タグ Windows Terminal
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersWindows TerminalがSixel画像表示をサポート。ターミナル画面内で精細なグラフなど表示可能に
Windows TerminalがSixel画像表示をサポート。ターミナル画面内で精細なグラフなど表示可能に マイクロソフトはオープンソースで開発しているWindows Terminalのバージョン1.22プレビュー版を公開しました。 Windows Terminal Preview 1.22 Release is out now! What's new? Sixel image support Grapheme clusters supp... 続きを読む
Microsoft、「Cascadia Next」フォントをプレビュー ~日本語、繁体・簡体字中国語に対応/「Windows Terminal」などに使われるプログラミング向け「Cascadia Code」の進化形
Windows Terminalで採用されたCascadia Codeフォントを使うとプログラムを書くとき断然見やすい (1/2)
現在のWindowsのフォントは、アウトラインフォント形式のOpenTypeをメインにしている。OpenTypeは、1997年にTrueTypeの拡張として発表された。TrueType形式のアウトラインデータに加え、CFF/Type2というPostScript用のアウトライン形式を含めることができる点がTrueTypeと異なる。 ここでは、OpenTypeフォントであるCasc... 続きを読む
「Windows Terminal」に生成AI「Terminal Chat」が登場 コマンドやエラー理解を支援/Canaryチャネル+「Azure OpenAI Service」で試験提供
「Windows Terminal」がようやくD&Dによるタブの分離に対応、v1.18でプレビュー/安定版の「Windows Terminal 1.17」にはポータブルモードが導入
「Windows Terminal」「PowerTpys」「Winget」 Microsoft系OSSのアップデート情報 (1/2)
今回は、Microsoftのオープンソース系アプリケーションの動向を見ていくことにする。対象はとしたのは、 ●Windows Terminal https://github.com/microsoft/terminal ●PowerToys https://github.com/microsoft/PowerToys ●Winget https://github.com/microsoft/winget-cli の3つ。リンク先は、GitHubのページである。以下... 続きを読む
Microsoftが「Windows 11 2022 Update」の新機能を一般公開 「Windows Terminal」がOS既定のターミナルに
一部未提供のものもあるが、追加される機能として挙げられるのは下記の通りだ。 タブ表示に対応するエクスプローラーの実装 タスクバーのオーバーフロー表示の実装 タスクバーに収まりきらないアプリを、1つのスペースで表示できるようになる タスクバー右クリック時に「タスクマネージャー」の起動メニューを追加 「近... 続きを読む
「Windows Terminal」がようやくOS既定のターミナルに ~「Windows 11 2022 Update」で/Windows史上でも指折りの大改革、あらゆる面がモダンに
テーマ機能と新しいテキスト描画エンジンを搭載した「Windows Terminal 1.16」がプレビュー公開/マークモード対応の「Windows Terminal 1.15」は安定版に
エクスプローラーのWindowsサーチ機能ではなく、コマンドラインからテキスト検索をする (1/2)
Windows Terminalをログイン時に自動起動するようにして、Quakeモードにしたら、これが便利だ。「Win+Shift+@」でいつでもウィンドウが開く。また、筆者の環境では4Kモニターの横幅で開くので2分割しても十分幅がとれる。そういうこともあって、ファイルのテキスト検索をPowerShellで済ませることにした。 実はPowerSh... 続きを読む
「Windows Terminal」ユーザーはぜひ知っておきたい、タブを管理者権限で起動する裏技/わざわざ管理者権限で起動しなおす必要はない【やじうまの杜】
「Windows Terminal」プレビュー版に新しい描画エンジン、管理者権限でプロファイルを起動するオプションも/今後は単なる「Terminal」という名前へ
Windows Terminal、コマンドプロンプトを含むWindowsにおけるターミナル画面のデフォルトに。Windows 11で
Windows Terminal、コマンドプロンプトを含むWindowsにおけるターミナル画面のデフォルトに。Windows 11で マイクロソフトは、Windows TerminalがWindows 11におけるターミナルのデフォルトになる予定であることを明らかにしました。 Windows 11のデフォルトターミナルを選択可能に 現時点ではWindowsのコマンドプロンプ... 続きを読む
プレビュー版「Windows Terminal」のタブバーにアクリル効果、スタイリッシュな見栄えに - 窓の杜
ASCII.jp:Windows Terminalのコマンドラインを極める (1/2)
Windows Terminalの-wオプションを使えば、コマンドラインから、同一ウィンドウのタブ内、別ウィンドウなどで任意のコマンドを実行させることが可能になる。うまく利用すると、コマンドラインの使い勝手が大きく変わる Windows Terminalは、UWPではあるが、wt.exeという「アプリ実行エイリアス」を使って、Win32コンソー... 続きを読む
「Quake」モードを追加した「Windows Terminal Preview 1.9」 ~既定のターミナルも「conhost」から「Windows Terminal」に切り替え可能 - 窓の杜
Windows 10、Windows Terminalがデフォルトインストール | TECH+
それほど大きくは取り上げられていない変更だが、多くの開発者に影響を与えるアナウンスがTwitterのWindows Insiderアカウントを通じて行われた。Windows 10のビルド21337から「Windows Terminal」がデフォルトでインストールされるようになったというものだ。Microsoftはここ数年、Windows Terminalの開発に力を入れて... 続きを読む
設定GUIが安定版となった「Windows Terminal 1.7」が正式リリース - 窓の杜
「Windows Terminal 1.7」プレビュー、GUI設定画面が既定に。JSONスニペットの共有でカスタマイズも簡単 - 窓の杜
「Windows Terminal」に待望の設定GUI ~v1.6プレビュー版で先行導入 - 窓の杜
WSL2でWeb開発環境の構築メモ (zsh, node, dockerなど)
はじめに Web開発といえばUNIXターミナルが使えるMacが便利だったが、ついに今年WSL2が正式リリースされた。これでようやくWindowsでまともなWeb開発環境を構築することが可能になって喜びもひとしお。 それどころか、WSL2, Windows Terminal, VS Codeと便利なツールがどんどんリリースされていてMacよりも便利といえる... 続きを読む
Windows Terminalの使い方
Windows 10にコマンドプロンプトを置き換えるべく颯爽と登場したWindows Terminalの基本的な使い方、設定方法やキーバインドを紹介します。 注意: アドホックに執筆中なので不定期で思いついた時に書き足したり修正したりします。 続きを読む
コマンドパレットを標準搭載した「Windows Terminal 1.3」が正式版に ~次期版はジャンプリストに対応 - 窓の杜
【連載】WSL2、Visual Studio Code、DockerでグッとよくなるWindows開発環境 〜 その4:Visual Studio Code、Dockerで改善!! 〜 | SIOS Tech. Lab
こんにちは、サイオステクノロジー武井(Twitter:@noriyukitakei)です。今回は、第4回シリーズで、WSL2、Visual Studio Code、Docker、Windows Terminalなどの最新技術を用いて、Windows開発環境をグッとよくしましょうっていうお話をします。第4回目の今回は、Visual Studio CodeとDockerで開発環境の改善を実践してみま... 続きを読む
【連載】WSL2、Visual Studio Code、DockerでグッとよくなるWindows開発環境 〜 その1:まずは概要 〜 | SIOS Tech. Lab
こんにちは、サイオステクノロジー武井(Twitter:@noriyukitakei)です。今回は、第4回シリーズで、WSL2、Visual Studio Code、Docker、Windows Terminalなどの最新技術を用いて、Windows開発環境をグッとよくしましょうっていうお話をします。 今回はこちら → その1:まずは概要 その2:WSL1&2のしくみ その3:WSL2、Win... 続きを読む