タグ Nothing ventured
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersグリーンコーディング - Nothing ventured, nothing gained.
飛び恥 飛び恥、英語ではFlight Shameという言葉があることを知った。環境に配慮して、飛行機での移動を控えようというものだ。ヨーロッパで盛んになった運動で、ドイツでは国が積極的に国民に呼びかけを行っており、フランスでは鉄道で2時間半以内で移動できる距離の飛行機の運行が禁止された。 抜け道があるとか、どこ... 続きを読む
プロダクトマネージャーになりたい人のための本 - Nothing ventured, nothing gained.
tl;dr 私が監修した本が出る。 私が顧問をしているクライス&カンパニーという人材紹介会社のキャリアコンサルタントが書いた本である。 クライス&カンパニーはここ数年、プロダクトマネージャーの転職支援に注力しており、日本で一番プロダクトマネージャーに詳しいコンサルタントだ。 彼らの書いた本(私も一部協力し... 続きを読む
Chrome OS 10周年 - Nothing ventured, nothing gained.
子供たちが僕たちが作ったChromebook (ChromeOS) でプログラミングを学んでいる (Codemonkey)。涙が出そうになった。 #STEAM前原小 pic.twitter.com/uhqUvpgSDT — 及川卓也 / Takuya Oikawa (@takoratta) November 26, 2016 Chrome OSが10周年を迎えたようだ。おめでとう。 Chromebook turns 10 東京にChromeチームが立... 続きを読む
衣食住を見直した1年 - Nothing ventured, nothing gained.
なんか全然ブログを更新していないことに気づいた。間を空ければ空けるほど、どうでも良いネタだと許されない気がして、ますますハードルが上がる。そもそもは個人の日記のようなものだから、許すとか許されないとかない。思い上がりも甚だしい。じゃ、なんか書くか。でもネタがねぇ(無いと ねぇ をかけている。ダジャ... 続きを読む
カンボジアのキリロムに未来を見た - Nothing ventured, nothing gained.
カンボジアにキリロムという場所がある。プノンペンから車で2時間〜3時間ほどかかる場所だが、カンボジアの軽井沢とも言える高級避暑地だ。 vキリロム会議 ここで開かれたvキリロム会議というものに参加してきた。このキリロムにネイチャーリゾートと工科大学を作った日本人起業家がおり、一年ほど前に知り合ったことか... 続きを読む
深セン訪問レポート 2018年秋 - Nothing ventured, nothing gained.
11/20〜23まで香港経由で深セン(深圳)に行ってきたので、その備忘録。これをもって、深センが凄いとか、いや日本の方が優れているとか言うつもりは無い。 行きは香港経由。 番外編 いきなり番外編となるが、香港へ向かう機内で今回の深セン行きに同行してくれた秋吉理学氏*1 から次のような刺激的な話を聞く(注:いず... 続きを読む
Living Computer Museum - Nothing ventured, nothing gained.
シアトルのセーフコ・フィールド近くにLiving Computer Museumという博物館がある。1960年代から今に至るまでのコンピューター技術をハンズオンで体験できる施設で、つい先日亡くなったPaul Allenが設立したものだ。 コンピューターの歴史を知ることができると言えば、シリコンバレーにあるComputer History Museumが良... 続きを読む
エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド - Nothing ventured, nothing gained.
オライリーから本日出版された「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド」はエンジニアリングマネジメントを考える人には必読の書だ。 エンジニアリングマネジメントを考える人とは、今すでにエンジニアの上司である人やエンジニアリング組織の長である人は... 続きを読む
Botにリマインドしてもらう - Nothing ventured, nothing gained.
2018 - 01 - 10 Botにリマインドしてもらう IT技術 takoratta.hatenablog.com 昨日書いたBotkitを使った Bot は IBM Cloudライトアカウントを使って動かしているが、この IBM Cloudライトアカウントは 10日間 開発なしでアプリを自動停止 30日間 活動なしでサービスの自動削除 という制限がある。 Bot なので、ずっと動かし続けてい... 続きを読む
加齢による記憶力低下に対する考え方 - Nothing ventured, nothing gained.
