タグ Ph by codic team
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users新人プログラマーに読ませて 欲しいネーミングの大切さ - Ph by codic team
ネーミングについてまじめに長文を書いてみました。もし、あなたの会社にネーミングに疎い新人プログラマーがいたら読ませてやってください。 ちなみに、この記事はシステム開発のネーミングについて書いています。また、このブログの特性上、英語でのネーミングを想定していますが、日本語のネーミングでも同様に考えることができると思います。 1. ネーミングの大切さ 一般に、熟練のプログラマーほど、プログラミングにお... 続きを読む
データ構造と メソッドのネーミング - Ph by codic team
データ構造など技術的な背景をちゃんと知っていれば、データ操作に関する正しい英語を使えるねーて話です。用語のイメージもつかめるようにしていますので、shift / unshift とかイメージできない方もどうぞ。 1. push / pop = スタック push pop は、スタックの用語で、それぞれ pop はスタックから取り出す、push は挿入する事を意味します。JavaScript や R... 続きを読む
delimiter / separator / divider の違い - Ph by codic team
以前から、なんとなく 気になっていたのですが、時間があったので調べてみました。狭い文脈で調べたので、他の文脈では異なる考え方があるかもしれませんので、ご了承ください。 1. delimiter delimitの意味は「範囲・境界を定める」です。つまり「範囲はここから、ここまでですよ」あるいは「境界はここですよ」と示すのがdelimiterらしいです。 いつものwikipediaでdelimiter... 続きを読む
メソッド名をシンプルにするために、知っておくと便利な英語のprefixとsuffix - Ph by codic team
メソッド名などをネーミングする際に、知っておくと便利な、接頭辞と接尾辞をリストアップしてみました。どのように元の単語の意味が変わるかのルールを知っておくと、よく使う単語をベースにボキャブラリーを増やすことができるので、覚えておいて損はないと思います。 使う場合は、当たりを付けて実際の使用がないか、Googleなどで調べてみてください。 1. pre-, post- / 事前〜、事後〜 per-は、... 続きを読む
XMLParser vs XmlParser どちらが正解?表記が揺れるケースと対策 - Ph by codic team
キャメルケースの表記で、よく揺れるケースとその対策についてまとめてみました。プロジェクト内で表記を統一したい場合などに参考にしてみてください。No.3以降は、単語の区切りについてなので、snake_caseにも当てはまりますよ。 1. XMLParser – XmlParser これはよく揺れますね。XMLのようにそれぞれの頭文字 (Extensible Markup Language) を並べて... 続きを読む
XMLParser vs XmlParser どちらが正解?表記が揺れるケースと対策 - Ph by codic team
キャメルケースの表記で、よく揺れるケースとその対策についてまとめてみました。プロジェクト内で表記を統一したい場合などに参考にしてみてください。No.3以降は、単語の区切りについてなので、snake_caseにも当てはまりますよ。 1. XMLParser – XmlParser これはよく揺れますね。XMLのようにそれぞれの頭文字 (Extensible Markup Language) を並べて... 続きを読む