はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ruby on Rails製

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

Nevernote - Ruby on Rails製のEvernoteクローン MOONGIFT

2015/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT ソフトウェ Evernote 筆者 使い勝手

こ、これは危険な香りが…。 Evernoteを使っている方は多いかと思います。筆者も何度かプレミアムになったことがあるのですが、その度にあの重たいUIにやられて使わなくなっています。使い勝手は良いので、自分専用に軽く動いてくれると良いのに、と思わずにはいられません。 そんな夢を叶えてくれるかも知れないのがNevernoteです。Nが追加されただけのほぼEvernoteという危ない気のするソフトウェ... 続きを読む

高機能フィードリーダーがオープンソース化「Feedbin」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2013/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Feedbin Ruby MIT License エンジニア

FeedbinはRuby/Ruby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。Googleリーダーの終了アナウンス発表後、雨後の筍のように出現したリーダーサービスも落ち着きを取り戻しつつあります。多数のサービスが生まれ、間違いなく多数のサービスが終了していくと思われますが、そんな中Feedbinはオープンソース化という道を選択したようです。 サインナップします... 続きを読む

松江市,松江市が支援した高専生作のRubyアプリ、鷹の爪団と協力した市の観光事業で活用:ITpro

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby ITpro 学生 同プロジェクト アプリ

松江市は、2013年7月27日より、同市が支援した高専生作のRubyアプリを観光事業で活用している。松江市はRubyを核としたIT産業振興施策「Ruby City MATSUEプロジェクト」を実施している。同プロジェクトで支援する学生のアプリを、市の観光事業で活用するのは初めてという。 アプリは、松江工業高等専門学校(松江高専)の情報工学科4回生難波隼也氏らが開発したRuby on Rails製の... 続きを読む

Ruby on Rails製の写真家コミュニティ「Photographer.io」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

2013/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby エンジニア ソフトウェア MIT License

Photographer.ioはRuby/Ruby on Rails製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。写真の楽しみ方は様々ですが、やはり撮って公開、共有して楽しむのが基本ではないでしょうか。そのための写真家の集まり、WebサービスがPhotographer.ioです。 トップページです。元々はWebサービスでありオープンソース化されただけあって品質が高いです。 登録しま... 続きを読む

プログラマーならコードで語れ。プログラミングコミュニティ「Codebrawl」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT プログラマー Ruby プログラミング 結果

CodebrawlはRuby/Ruby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。プログラミングはデジタルな1/0のコードを生み出すが、そのやり方は開発者によって千差万別だ。エレガントなコードを書く人もいれば、ひどいスパゲティなコードを書く人もいる。結果は同じであったとしても、やはりエレガントなコードを書きたいと思うだろう。 0 続きを読む

勉強にも。Rails3で作られたシンプルなブログエンジン「BlogCast」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT Rails Ruby Rails3 ソース

BlogCastはRuby/Ruby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。MOONGIFTではこれまでWordPressを使ってきたが、リニューアル時に一部にRailsを組み込んだ。さらに数回のバージョンアップでRailsの利用率をあげている。記事詳細WordPressはとても優秀なブログエンジンだが、汎用的なシステムだ。そのため何らかの形に特化しようとすると窮屈に感じられてきてしま... 続きを読む

クラウドも提供されるRails製のeラーニングシステム「Canvas LMS」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

2011/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby 枠組み eラーニング ソフトウェア MOONGIFT

Canvas LMSはRuby/Ruby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。日本においては今ひとつ流行らないeラーニングではあるが、通信教育や通信大学のような仕組みは需要もあるので、やり方によっては伸びる可能性は十分にある。教師用ダッシュボード大規模に行うのではなく、社内教育やグループレッスンなどごく小規模な枠組みの中でeラーニングを用いてみるのはどうだろう。一から開発する必要はな... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)