はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ PISA調査

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「韓国人は事実と意見を区別できない」低すぎる"読解レベル"が慰安婦・竹島問題をこじれさせる 情報の片寄り見抜き方を教わらない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OECD プレジデントオンライン 本川裕氏 読解 各国

OECDが各国の高校1年生を対象にしたPISA調査(2018年)の中で、韓国は調査国中で「情報が事実か意見か」を見極める力が最低だった。統計データ分析家の本川裕氏は「慰安婦問題、竹島問題など日韓問題が解決できないのは、韓国では大人も、ネット上などの情報における意見を事実と同じぐらい重視し、両方を区別しない場合... 続きを読む

PISAから私たちは何を学べるのか? ――「学力調査の設計」という視点から / 川口俊明 / 教育学・教育社会学 | SYNODOS -シノドス-

2018/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PISA synodos シノドス 川口俊明 学力

1.はじめに 前回の記事(1)でPISA調査の概要を説明しましたが、PISAから私たちが学べることは他にもいろいろとあります。今回は「学力調査の設計」という観点から、日本で実施されている全国学力・学習状況調査とPISAを比べ、学力を論じる前に知っておいてほしい「学力調査の基礎知識」について述べたいと思います。 ... 続きを読む

最近よくきくこと

2017/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風潮 意欲 態度 文部科学省 学習意欲

「こんな○○の授業を受けたかった!」 「こんな風に教えてもらえば、もっと○○が好きになったのに…」 「学校で教えない○○」 …よく聞く言葉だ。こういう世の中の風潮を受けてか、文部科学省も「関心・意欲・態度」を評価せよ、学ぶ意欲をかき立てるような授業を、ということを言う。だがちょっと待って欲しい。本当に「そういう授業」を受けたら、学習意欲が高まり、学習効果は上がるのか? PISA調査に見る日本の生徒... 続きを読む

【悲報】 外人「日本の部活は奴隷労働www」 朝から晩まで学校に拘束・休日も出勤:特定しますたm9(`・ω・´)

2013/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外人 部活 悲報 常軌 OECD

1: テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/10(日) 18:16:20.30 ID:Fn6s5k6T0 日本の部活熱は常軌を逸している。これも自分たちが育った環境が当たり前だと思っているひとたちからしてみるとにわかには受け入れがたい発想だとは思うのだが、日本の中高生では、1週間の総授業時間よりも部活時間のほうが長いということもざらだ。 2003年、OECDのPISA調査では、日本... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)