docker を提供してくれる便利 OS というイメージが広まってますが、それはあまり適切ではありません。 CoreOS はクラスター機能を持っているモ... 続きを読む
Big Sky :: 分散環境情報サーバ etcd を使った設定共有の活用
etcd って何と聞かれた場合、一言で言ってしまえば zookeeper なんだけど Documentation · CoreOS etcd etcd is a highly-available key value store for shared configuration and service discovery. http://coreos.com/docs/etcd/ coreos/et... 続きを読む