タグ USBオーディオ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users遂に発売、世界初“ゲイン調整不要”なUSBオーディオ「UAC-232」を試す【藤本健のDigital Audio Laboratory】
【藤本健のDigital Audio Laboratory】約5,000円から買えるUSBオーディオ「M-Track Solo/Duo」は入門機にピッタリ!-AV Watch
USBオーディオを高音質化する4万円のノイズフィルタ ~SOtM tX-USBシリーズ初の外付けモデル - PC Watch
ニュース USBオーディオを高音質化する4万円のノイズフィルタ ~SOtM tX-USBシリーズ初の外付けモデル (2015/8/10 12:17) 「SOtMtX-USBhubEx」 zionote株式会社は、USBオーディオ機器の音質を改善させるという高音質化デバイス「SOtMtX-USBhubEx」を8月12日に発売する。価格は43,000円で、直販サイトのzionoteDirectおよびオ... 続きを読む
PCレスのリスニングにも使えるUSBオーディオ、RME「Babyface Pro」。XLR装備 - AV Watch
ニュース PCレスのリスニングにも使えるUSBオーディオ、RME「Babyface Pro」。XLR装備 (2015/7/2 13:03) シンタックスジャパンは、独RMEのUSBオーディオインターフェイス上位モデル「Babyface Pro」を7月29日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は99,800円前後(税込)。 Babyface Pro '11年に発売した「Babyface... 続きを読む
TASCAM、PCMレコーダやUSBオーディオなど12製品を4月に平均16.9%値上げ - AV Watch
ニュース TASCAM、PCMレコーダやUSBオーディオなど12製品を4月に平均16.9%値上げ (2015/3/6 16:23) ティアックは、TASCAMブランドのPCMレコーダ「DR-44WL」やUSBオーディオインターフェイス「US-4x4」など12製品を、4月1日より値上げする。同社は「昨今の為替レート変動による原価上昇を吸収できるよう努力を続けてきたが、現在の出荷価格を維持することが困... 続きを読む
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第614回:Android 5.0アップデートでついにUSB Audio Class対応 - AV Watch
藤本健のDigital Audio Laboratory 第614回 Android 5.0アップデートでついにUSB Audio Class対応 一歩前進も、ハイレゾはネイティブ出力できない? (2014/12/1 12:54) 11月頭に、Androidの新バージョン、Android 5.0(Lollipop)がリリースされた。以前から、このLollipopでUSBオーディオがサポートされるよ... 続きを読む
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第582回:「UbuntuでDTM」の人気再び? USBオーディオやDAWソフトとの連携を試す - AV Watch
藤本健のDigital Audio Laboratory 第582回 「UbuntuでDTM」の人気再び? USBオーディオやDAWソフトとの連携を試す (2014/2/24 14:14) コンピュータの初心者ユーザーでもWindowsやMacに触れたことのあるレベルの人なら、比較的容易に使えるOSとして知られるUbuntu。このDigital Audio Laboratoryにおいても、以前何回... 続きを読む
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第554回:AndroidとUSBオーディオを接続する注目アプリ -AV Watch
藤本健のDigital Audio Laboratory 第554回 AndroidとUSBオーディオを接続する注目アプリ Nexus 10で「USB Audio Recorder PRO」を試す (2013/6/10 14:18) Nexus10にUSB Audio Recorder PROをインストール、DUO-CAPTURE EXと接続したところ オーディオ、DTM系においてはiOSの3年遅... 続きを読む
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第579回:夏休み工作:雑誌付録で作るUSBオーディオ -AV Watch
さて今年もまた夏休みの工作シリーズの季節となった。よくよく考えてみれば、大の大人が別に夏休みでもないのにどうして毎年汗水垂らして工作しなければならないのか理由がまったくわからないが、勢いでもう何年も続けてしまっているので、もはややめられなくなってきている。 昨年は日本橋デジットのデジタルアンプキットと、オーディオ専門誌・Stereoの付録であったスピーカー自作キットでオーディオセットを作った。さて... 続きを読む