はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ NTT東西地域会社

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

NTT電話網24年1月IP化で企業の金融決済網に迫る移行期限、工事集中で遅れも

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移行期限 企業 PSTN ISDN 順次

NTT東西地域会社が2024年1月以降、アナログ電話やISDNなど固定電話網(PSTN)を順次廃止してIP網に移行する。産業界が電話回線を使ったデータ通信をインターネット網などに切り替える中、金融業界で移行が遅れている業務がある。金融機関と企業が金融決済データを電話回線でやりとりする「全銀手順」である。 背景には電... 続きを読む

「ハローページ」終了へ 電子化も予定せず スマホ普及で部数激減 - ITmedia NEWS

2020/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 普及 配布 発行 制作 意識

NTT東西地域会社は6月18日、50音別電話帳「ハローページ」の発行を終了すると発表した。「企業名編」「個人名編」ともに、2021年10月以降に最終版を発行し、その後は制作と配布を行わない。電子化も予定していないという。 スマートフォンの普及に伴って固定電話の利用が減った他、個人情報保護に関する社会的意識が高ま... 続きを読む

NTT東西、従来より10倍速い光回線サービス「フレッツ 光クロス」4月開始へ - ITmedia NEWS

2020/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレッツ Wi-Fi規格 現行 NTT東西 光ネクスト

NTT東西地域会社は2月18日、通信速度が上り/下りともに最大10Gbpsの光回線サービス「フレッツ 光クロス」を4月1日から提供すると発表した。現行のサービス「フレッツ 光ネクスト」(最大1Gbps)から10倍高速化した。 5Gの商用化に伴ってモバイル通信の高速化が見込まれる他、Wi-Fi規格の高速化、4K/8Kの映像コンテンツ... 続きを読む

総務省、TSUTAYAに指導 「TSUTAYA光」の不適切な広告表示で - ITmedia NEWS

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TSUTAYA 卸売り 総務省 FTTHサービス 再発防止

総務省は6月5日、FTTHサービス「TSUTAYA光」の広告に不適切な表示があったとして、TSUTAYAに再発防止を求める指導を行ったと発表した。 「TSUTAYA光」はNTT東西地域会社から光アクセス回線の卸売りを受けて提供しているサービス。総務省は、TSUTAYA光の広告に記載されていた期間限定割引に関する表示と、TSUTAYA光とセットで提供している「動画見放題」サービスに関する表示が不適切... 続きを読む

ADSL事実上の“終了宣言” 大手通信、300万ユーザー乗り換え争奪戦 (1/3) - ITmedia ニュース

2015/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 争奪戦 NTT東西 ソフトバンク ADSLサービス 終了宣言

ADSLサービスの終了が近づいている。NTT東西とソフトバンクの事実上の“終了宣言”によって、300万件を超える利用者の争奪戦が熱を帯びそうだ。 アナログ電話回線を使って高速データ通信を可能にしたADSL(非対称デジタル加入者線)サービスの終了が近づいている。NTT東西地域会社が2016年6月末で新規申し込みを打ち切るのに加え、ソフトバンクも「申し込みはほとんどゼロ」の状態。大手2社の事実上の“終... 続きを読む

ADSL事実上の“終了宣言” 大手通信、300万ユーザー乗り換え争奪戦 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

2015/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ADSL SankeiBiz NTT東西 ソフトバンク 争奪戦

アナログ電話回線を使って高速データ通信を可能にしたADSL(非対称デジタル加入者線)サービスの終了が近づいている。NTT東西地域会社が2016年6月末で新規申し込みを打ち切るのに加え、ソフトバンクも「申し込みはほとんどゼロ」の状態。大手2社の事実上の“終了宣言”によって、300万件を超える利用者の争奪戦が熱を帯びそうだ。 NTT東西は7月末に「ADSL」の新規申し込み受け付けを16年6月で終了する... 続きを読む

ニュース - NTTが2015年度の事業計画、NTT東の営業利益は過去最高の1000億円突破へ:ITpro

2015/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 純増 ITpro 内訳 認可 根拠

NTTとNTT東西地域会社は2015年2月27日、2015年度の事業計画を総務省に認可申請したと発表した。フレッツ光の純増計画は、2014年度比10万件減の60万件。内訳は、NTT東日本が同10万件増の40万件、NTT西日本が同20万件減の20万件である。 NTT東日本の純増計画の根拠は、「光コラボ(サービス卸)で95万件の純増。ビジネス系の獲得を頑張るが、光コラボ以外で55万件の純減が出る」(中... 続きを読む

「光卸」でISP2社に初の行政指導 本人同意なくNTTから契約変更 (1/2) - ITmedia ニュース

2015/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行政指導 光卸 ITmedia ニュース 契約変更 ISP

総務省は、ISP 2社が「フレッツ光」の利用者の同意を得ずに自社サービスに契約を変更するなど不適切な電話勧誘を行ったとして行政指導を行う見通しだ。 総務省は、インターネット接続事業者(ISP)2社が、NTT東西地域会社の光サービス「フレッツ光」の利用者の同意を得ずに自社サービスに契約を変更するなど不適切な電話勧誘を行ったとして、27日にも行政指導を行う見通しだ。 NTT東西が2月からISPなどに光... 続きを読む

光サービス卸で不適切勧誘 総務省、2社に行政指導へ - 産経ニュース

2015/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勧誘 総務省 行政指導 産経ニュース 光サービス卸

