タグ RISC
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersRISC-Vの誕生 既存の命令セットアーキテクチャでは満足できなかった、その理由 (1/3) - ITmedia NEWS
RISCの生い立ちからRISC-Vまでの遠い道のり:RISC-Vの誕生 既存の命令セットアーキテクチャでは満足できなかった、その理由 (1/3) やっと、IBM 801からRISC-Vまで話がたどり着いた。RISC-Vの生い立ちについては以前EETimesで記事を書かせていただいたが、改めて簡単にご紹介を。 昨今の大学の場合、CPUを設計する、とい... 続きを読む
「RISCだったら自分たちで作れるんじゃね?」で始まった、自家製RISCプロセッサの興隆 (1/3) - ITmedia NEWS
RISCの生い立ちからRISC-Vまでの遠い道のり:「RISCだったら自分たちで作れるんじゃね?」で始まった、自家製RISCプロセッサの興隆 (1/3) ARM(現在はArm)の成功は、また別の形で業界に影響を及ぼすことになった。つまり「適当なプロセッサがなければ、自分で作ればいい」というトレンドである。1980年代後半といえば、... 続きを読む
RISCの元祖、IBM 801はなぜ誕生したのか (1/3) - ITmedia NEWS
新連載「RISCの生い立ちからRISC-Vまでの遠い道のり」:RISCの元祖、IBM 801はなぜ誕生したのか (1/3) 最近ではArm、RISC-Vなど組み込みでも華々しい活躍を見せているRISCプロセッサ。その歴史的経緯をIT史に詳しい大原雄介さんに解説してもらう連載、スタートです。 先日のキーボード記事が思ったよりも評判良かったよ... 続きを読む
mist32 における考察と失敗談 [Open Design Computer Project]
自作CPUを作るにあたって、悩んだ感想や書き留めておきたいことを残しておきます。 まあ、自作CPUを作る人ってそんなにいないと思いますけど… いろいろ悩めるところがあって楽しいです。 ツッコミは @hktechno, @cpu_labs または <hktechno at open-arch.org> まで。 mist32 は、RISC を謳っているにもかかわらず2オペランドであるが、これは命令セッ... 続きを読む