はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Tech KAYAC Advent Calendar

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

アーケード筐体奮闘記~アーケード筐体でPCゲームを遊べるようにした話~ - KAYAC engineers' blog

2022/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers 橋本 アーケード筐体 ヘルプ

はじめに この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2022の6日目の記事です。 こんにちは、OC事業部その他配属の橋本と申します。普段は専門部隊の手が届かないところにヘルプで入ってよしなにすることを仕事としているのですが、その仕事のうちの一つに「アーケード筐体をPCと繋いでよしなにゲームできるようにしておいて... 続きを読む

GoでDBを使ったアプリを書くときみんなどうしてる? Tonamelはどうしているか晒してみます - KAYAC engineers' blog

2022/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tonamel KAYAC engineers 谷脇 アプリ

こんにちは。ゲームコミュニティ事業部サーバサイドエンジニアの谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2022の2日目です。 私はTonamelというWebサービスを運営しています。Tonamelでは、GoとPerlを用いてサーバサイドアプリケーションを構築しています。 この記事ではTonamelでのパッケージ構成や、DBを使う... 続きを読む

7年続いたサービスをEC2構成からECS構成へ乗り換えた話 - KAYAC engineers' blog

2021/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers Blog EC 参戦 サービス

この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2021 の20日目の記事です。 こんにちは、バックエンドエンジニアの @commojun です。今年のTech KAYAC Advent Calendarは3度めの参戦です!よろしくお願いいたします! 本日の記事は、昨年の記事の続きで、Amazon EC2のプロダクトをAmazon ECS構成へと乗り換えた話になります! t... 続きを読む

slackの反応がないと寂しいので、一気にたくさんリアクションできる「slack最高速でワイワイできるくん」を作った - KAYAC engineers' blog

2020/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Slack クライアントワーク Blog 反応 たくさん

この記事は、「Tech KAYAC Advent Calendar 2020」の20日目の記事になります。 slackを返して仕事した気になっているみなさんこんにちは!!! slackに負けるな!!! いきなりごめんなさい。どうもこんにちは。 KAYACクライアントワーク事業部デザイナーのちゃんちーです。 クライアントワークとして、今や40万人以上が... 続きを読む

GitHub APIを使うBotたちのGitHub Appsへの移行 - KAYAC engineers' blog

2019/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers GitHub Apps

どうもこんにちは、ソーシャルゲーム事業部ゲーム技研の谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Trackの14日目の記事です。13日目はAmazon S3 Signature V2 廃止対応にまつわるあれこれでした。 従来のGitHub APIを使うBot カヤックではGitHubを使っています。また、各プロジェクトでは自動化... 続きを読む

Unityで80年代風を表現してみる - KAYAC engineers' blog

2019/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 517 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Unity KAYAC engineers Blog UCL

80年代風作例。ユニティちゃんモデル及びシェーダーを使っています。© UTJ/UCL こんにちは! CL事業部の原です。 この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2019 の13日目です。 今回はUnityで80年代風を表現するということにチャレンジしてみました。 80年代風と言っても、レトロゲームを再現するという意味ではありません... 続きを読む

Firebase Realtime DatabaseとFirestoreを使い分けていこうなという話 - KAYAC engineers' blog

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Firebase Firestore 去年 Blog 技術

こんにちは、今年もあっというまでしたね〜@fnobiです。この記事はTech KAYAC Advent Calendarの12日目になります。 毎年アドベントカレンダーでは、その時お世話になった技術の話をしているんですが、今回は去年に引き続きfirebaseで行かせていただきます。いちおう専門はWebフロントのはずなんですが、最近Webフロント... 続きを読む

ゲーム内お知らせをHugo+Netlify CMS+CircleCIで作りました - KAYAC engineers' blog

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers daemontools

鎌倉は寒いです。みなさんはいかがですか。ソーシャルゲーム事業部のゲーム技研チームの谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Trackの10日目の記事です。9日目はデーモン管理をdaemontoolsからsystemdに移行させるでした。 ゲーム内お知らせとは みなさんは、スマートフォンのゲームをされま... 続きを読む

