はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Strategic Choice

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

書籍「プリンシプル オブ プログラミング」・目次詳細 - Strategic Choice

2016/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目次 書籍 プリンシプル プロローグ エントリ

書籍「プリンシプル オブ プログラミング」の詳細な目次になります。これが、ほぼそのままプリンシプルの一覧になります。書籍内容については「 別のエントリ 」で説明しています。 目次 プロローグ 本書の読み方 0.1 プリンシプルのカテゴリ 0.2 プリンシプルの説明のフォーマット 0.3 プリンシプルの説明における用語法 0.4 プリンシプルの説明の注意点 第1章 前提 〜 プログラミングの変わらぬ... 続きを読む

コードを短く:コマンドを使う - Strategic Choice

2014/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンド コード Webサーバ 本物 ソースコード

どういうこと?コードを実装する前に、コマンドの使用を検討します。どうして?コーディングしなくても、コマンドを使えば事足りてしまうことがあります。コマンドが素晴らしいのは、「本物」のコードを書かなくてもいいことです。コードを書かなくてよいので、ソースコードを管理・保守する必要が無くなります。どうすれば?コーディングするよりも、Unixツールボックスを使うようにします。例えば、Webサーバのアクセスロ... 続きを読む

失敗プロジェクトの通夜 - Strategic Choice

2014/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通夜 心血 士気 失敗プロジェクト 要因

どういうこと?心血を注いだプロジェクトが中断されたときは、「プロジェクトの死」を悼んで、「通夜」を開催します。どうして?仕方のない外的要因のせいであっても、チームにとって、心血を注いできたプロジェクトのキャンセルは、特に士気を下げる原因となります。キャンセルの裏にある事情を、チームが理解しているかどうかは、さほど問題ではありません。とにかく、悲しい気持ちになるのです。無力に感じたり、無気力に陥った... 続きを読む

ドメイン駆動設計・基盤編・ドメイン駆動設計の「Why」 - Strategic Choice

2011/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip why ドメインモデル ドメイン駆動設計 探求 ソフトウェア

ドメイン駆動設計の定義をうけ、「なぜドメイン駆動設計が必要なのか」「なぜドメイン駆動設計が有用なのか」を考えます。なぜ、「ドメインモデルをすべての中心に据える」のか?ソフトウェアがドメインから離れてしまったら、そのソフトウェアは、ドメインの問題を解決することができません。そもそもの存在意義がなくなってしまいます。それを避けるため、ドメインモデルの探求に全力を尽くし、出来上がったドメインモデルからす... 続きを読む

「その場しのぎ」が長生きしてしまう - Strategic Choice

2011/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

The Longevity of Interim SolutionsKlaus Marquardt「その場しのぎ」が長生きしてしまうクラウス・マルカルドどういうこと?時間が無いときに、その場しのぎに作られるのが「暫定ソリューション」です。暫定ソリューションは、開発中のシステムに属さないものとして作られます。作った当初はあくまで「ドラフト」と考えられており、時間がなくて本来守るべき規約やガイドライン... 続きを読む

単一責任の原則(SRP) - Strategic Choice

2010/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SRP ジェネラリスト 単一責任 原則 役割

単一責任の原則(SRP:the Single Responsibility Principle) クラスを変更する理由は1つ以上存在してはならない。どういうこと?変更理由が2つあるということは、責任(役割)も2つあるということ。そんなジェネラリストなクラスを許さない、という原則。 ところで、「単一責任」って、クラスを作る上で一見当たり前に見える。責任(役割)をそのまま責任ではなく、変更理由としてい... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)