はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ dainさん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

ぼっち旅マンガ『ぱらのま』のおかげで、東京のそこらじゅうにある短い坂を愛でたくなった(「スゴ本」中の人) #ソレドコ - ソレドコ

2022/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ そこらじゅう ぱら 予習 ゆかり

知らない街の風景をのぞける「ご当地マンガ」連載。 マンガの沼の住人たちに、「縁もゆかりも、それまで訪れたこともなかったけど、その作品を読んでその地域へ訪れたくなった作品」をセレクトしてもらいました。旅の予習にマンガはいかがでしょうか。 第3回は『ぱらのま』を「スゴ本」のDainさんが紹介。東京の坂と階段... 続きを読む

まだ「ウイルスは生物か無生物か」で消耗してるの? - 殺シ屋鬼司令II

2019/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイルス 生物 Kindle版 定義 著者

ウイルスの意味論――生命の定義を超えた存在 作者: 山内一也出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2019/01/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る スゴ本のDainさんから、あなたこの本が気に入るんじゃない? と教えていただいて読んだ。 この本の著者・山内名誉教授は半世紀以上にわたってウイルス学を研究して... 続きを読む

【未読の「スゴ本」を求めて】僕たちがSFに惹かれる理由 - はてなニュース

2019/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 僕たち 未読 スゴ本 書評 ホスト

テクノロジーを軸にビジネス、アート、ライフスタイルの最新動向を追いかける「はてなニュース」の連載対談企画「未読の『スゴ本』を求めて」。ホストは「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」管理人のDainさんです。SF小説を中心とした書評で人気のはてなブログ「基本読書」の管理人 冬木糸一さん(id... 続きを読む

5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 677 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モヤモヤ 示唆 愛書家 若いころ 書評ブログ

愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正... 続きを読む

マンガ好きが選ぶ、あなたを夢中にして寝かせないおすすめの「夜更かしマンガ」(寄稿:ヨッピー、『スゴ本』中の人ほか) - それどこ

2018/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 849 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年の瀬 ヨッピーさん ヨッピー ひらりささん マンガ

2018年も年の瀬。ということで! まとまった時間ができる年末年始にあわせて、時間も忘れて読みふけってしまう「夜更かしマンガ」を紹介します。 \紹介してくれるのはこの方々!/ 河相我聞さん ひらりささん Dainさん(ブログ『スゴ本』中の人) KT.さん(ブログ『良いコミック』管理人) ヨッピーさん マンガや読書好... 続きを読む

「見る」をアップデートする『名画読解』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2018/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私見 マルセル・プルースト 書評 スゴ本 わたし

マルセル・プルーストの「真の発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で見ることなのだ」を実現する一冊。これを読むことは、新しい目を手に入れる旅といっていい。 きっかけはこのツイート。 読書猿先生が紹介した『名画読解』はdainさんで言うスゴ本なり(私見)。dainさんの書評で、新しい目を提供す... 続きを読む

本好きが選ぶ新潮文庫160冊に注目 “中の人”が語る「あらすじ」の秘密も - はてなブックマークニュース

2012/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あらすじ はてなブックマークニュース 本好き スゴ本 わたし

書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」の管理人であるDainさんが、新潮社の「新潮文庫」をテーマにしたオフ会を開催しました。オフ会のレポートには、新潮文庫の“中の人”が明かしたあらすじにまつわる話や、本好きが選んだ新潮文庫の160作品がまとめられています。 ▽ スゴ本オフ@新潮文庫のお誘い(3/16開催): わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる ▽ 本好きが... 続きを読む

【バイブル!?】『調べる技術・書く技術』野村 進:マインドマップ的読書感想文

2011/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイブル 野村 スイマセン 名著 マインドマップ的読書感想文

調べる技術・書く技術 (講談社現代新書 1940) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、かなりの名著らしいのに、つい最近捕獲した新書。 どなたかのツイートで知ったのだと思うのですが、メモし損ねました(スイマセン)。 今般、この記事を書く前にググったら、土井さんもスゴ本のdainさんも高評価ですし、マーケットプレイスでも値崩れなし。 今さらですが、モノを書く人すべてにオススメの1冊です! いつも応援あ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)