2017 - 09 - 09 加齢による記憶力低下に対する考え方 ライフハック 今年も CROSS で 先達に聞くこれからのエンジニア像 というセッションに参加した。例年にも増して、言いたい放題の本当に勝手放題してしまったが、今年は放言に加えて、年金だとか終活だとか、参加者を無視した内容になってしまったことは反省している *1 。 セッションの中で出た30年前に戻ったら何をしたいかという質問に、私... 続きを読む
すべての人が寄り添いあえる社会 - Nothing ventured, nothing gained.
2017 - 04 - 02 すべての人が寄り添いあえる社会 イノベーション IT技術 「5.1chって言ってね、6個のスピーカーを配置することで、サラウンドが実現できるんだよ」 「サラウンドって?」 意外に物を知らない君に ホームシアター を説明しているときだった。 「普通のステレオじゃなくて、前後などからも音が」とここまで話しかけて、彼は口をつぐんだ。 そうだ、君はモノラルの世界に生きているん... 続きを読む
オライリー・ジャパン20周年記念 - Nothing ventured, nothing gained.
2015-12-08 オライリー・ジャパン20周年記念 IT一般 自分 パーティ嫌いの私だが、今夜のパーティはとても良かった。技術系出版社として有名なオライリー・ジャパンの20周年記念パーティ。 いろんな人に会えた。元同僚や先輩、久しぶりの知人。私と同じように会社を辞めて新たな挑戦をした人や逆にもうすぐ退職するという人。お互い名前は知っていても、実は初対面という人などなど。 思えばオライリーとの付... 続きを読む
そろそろITで何かをしている企業のことをIT企業と呼ぶのはやめたほうが良いのではないだろうか - Nothing ventured, nothing gained.
2015-11-24 そろそろITで何かをしている企業のことをIT企業と呼ぶのはやめたほうが良いのではないだろうか IT一般 タイトルの通りだ。 テレビなどでIT企業と紹介されているので、調べてみたら、単にネットを使って小売業を営んでいる企業だったり、不動産サービスを提供している企業だったということが良くある。 まともな経済誌だったりすると、さすがにそういう企業をネット企業とかIT企業とかのような... 続きを読む
takorattaがIncrementsにJoinしました! - Qiita Blog
IncrementsにtakorattaがJoinしました++ Google Chromeのシニアエンジニアリングマネージャーを務めたりと、世界中の人から愛されるサービスの開発の最前線にいるtakorattaがIncrementsにJoinしました! 「Nothing ventured, nothing gained」(挑まなければ、得られない)この言葉を胸にQiita・Qiita:Teamの開発... 続きを読む
++ - Nothing ventured, nothing gained.
2015-11-17 ++ スタートアップ 自分 2008年9月2日(日本時間9月3日)、ChromeのWindows向けβ版が公開された。 当時、Googleが独自ブラウザを開発していることはトップシークレットだった。取るに足らない小さなリーク記事を除いて、当日まで完全にこの事実は社外には伏せられていた。 Chromeの公開はサプライズの形で行われる予定だったが、Chromeの開発経緯や技術を解... 続きを読む
さよなら、インタフェース - Nothing ventured, nothing gained.
2015-09-16 さよなら、インタフェース IT技術 インタフェース*1を考える前に、本当にそれが必要なのかを考えるべきだということを、Golden Krishnaのブログを紹介する形で3年ほど前に書いた。 takoratta.hatenablog.com その後も勉強会のライトニングトーク(LT)でこの考えを面白おかしく紹介させて頂いたりした。 Step backして考えるUX from T... 続きを読む
私と仕事どっちが大事? と聞かれたら - Nothing ventured, nothing gained.
2015-05-23 私と仕事どっちが大事? と聞かれたら ライフハック 昨夜、久しぶりに id:naoya さんと会食をした。 途中、同席した女性の悩み相談のようになったので、仕事のときのように悩みを分析し、私なりの解決策を提案したりしていたのだが、それを聞いていた直也さんからダメ出しされた。曰く、「女性は解決策を求めているのではない。ただ聞いて欲しいだけだ」。 いや、それくらいは私も知っている... 続きを読む
インターネットで正しい回答を得るための最善の方法は質問することではない。間違った回答を投稿することだ - Nothing ventured, nothing gained.
