タグ SaaS企業
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users「Aの作業はやってほしい、Bの作業はまだ仕様が変わる可能性あるので、着手しなくていい」と頼んで「Aが完了したので、Bもやりました!」と報告された。どう指示するべきだった?
ツーシーム投げ猫 @0000snao SIer生まれ→情シス育ち→SaaS企業│元はバックエンドエンジニア最近生え際backend │#ハゲ出しエンジニアと繋がりたい | 芯を外して打たせて取るツイートをします│#seibulions | #やる獅かない ツーシーム投げ猫 @0000snao ・Aの作業はやってほしい ・Bの作業はまだ仕様が変わる可能性あるの... 続きを読む
新卒向け「統計学の基礎」100ページ超 SaaS企業が無料で資料公開
今回の無料公開は、ブレインパッドで働く有志のデータサイエンティストが技術資料などを外部に発信するプロジェクト「OpenBrainPad」の一環。「統計学をこれから学ぶ人も復習する人もぜひ利用してほしい」(ブレインパッド)という。同プロジェクトでは、過去にはプログラムのバージョンを管理するシステム「Git」のハン... 続きを読む
1年以上インボイス制度対応をして、業務とシステムを踏まえて法制度がされるべきだと思った - SaaS企業で働くプロダクトマネージャーのブログ
受取請求書処理SaaSのプロダクトマネージャーとして、この1年以上プロダクトのインボイス制度対応を行ってきました。 請求書の受け取り、仕訳処理、支払処理などを行うB2BSaaSだったのですが、インボイス制度自体が非常に複雑で対応方法に非常に頭を悩まされてきました。 法制度自体が過度に複雑なため、業務もプロダク... 続きを読む
Webエンジニアがセキュアコーディングを独習できるオンライン教材「KENRO」の一部を無料公開中[PR]
国内の主要なSaaS企業やSIerに脆弱性診断サービスなどを提供しているFlatt Security社は、Webエンジニアがセキュアコーディングを独習できるオンライン教材「KENRO」のトライアルとしてコンテンツの一部を無料で公開中です。 メールアドレスを登録するだけで利用を開始でき、期間も無制限。 KENROでは「SQLインジェクシ... 続きを読む
「マネージャーは1時間単位でタスクにあたるが、エンジニアはまとまった半日単位の時間がある方が良い」話について - SaaS企業で働くプロダクトマネージャーのブログ
タイトルは、ポール・グレアム氏(Yコンビネーター)の「メイカー(作り手)のスケジュールとマネージャーのスケジュール」(Maker's Schedule, Manager's Schedule) からの引用です。 マネージャーは多くのミーティングをこなすなど、1時間単位でタスクにあたりますが、エンジニア(プログラマ)は最低でもまとまった半... 続きを読む
「Product Roadmaps Relaunched」(オライリー未邦訳)がプロダクトマネージャーにとって非常に良書 - SaaS企業で働くプロダクトマネージャーのブログ
プロダクトロードマップに関する書籍を探していたら、「Product Roadmaps Relaunched」に辿り着きました。未邦訳なので英語で読んでいったのですが、非常に良い本です。 Product Roadmaps Relaunched: How to Set Direction while Embracing Uncertainty (English Edition) 作者:Lombardo, C. Todd,McCarthy, Bruce,Ryan... 続きを読む
ハードワークで人は成長するか - SaaS企業で働くプロダクトマネージャーのブログ
「成長するためにはハードワークは不可欠」。こういう言説は常に世に出ています。そして、それを信じた真面目な若者が「成長」するためにハードワークをこなすという流れ。知っているだけでも10年以上同じサイクルがあるように思います。 思いつくだけでも、サイバーエージェント創業者の藤田晋氏が著書「渋谷ではたらく... 続きを読む
「ITエンジニアがヤバいくらい本を買うようになった」──SaaS企業が書籍購入制度にメス、利用数14倍に 何を変えた?
建築業界向けSaaSを提供するスタートアップ、アンドパッドもその一社だ。同社はITエンジニアの成長支援を目的に書籍の購入補助制度を導入していたが、あまり利用されていなかった。そこで2月に制度を刷新したところ、本の購入数が14倍に。「利用がヤバいくらい増えた」(下司宜治VPoE)という。アンドパッドは既存制度を... 続きを読む
SaaS企業の「営業」に求められるスキルと素質 - 宮田昇始のブログ
2018 - 04 - 02 SaaS企業の「営業」に求められるスキルと素質 こんにちは、SmartHRの宮田です! 今回はSaaS(サブスクリプション型ビジネス)の営業に求められるスキルや素質について、思っていることを書いてみました。 軽い気持ちで書き始めたら、6,000字を超える超大作になってしまいました・・・ 続きを読む