タグ SH2
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersJdbcRunner 1.3リリース(データベース負荷テストツール) - SH2の日記
かなり昔に紹介したJdbcRunnerを、7年ぶりに更新しました。JdbcRunnerは各種データベースを対象とした負荷テストツールで、スクリプトでトランザクションを定義して多重実行し、スループットとレスポンスタイムを測定することができます。レスポンスタイムはきれいにグラフ化もできます。 JdbcRunner - 汎用データベース... 続きを読む
dstat2graphs(dstatグラフ化ツール)の更新 - SH2の日記
5年前 に作ったdstat2graphsを更新しました。 sh2/dstat2graphs: Draw graphs from a dstat CSV file. - GitHubリポジトリ dstat2graphs - dbstudy.info - デモサイト k01sl6.local 2017/01/29 17:54:14 - dstat2graphs - サンプルレポート RHEL 7系に対... 続きを読む
MySQLのロックについて - SH2の日記
JPOUG> SET EVENTS 20140907 | Japan Oracle User Group (JPOUG)に参加して発表をしてきました。IIJさまのセミナルームは窓からの眺めがすばらしいですね。JPOUGの運営メンバのみなさま、会場を提供してくださったIIJのみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。私のセッションでは「MySQLのロックについて」と題して... 続きを読む
MySQL 5.1のプロダクトライフサイクルが終了 - SH2の日記
2013年12月31日をもってMySQL 5.1のプロダクトライフサイクルが終了しました。今後MySQL 5.1に対して新たな不具合や脆弱性が見つかっても、開発元による修正は行われません。現在もMySQL 5.1を使用している場合は、MySQL 5.5/5.6へ計画的にバージョンアップをされることをおすすめいたします。ライフタイム・サポートリリースGA日 Premier Support終了Exte... 続きを読む
Oracle/MySQL/PostgreSQLにおけるサブクエリを含むDMLの非互換性 - SH2の日記
JPOUG Advent Calendar 2013の23日目です。比較的簡単なDMLでもRDBMS間の非互換性が出てしまうという怖い話をします。 +----+------+ | id | data | +----+------+ | 1 | a | | 2 | b | | 3 | c | +----+------+ BEGIN; -- IDが最も小さいレコードをロックする SELECT id, ... 続きを読む
Red Hat Enterprise Linux 7 BetaにおけるMariaDB 5.5の構成 - SH2の日記
MySQL Casual Advent Calendar 2013の14日目です。2013年12月11日にRed Hat Enterprise Linux 7 Betaがリリースされました。以前から噂されていたとおり、RHEL 7 BetaではMySQLではなくMariaDBが採用されています。本日は、RHEL 7 BetaにおいてMariaDBがどのような構成になっているのかを簡単に確認していき... 続きを読む
MySQL 5.6における大量データロード時の考慮点 - SH2の日記
ご縁があってAWS User Group - Japanにお誘いいただき、10月4日に第18回 AWS User Group - Japan 東京勉強会で発表をしてきました。運営のみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございます。今回は「秋のDB祭り」ということで、MySQLに限らずさまざまなデータベースに関する話題が取り扱われていました。その中でもRedshiftのセッションが... 続きを読む
MySQL 5.6 パラメータ検討会 - SH2の日記
7月29日にMyNA(日本MySQLユーザ会)会 2013年7月が行われ、Oracle ACE Directorの@sheeriさん、MyNA会長の@tmtmsさんに混ざって発表をしてきました。運営のみなさま、当日お越しいただいたみなさま、いつもありがとうございます。Performance Schema - Sheeri Cabral (PDF)MyNA会2013年7月 に行って来ました - My... 続きを読む
MySQL向けに書かれたアプリケーションをOracle Databaseに接続させる - SH2の日記
先日Oracle Database 12c Release 1がリリースされまして、新機能ガイドを眺めていたところ気になる新機能を見つけました。MySQL Client Library Driver for OracleOracle Database 12c Release 1にはliboramysql12という共有ライブラリが同梱されていて、これをlibmysqlclientと差し替えるとMyS... 続きを読む
EBS Standard Volumeの性能特性 - SH2の日記
最近@namikawaさんと@con_mameさんがEBSの性能測定をされていて、少し気になったので追試をしました。Amazon EBS の性能ベンチマーク その1 (Standard編) - 元RX-7乗りの適当な日々Amazon EBS の性能ベンチマーク その2 (Standard-Vol増量編) - 元RX-7乗りの適当な日々Amazon EBS の性能ベンチマーク その3 (Provis... 続きを読む
チューニンガソン5の復習 MySQL 5.6 新機能編 - SH2の日記
というわけで、MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2013年3月に参加して発表をしてきました。とてもリラックスして話をすることができました。司会進行の坂井さんをはじめ日本MySQLユーザ会のみなさま、日本オラクルのみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。私のセッションでは前回のエントリの続きということで、MySQL 5.6の新機能Optimizer Traceを活用... 続きを読む
チューニンガソン5の復習 MySQL 5.5 チート編&勉強会のお知らせ - SH2の日記
ゼロスタートの@zakiさんを中心に企画、運営されているチューニンガソンというイベントがあります。指定された環境を用いてOSやサーバ周りのチューニングを行い、性能を競うというものです。2013年1月に行われた第5回ではMySQLがテーマだったということで、本日はこれの復習をしていこうと思います。【レポート】いろいろチューニングしてパフォーマンスを競うバトルイベント!「Tuningathon」第5弾... 続きを読む
Provisioned IOPSの検討 - JPOUG Advent Calendar 2012 - SH2の日記