NTT東西地域会社の光サービス「フレッツ光」の利用者に対し、同意を得ないまま自社サービスに契約を変更するなど不適切な電話勧誘を行ったとして、総務省は27日にも、インターネット接続事業者(ISP)2社に対し、行政指導を行う。NTT東西の光サービス卸をめぐり、行政指導が出されるのは初めて。 電気通信事業法に基づく行政指導を受けるのは、携帯電話販売大手、光通信グループの「Hi-Bit」(東京都豊島区)と... 続きを読む

ドコモ、「ドコモ光」を3月1日スタート 携帯とセット加入で料金割引 - ITmedia ニュース

2015/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ ドコモ光 光ブロードバンドサービス 料金割引 携帯

NTTドコモは1月29日、NTT東西地域会社の光回線を利用した「ドコモ光」を3月1日から提供するとと発表した。同社が光ブロードバンドサービスとインターネット接続サービス、携帯電話サービスを一括提供し、最大で月額3200円を割り引く。 続きを読む

Yahoo!ニュース - ドコモ「携帯・光」セット割引でKDDIに対抗 来春、2割安前後で検討 (SankeiBiz)

2014/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ SankeiBiz 光回線 ドコモ光 ほか

ドコモ「携帯・光」セット割引でKDDIに対抗 来春、2割安前後で検討 SankeiBiz 10月31日(金)6時17分配信 NTTドコモは来春、携帯電話と光サービスのセット割引に乗り出すことが30日、分かった。NTT東西地域会社から仕入れた光回線を自社ブランド「ドコモ光」として販売するほか、携帯電話の料金プランとのセット契約で通常料金より2割前後割り引く方向で検討している。携帯と光サービスのセット... 続きを読む

ドコモ、15年2月から携帯と光回線セット販売  :日本経済新聞

2014/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドコモ KDDI 囲い込み競争 携帯 NTT

NTTドコモは30日、2015年2月から携帯電話と固定通信のセット販売を始める方針を固めた。NTT東西地域会社から光回線の提供を受けて携帯と一括で消費者に販売し、携帯のデータ通信の利用が多い契約者ほど料金の割引幅を大きくする方針だ。セット販売は既にKDDI(au)が手掛けており、利用者の囲い込み競争が激しくなりそうだ。 31日に発表する。NTTでは従来、「フレッツ光」の名称で東西地域会社が光回線… 続きを読む

通信各社、ドコモのセット割にクギ 総務相に要望書  - ITmedia ニュース

2014/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI 高市早苗総務相 ぐぎ NTT東西 NTTドコモ

ドコモによる携帯・固定セット割解禁に対し、NTTグループ内取引の透明性の確保やセット割禁止を求める要望書をKDDIやソフトバンクなどが提出した。 NTT東西地域会社による光回線卸売りとNTTドコモによる携帯・固定のセット割を容認する総務省の方針に対し、KDDI、ソフトバンクモバイルなど通信各社は10月23日、取引の透明性確保とNTT東西によるドコモ優遇を監視するよう求める要望書を高市早苗総務相に提... 続きを読む

NTTコム、光回線と格安スマホのセット販売参入  :日本経済新聞

2014/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTコム KDDI NTTコミュニケーションズ 光回線 需要

NTTコミュニケーションズは9日、NTT東西地域会社が近く始める光回線の卸売り制度を活用し、光回線と格安スマートフォン(スマホ)サービスなどのセット販売に乗り出す方針を明らかにした。セット販売はKDDI(au)が先行し、NTTドコモなども検討している。参入企業の増加により、利用者の選択肢が増えそうだ。 東西地域会社は従来、光回線を「フレッツ光」の名称で利用者に直接販売してきた。だが、需要が伸び悩ん... 続きを読む

NTTの光回線卸売り・ドコモのセット割を容認 情報通信審議会 SIMロック解除の促進求める - ITmedia ニュース

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 容認 NTT FVNO SIMロック解除 セット割

総務省の情報通信審議会・特別部会がNTT東西の光回線サービス卸とドコモのセット割を容認。SIMロック解除の促進も求めた。 総務省の情報通信審議会の特別部会は10月8日、NTT東西地域会社による光回線のサービス卸を容認する報告書を承認した。NTTドコモが「FVNO」として固定+携帯のセット割を展開する道を開くものだ。 NTTグループは電気通信事業法に基づき支配的な事業者に指定されており、他社のような... 続きを読む

NTTのモニター調査が中止 閲覧サイトのHTMLも取得、手法に批判 - ITmedia ニュース

2013/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTT NTTドコモ ブラ HTML 持ち株会社

NTT(持ち株会社)は4月1日、NTT東西地域会社、NTTドコモとそれぞれ行う予定だったネットユーザーのモニター調査を中止すると発表した。調査内容にはモニターが使用するPCのWebブラウザに表示されたHTML情報を同社が取得することも含まれ、利用目的が不明確なまま個人の重要情報やプライバシーに関する情報を取得されるおそれがあるとして、手法について批判が相次いでいた。 NTTは「モニター参加者のプラ... 続きを読む

元日午前9時前、時報の秒間がちょっと長い

2005/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時報 秒間 う秒 1秒間 100秒間

速報 2005/12/16 17:39 更新 元日午前9時前、時報の秒間がちょっと長い 来年1月1日が1秒間長くなる「うるう秒」に対応するため、時報サービス「117」で、同日午前9時前の100秒間の秒音間隔が100分の1秒ずつ長くなる。 NTT東西地域会社は、時報サービス「117」番で、2006年の1月1日が1秒間長くなる「うるう秒」に対応するため、同日午前8時58分20秒から午前9時までの100... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)