はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Rubyインタプリタ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

RubyがWebAssemblyのWASI対応へ前進。ブラウザでもサーバでもエッジでもどこでもWebAssembly版Rubyが動くように

2022/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebAssembly CRuby リファレンス実装 マツ

RubyがWebAssemblyのWASI対応へ前進。ブラウザでもサーバでもエッジでもどこでもWebAssembly版Rubyが動くように Ruby言語のリファレンス実装、すなわち事実上の標準となっているRubyインタプリタはC言語で実装されています。そのため、このRubyインタプリタもしくはそのソースコードは一般に「CRuby」(もしくは、まつも... 続きを読む

Hackarade #04: Create Your Own Interpreter - クックパッド開発者ブログ

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hackarade mametter クックパッド Ruby

技術部の遠藤(@mametter)です。Rubyの開発やってます。 クックパッドでは、Hackaradeという社内ハッカソンを定期的に開催しています。第1回はRubyインタプリタのハック(MRI Internal Challenge)、第2回は機械学習の体験(Machine Learning Challenge)、第3回はISUCON風の社内コンテストを行いました。 4回目となる... 続きを読む

【悲報】Ruby開発者が使わないので「RubySpec」開発終了

2015/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip reddit Hacker News 悲報 テストツール 話題

昨年12月31日大晦日の日に、Rubyインタプリタのテストツール「RubySpec」が突然開発終了を宣言したことが話題となっています(Hacker News、Reddit)。 RubySpecの開発者Brian Shirai氏はブログ記事「Matz’s Ruby Developers Don’t Use RubySpec and It’s Hurting Ruby」にてプロジェクトが終了する理由を... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)