2012年9月にAmazon RDSでProvisioned IOPSというサービスが利用できるようになりました。本日はこれを題材にして、IOPSを保証するということについて勉強していきたいと思います。このエントリは、JPOUG Advent Calendar 2012の17日目となります。16日目は@maroon1stさんでした。Amazon RDSについては、@horiuchiさんが15日目の... 続きを読む
データベース負荷テストツールまとめ(5) - SH2の日記
というわけで、JPOUG> SET EVENTS 20120721 | Japan Oracle User Groupに参加して発表をしてきました。通常の勉強会と比べて発表者と聴講者の一体感を増すための工夫がなされていて、とても良かったと思います。有限コーヒーかと思ったら無限ビールだったのも驚きです。日本オラクルユーザ会のみなさま、日本オラクルのみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありが... 続きを読む
MySQL 5.6におけるsync_binlog=1の改善について&勉強会のお知らせ - SH2の日記
2012年6月のエントリの続きです。前回は同期レプリケーションによるネットワーク遅延のある環境において、MySQLの性能がどの程度低下するのかということを確認しました。その中でも特にsync_binlogが1に設定されている場合、性能が大きく低下するということが分かりました。参考としてAmazon RDSのマルチAZデプロイメントにおいては、性能と信頼性のトレードオフを考慮した結果、sync_bi... 続きを読む
うるう秒のあとにMySQLなどのCPU使用率が高騰する件について - SH2の日記
2012年7月1日のうるう秒以降、MySQLやJavaなどのCPU使用率が高騰する事象が報告されています。 CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 08時30分01秒 all 0.02 0.00 0.02 0.04 0.00 99.91 08時40分01秒 all 0.02 0.00 0.02 0.08 0.00 99.88 08時50分01秒 a... 続きを読む
MySQLのDRBD構成におけるネットワーク遅延の影響について - SH2の日記
今さらですが、Amazon RDSのマルチAZデプロイメントについて調べていました。マルチAZデプロイメントとは、独立した電源、空調、ネットワーク、セキュリティを備えた物理的に異なるロケーションに対して同期レプリケーションを行うことで、データベースの耐障害性を高める機能です。AZはAvailability Zoneの略です。異なるロケーションに対する同期レプリケーションと聞くと、性能が出ないのでは... 続きを読む
RHEL 6.3バンドル版MySQL 5.1.61がInnoDB Pluginをサポート - SH2の日記
タイトルで本エントリの内容はほぼ終了となりますが、6月20日にRed Hat Enterprise Linux 6.3がリリースされ、ディストリビューション付属版のMySQL 5.1.61においてようやくInnoDB Pluginが有効化されました。redhat-release enhancement update for Red Hat Enterprise Linux 6.3Low: mysq... 続きを読む
Oracle OpenWorld Unconference with MySQL 復習 - SH2の日記
というわけで、Oracle OpenWorld Unconferenceに参加して発表をしてきました。直前までデータ取りをしていてやはり睡眠不足だったのですが、とても楽しかったです。JPOUGのみなさま、日本オラクルのみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。御礼。大盛り上がりの!OTN Unconference powered by JPOUG | oracletec... 続きを読む
Oracle Database経験者がMySQLの設計思想を知っていろいろ考える会 - SH2の日記
本日4月4日(水)より、Oracle OpenWorld Tokyo 2012が開催されます。塩原さんにお誘いいただいて、3日目、4月6日(金)のOracle OpenWorld Unconference presented by JPOUGで発表をさせていただくことになりました。Oracle OpenWorld の特別セッション「Oracle OpenWorld Unconference pre... 続きを読む
MySQL InnoDB Deep Talk #1 復習 - SH2の日記
というわけで、InnoDB Deep Talk #1に参加して発表をしてきました。準備のために今月ちょっと睡眠不足でしたが、かなり刺激になったので参加してよかったです。いちいさんを始め運営のみなさま、雨の降るなか参加されたみなさまどうもありがとうございました。書籍の紹介当日木村さんと初めてお会いして、今月発売になった書籍「プロになるための データベース技術入門 〜MySQLforWindows困っ... 続きを読む
MySQL SQLオプティマイザのコスト計算アルゴリズム - SH2の日記
いちいさんにお誘いいただいて、勉強会で発表をすることになりました。InnoDB Deep Talk #1 : ATNDおそらく初見では内容が難しいと思いますので、先に資料を公開しておきます。プレゼンテーション資料 (PDF)テストデータ生成スクリプト (JdbcRunnerで利用します。)プレゼンテーション資料からリンクしているウェブサイトの一覧です。MySQL Bugs: #64567: Las... 続きを読む
Linux KVM上のWindows XPにおけるMySQLの性能 - SH2の日記
小ネタです。Visual Studioの英語環境が必要になってLinux KVM上にWindows XPの環境を構築していたのですが、ついでなのでMySQLの性能測定をしてみました。ホスト CPU:Intel Core i5-2400S (Quad-Core、2.50GHz、Max 3.30GHz)OS:Scientific Linux 6.2 64bitRDBMS:MySQL 5.5.21、in... 続きを読む
mysqldumpの--order-by-primaryオプションについて - SH2の日記
TIPSです。このようなテーブルがありまして、 CREATE TABLE `link` ( `id1` int(11) NOT NULL DEFAULT '0', `id2` int(11) NOT NULL DEFAULT '0', PRIMARY KEY (`id1`,`id2`), KEY `ix1` (`id2`) ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8m... 続きを読む
MySQL 5.0のプロダクトライフサイクルが終了 - SH2の日記
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年最初から注意喚起ですが、2011年12月31日をもってMySQL 5.0のプロダクトライフサイクルが終了しました。今後MySQL 5.0に対して新たなバグ修正やセキュリティ修正は提供されませんので、現在MySQL 5.0を利用している方はバージョンアップを計画されることをおすすめいたします。オラクル社による買収以降、ソフトウェ... 続きを読む