はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WEBCRE8.jp

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

[デザイン]グラデーションを使う理由、不自然なグラデーションについて徹底的に分析した - WEBCRE8.jp

2013/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 576 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラデーション ダサ 議論 考察 角丸

以前書いた角丸に関する考察のグラデーション版です。Webデザインで角丸とともに多用されるグラデーション。それにどんな意味があるのか、やり過ぎると何故ダサいのかを徹底的に考察しました。 iOS 7のデザイン変更に伴う議論 [...] 続きを読む

知らないといつまでたってもHTMLとCSSが理解できない暗黙の仕様4つ - WEBCRE8.jp

2013/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1029 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗黙 CSS HTML

しかし、英語の場合は小文字のgやy、j等、このベースラインから下にはみ出すものがあります。通常、文字を打ちこんだ場合このベースラインはデフォルトスタイルシートでvertical-align:baselineに設定されています。つまり何も考えなくても常にテキストの下にはgやyの為に常に隙間があいているという事になります。 しかし、このプロパティーは別にその行のベースラインそのものを動かすわけではなく... 続きを読む

やさしさゴシックの魅力-可愛くて温かい商用可フリーフォント- #LOVEFONT Advent Calendar 2012 | Kana-Lier カナリエ

2012/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 674 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント Kana-Lier 勇気 ゴシック カナリエ

やさしさゴシックの魅力-可愛くて温かい商用可フリーフォント- #LOVEFONT Advent Calendar 2012 今回、WEBCRE8.jpの優さん企画の#LOVEFONT Advent Calendar 2012というイベントにお誘いいただきました。 愛するフォントの魅力を語る・詳しくなくても構わない、と優しい声をかけていただいて勇気がでたので、私も参加させていただくことになりました。... 続きを読む

ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!! - WEBCRE8.jp

2012/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 768 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最終草案 タグ 全部 HTML5 厨二心

HTML5のタグは108つある って話は以前このブログでしましたねー。なんの偶然か、108っていう数字には厨二心をくすぐられますw 何か意味があるような気がしてなりませんね★ HTML5のタグって現時点(2012年8月)でいくつあるの? ― #HTML5のタグは百八つまであるぞ …? ― 現在HTML5は最終草案の状態です。この108と言う美しい数字を崩す可能性のある要素として、以前から仕様から外... 続きを読む

HTML5の学習に役立つ(主に)日本語のサイトまとめ2012 - WEBCRE8.jp

2012/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 705 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学習 HTML5 大抵 殆ど 日本語

まとめる。 webとwebデザインに関しての、WEBCRE8.jpによる 情報まとめのカテゴリです。 考える まとめる 会う 作る 作る 作る webにあるHTML5の情報は英語のものが多い 当然のことですが、HTML5の情報は殆どが英語です。W3Cのサイトだって英語で書かれていますし、大抵の情報は英語さえ分かればアクセスできますね。 まあとはいえ、HTML5を勉強しようと考えるいきなり誰もが英語... 続きを読む

私がweb制作でよく使うサイト47+α 作業ごとリスト - WEBCRE8.jp

2012/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Web制作 ブクマ 大半 webcre8 タグ

web制作でお世話になっている便利サイト 今回は画像もなしに一覧にしてしまおうと思います。使うときにパッと一覧するような実用性を考えているので、詰めてあった方がいいですよね。 webcre8がwebサイトの制作をしているとき頻繁にアクセスするサイトリストです。これらは大半、webcre8がこれまで「*役に立つ」タグをつけてブクマ管理していたものですが、他にも漏れがあったり他のタグに入っていたり、何... 続きを読む

デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素 - WEBCRE8.jp

2012/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 2032 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要素 デザイン デザイ 6つ デザイナ

元々これはwebcre8が人にデザインを教えるとき、「細部まで考えて考えて決定するからこそデザイナなんだよ」と言う事を伝えたいが為に書こうと思ったものです。熟練者の方も、読んで同様に思われましたら是非教育に使ってみてくださいw はじめに:デザインとは webcre8は「webデザイン」の門扉を叩いてから3年程。まだまだこの世界ではwebの先輩方から学ばせてもらうばかりですが、曲がりなりにも「デザイ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)