2015-05-10 インターネットで正しい回答を得るための最善の方法は質問することではない。間違った回答を投稿することだ ネット社会 しばらく前になるが、ある「むっちり女子のイラスト」がTwitter上で話題になった。154cmで44kgという設定で描かれた女の子のイラストが、その設定にしては太り過ぎているということで、特に女性から異論が噴出した。 炎上かと思いきや、実際にその体型の女性が自撮り... 続きを読む
Webアプリでキーボードショートカットを見たくなったら、とりあえず ? か Ctrl+/ (Win) または Cmd+/ (MacOS) を押してみよう - Nothing ventured, nothing gained.
2015-03-01 Webアプリでキーボードショートカットを見たくなったら、とりあえず ? か Ctrl+/ (Win) または Cmd+/ (MacOS) を押してみよう ライフハック IT一般 効率性を追求する真のギークはマウスなど使わない。キーボードのホームポジションから出来るだけ手を移動させないのを良しとする。 そんなギークが愛して止まないのがキーボードショートカットだが、各Webアプリ... 続きを読む
イスラム国(ISIS)に対するツイッター利用者の攻撃と海外からの評価: Nothing Ventured, Nothing Gained.
イスラム国により拘束された人質の殺害予告事件が行われ,連日メディアで報じられている中,一部のメディアでは取り上げられているが,まだあまり知られていないのが,日本人のツイッター利用者が,イスラム国の関係者と思われるツイッター利用者のアカウントに対して行った「ISISクソコラグランプリ」という『攻撃』である。 今日は,この現象について,海外,特に英字メディア等の評価を紹介する形で取り上げてみたい。 1... 続きを読む
ネイティブアプリ活況下でのWeb - Nothing ventured, nothing gained.
2015-01-08 ネイティブアプリ活況下でのWeb ネット技術 ネイティブアプリかWebかという議論はここ数年ずっとIT業界を賑わしているが、昨秋、米国においてタコベルがサイトでの店舗案内やメニューの掲載を止め、(ネイティブ)モバイルアプリケーションのダウンロードを促すということを行った。 実際にはネイティブかWebかのコンテキストというよりも、ユーザーの導線として、一時的にすべてのソーシャル... 続きを読む
ベンダーロックイン排除のためにオープンという議論 - Nothing ventured, nothing gained.
2015-01-04 ベンダーロックイン排除のためにオープンという議論 IT一般 ビジネス 自治体などの入札においてベンダーロックインを避けるため、特定のベンダーや技術に縛られないようにする。最近、このような方針を掲げる自治体や団体も出始めている。 これ自体は良い方針だが、ここで考えなければならないのが、何をもってオープンとするかである。 Web系であれば、利用者の多いLinuxのディストリビュー... 続きを読む
DEC Alphaの夢と現実と日本経済 - Nothing ventured, nothing gained.
2014-12-07 DEC Alphaの夢と現実と日本経済 ビジネス IT一般 かつてDEC(Digital Equipment Corporation)という会社があった*1。 DECは1990年代前半まで世界第2位のコンピューターメーカーとして、ミニコンという小型コンピューターを武器にIBMを脅かそうとしていたが、さらに小型のワークステーションやパーソナルコンピューターに業務を任すダウンサイ... 続きを読む
企業のWebサイトが用いるWebサーバーの日米比較 - Nothing ventured, nothing gained.
2014-07-12 企業のWebサイトが用いるWebサーバーの日米比較 ネット技術 以前、日経225に含まれる企業が外向きのWebサイトに用いるWebサーバーの種類を調査し、このブログで公表していた。「定点観測」と評していたのだが、最後に調査を行ったのはもう5年前になる。 定点観測:日経225に含まれる会社が採用のWebサーバー 2009年夏編 - Nothing ventured, nothi... 続きを読む
ブラウザストレージ技術とプライベートブラウジング(改訂版) - Nothing ventured, nothing gained.
2014-07-11 ブラウザストレージ技術とプライベートブラウジング(改訂版) ネット技術 4年前に HTML5のストレージ技術とプライベートブラウジング - Nothing ventured, nothing gained. という投稿をした。ブラウザのストレージ技術であるWeb SQL Database、Local Storage、Session Storage(いずれもWeb Storag... 続きを読む