はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ en.Wikipedia

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

歴史で学ぶ量子力学【改訂版・2】「自分が物理学など何も知らない喜劇役者だったらよかったのに」 - ナゾロジー

2022/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 量子力学 喜劇役者 credit 物理学

Credit:en.Wikipedia 全ての画像を見る 歴史で学ぶ量子力学【改訂版・1】 歴史で学ぶ量子力学【改訂版・2】※本記事 歴史で学ぶ量子力学【改訂版・3】 歴史で学ぶ量子力学【改訂版・4】 20世紀のはじめ、第一次大戦が終りを迎えた頃、物理学は光の「波動説」と「粒子説」の2つの間で揺れていました。 光が矛盾するどちら... 続きを読む

特定のイディオムだけで使われる英単語はen.wikipediaの"Fossil word"に集まっていると… - しいたげられたしいたけ

2021/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イディオム shinonomen しいたけ 伏線 うさぎ

前回拙記事へのブックマークコメントで、東雲長閑(id:shinonomen)さんから教えていただきました。"Fossil word" は「化石語」という意味です。 en.wikipedia.org おおおおお、これはすごい! お礼申し上げます。ありがとウサギ(←少し後で出てくるしょうもない=必然性の薄いギャグへの伏線 さっそく読みに行きました... 続きを読む

歴史で学ぶ量子力学(2/3)「自分が物理学など何も知らない喜劇役者だったらよかったのに」 | ナゾロジー

2020/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 量子力学 喜劇役者 credit 物理学

水素原子内の電子の波動関数。軌道ごとに電子が取れるエネルギー状態のパターンでもある。/Credit:en.Wikipedia 【前回】 歴史で学ぶ量子力学(1/3)「私の波動方程式がこんな風に使われるなんて…」 20世紀のはじめ、第一次大戦が終りを迎えた頃、物理学は光の「波動説」と「粒子説」の2つの間で揺れていました。 光が矛... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)