誰も置いていかないシェーダーはじめの一歩 - KAYAC engineers' blog

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers シェーダー Blog 譲渡

この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の10日目の記事です。 こんにちは! jsdo.itでCreativeCodingの世界を知り、jsdo.itに惚れて入社を決め、jsdo.itの譲渡とともに入社し、jsdo.itの終了とともに退職した有給消化期間中の浅利(@kasari39)です! 今回はシェーダーの世界へ一歩踏み出してみませんか?という内容... 続きを読む

人間の行動を操るために覚えておきたい科学 - KAYAC engineers' blog

2019/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ KAYAC engineers 味付け Blog

この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019の4日目の記事です。 こんにちは。技術部平山です。 この記事では、人の行動を操る、つまり、人の行動を予測したり、望みの行動を取らせるために役立つ科学について 軽く紹介いたします。プログラミングの話はございませんが、 プログラマに読みやすい味付けにはしておきまし... 続きを読む

【決定版】中級猫でもわかる正規表現再入門 - KAYAC engineers' blog

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers Blog 正規表現 決定版

2017 - 12 - 25 【決定版】中級猫でもわかる正規表現再入門 AdventCalendar2017 正規表現 正規表現 初めまして!技術部サーバーチームのダリエンと申します。正規表現は役に立つ知識なので、勉強してみました。 では、正規表現について調べた知識をシェアしたいと思います。 こちらは Tech Kayac Advent Calendar 2017 の25日目の記事になります。 イ... 続きを読む

一端のゲームエンジニアが"エレベータ"について本気出して考えてみた - KAYAC engineers' blog

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エレベータ 大河原 一端 KAYAC engineers 我ら

2017 - 12 - 23 一端のゲームエンジニアが"エレベータ"について本気出して考えてみた AdventCalendar2017 自分のなかのアツいあれな話 ネタ こんにちは。技術部サーバーサイドエンジニアの大河原です。 ゲーム作ってます。一応まだ新卒です。 こちらは Tech KAYAC Advent Calendar 2017 の23日目の記事になります。 (昨日の記事は我らが @com... 続きを読む

【WebGL】スプライトアニメーションさせるシェーダー - KAYAC engineers' blog

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebGL シェーダー スプライト カヤック Blog

2017 - 12 - 19 【WebGL】スプライトアニメーションさせるシェーダー シェーダー javascript glsl webgl AdventCalendar2017 この記事は、Tech KAYAC Advent Calendar 2017 の19日目の記事です。 こんにちは!カヤックのクライアントワークチーム・フロントエンドエンジニアの ふかぽん です。WebGLを用いた3Dコンテ... 続きを読む

ISUCONで優勝するための筋肉の話 - KAYAC engineers' blog

2017/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip isucon アドベントカレンダー 荒賀 ken39arg

2017 - 12 - 08 ISUCONで優勝するための筋肉の話 AdventCalendar2017 isucon 筋肉 こんにちは! Tech KAYAC Advent Calendar 2017 8日目を担当する 荒賀 ( @ken39arg )です。 近況報告 お久しぶりです。 昨年のアドベントカレンダー に引き続き今年も筋肉について書けと言われ、すっかり筋肉キャラになってしまいましたが... 続きを読む

既存開発と iPhoneX 対応を両立するために、あえてビルドを失敗させる - KAYAC engineers' blog

2017/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS Lobi iPhoneX ビルド Blog

2017 - 12 - 05 ビルドを失敗させる AdventCalendar2017 ios lobi この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2017 の5日目の記事です。 毎回誰にも共感されない techblog.kayac.com や techblog.kayac.com な記事を書いております Lobi で iOS アプリを直している @Gemmbu です。 と... 続きを読む

ぼくポケ公式サイトをAWS Lambda@Edgeを使って移行してみました - KAYAC engineers' blog

2017/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers サーバサイド マコピー 谷脇

2017 - 12 - 01 ぼくポケ公式サイトをAWS Lambda@Edgeを使って移行してみました この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2017 の1日目の記事です。 昨日に引き続きハイサイ〜!  ソーシャルゲーム事業部 で ぼくらの甲子園!ポケット のサーバサイドの担当をしております 谷脇 です。インターネットではマコピーだとか、 mackee だとか @ma... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)